Home> センターテーブル BARONEアーカイブ
【センターテーブル BARONE】のカテゴリ
【納品事例】 <至福のソファ・ウォールナット無垢テーブル・他>(173) 広島県東広島市 N様 GRADO (グラード) 3P・ 他
- 2017年3月16日 11:25
- CRISTINA アームチェア | PALERMO ソファベンチ | センターテーブル BARONE | ダイニングテーブル GIOVANNI | 納品事例 | <至福のソファ> GRADO
このたび、広島県東広島市 N様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は、
1. <至福のソファ> GRADO (グラード) 3P
W 2300 * D 1100 * H 800 * SH 400
2. <至福のソファ> GRADO (グラード) オットマン
W 680 * D 600 * H 400 ファブリックは、ともにベージュ です。
3. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢センターテーブル (引出し付き)
BARONE (バローネ) W 900 * D 500 * H 440
4. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIOVANNI (ジョヴァンニ)
W 1800 * D 900 * H 700
5. CRISTINA (クリスティーナ) アームチェア 2脚
6. <ウォールナット無垢 ソファベンチ> PALERMO (パレルモ) 2P
W1450 * D830 * H950 (木部H870) * SH430 です。
↓ N様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
<至福のソファ> GRADO (グラード) は、座面が広いソファです。
ソファ本体の奥行サイズが、110センチあります。
ソファの上で、胡坐をかかれたり、横になられたりして、ゆったりとお過ごしいただけます。
ソファは、もともと西欧の家具です。
靴を履いて、くつろぐ場所として作られました。
たしかに、椅子に座るようにきちんと座るのもいいですが、
日本人は、家で靴は履きません。
日本人は、リラックスの仕方として、畳の上や床に直接座って、ゴロゴロしたり、
あぐらをかいたり、横座りしたり、色々な姿勢でくつろぎます。
<至福のソファ> GRADO (グラード)では、座面の上で、それができます。
【ハンガリーフェザー】+【高密度ウレタン】+【ウェービングテープ】
の構造になっていますので、長時間お座りいただいても、
腰やお尻など身体の一部が痛くなる、ということがほとんどありません。
<至福のソファ> GRADO (グラード) は、ほどよく、体圧分散します。
硬すぎず、柔らか過ぎない、しっとりとした上質なお座り心地です。
座面には、
インテス社ウェービングテープ + 55キロ/㎥ のハイグレードウレタン
+ ハンガリー産マザーグーススモールフェザー を使用しています。
<至福のソファ>に使われるウレタンは、50キロ/m3以上の高密度ウレタンです。
新幹線グリーン車と同じグレードのウレタンです。
グリーン車では、通常シート以上の、座り心地の良さが求められます。
新幹線グリーン車では、ウレタンを15年ごとに交換するそうです。
不特定多数の人が、入れ替わり立ち代わり座るグリーン車で、15年ですので、
ご家庭では、とても長くお使いいただけます。
8~10万回の耐久テスト (JIS基準) を実施し、それでもへたりません。
つまり、10年座っても、ほとんどへたらないのです。
ウレタンは、比重が低いものほどへたりやすい性質があります。
一般的なソファで20~25キロ/m3くらいです。
3万円代くらいのコストバリューなソファでは、15キロ/m3
イタリアなどのブランドソファでも、30~35キロ/m3くらいのようです。
(ソファをご購入の際には、このウレタンの比重を確認されるとよいかもしれません。)
<至福のソファ>は、経年で、へたってしまっても、一枚ずつの交換が可能です。
イタリア インテス社製 最高級 ウエービングテープを採用。
一般的なソファに、多く使用されるSバネやコイルの「線」で支える座り心地と違い
「面で支える」 しっとりとした優しい座り心地を作ります。
(耐久性も抜群、一般的なウェービングテープより、かなり耐久性に優れています。)
<至福のソファ> では、イタリアから、生産技術を導入して商品開発をしています。
イタリアの、トップブランドのソファメーカーから技術を導入しました。
イタリアのトップブランドメーカーのソファには、
【インテス社製ウェービングテープ】 が採用されています。
【インテス社製ウェービングテープ】 は、世界最高ランクの耐久性と、
座り心地と言われています。
とてもしっかりとしていて、生涯を通してお使いいただけるくらいの、耐久性があります。
その、【インテス社製ウェービングテープ】 の中でも、
<至福のソファ> に採用している、6センチ幅グリーンタイプは、最上クラスのテープです。
日本で、このテープを採用しているのは、<至福のソファ> だけです。
フェザーは、ハンガリー産のマザーグーススモールフェザーを、
一台あたり10キロ以上使用しています。
スモールフェザーは、自然素材ですので、とても心地いいです。
ちなみに、フェザーにもいろいろな種類があるようです。
一般的には、ソファに使われるフェザーは、中国産ダックの羽根などのようです。
それですと、羽軸などの匂いがきつくて、たくさん使うことはできません。
ですので、ソファに、自然素材でありますスモールフェザーを使うことは少ないです。
通常のソファですと、ウレタンチップや、ポリエステル綿に、少量のフェザーなどが多いようです。
<至福のソファ>には、高級な羽毛布団に使うタイプと同じ、
ハンガリー産マザーグーススモールフェザーをお使いしています。
スモールフェザーは、自然素材ですので、身体に心地よく馴染んでくれます。
スモールフェザーを、身体の形状や重さに合わせて、つぶしながらお座りいただく感じです。
<至福のソファ> GRADO (グラード)は、本体、座面などのクッション全てが
カバーリングです。汚れが気になりましたら、クリーニングに出せます。
ファブリックは、イタリアから直輸入したもので、綿、麻、ウールなど
自然素材を含んだ上質なものです。
その中から、お客様のお好きなものを選んでいただきます。
お好みのカラーコーディネイトで、心地よさがますますプラスされます。
季節や気分によって、着せ替えされるお客様もいらっしゃいます。
↓ サカミツ家具ショップ内の、ソファファブリックコーナーです。
これだけの素材を使用したソファは、
日本国内にも、あるいは世界的に見ましても、他には無いと言えると思います。
<至福のソファ> GRADO (グラード)は、
1P・ワイド1P・2P・2.5P・3P・ワンアームカウチ(W950)・ワンアームカウチ(W1050)
タイプがあります。オットマンもSS~Lまでございますので、サイズについては、
お気軽にお尋ねくださいませ。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIOVANNI (ジョヴァンニ)は、
ブラックウォールナットの自然な味わいが感じられ、
またモダンなデザインが素敵なテーブルです。
北海道にあります、大変優れた家具工房で、一品づつお作りしています。
この工房は、大正時代に創業し、90年近い歴史があり、
「坂本九記念館」で、数字の9という形のテーブルを製作したこともあります。
大変、高度な技術のある工房です。
熟練の家具職人が、テーブルを一品づつ丁寧にお作りしています。
(BERNARDO (ベルナルド)引出し付き センターテーブルも、同じ工房でお作りしました。)
天板は、3センチ厚の、ブラックウォールナットの無垢の木で製作しています。
自然な味わいがあって、かつモダンでスタイリッシュな印象のテーブルです。
脚部は、アイアン脚のブラック塗装仕上げです。
アイアン脚の取り付け位置は、外側、内側と、2段階に変更ができます。
(↑ 上の写真では、内側に取り付けしています。)
取り付け位置の変更は、テーブルを裏返していただきますと、ご家庭でも簡単にできます。
天板の外側部分は、自然な耳でお作りしています。
ブラックウォールナットの中でも、大きな節や割れなど欠点の少ない良質な木を厳選しています。
ブラックウォールナットは、チーク、マホガニーと並んで、世界三大銘木と称されています。
ブラックウォールナットらしいグラデーションのある木目が、とても美しいテーブルです。
↑ 天板の外側の木口部分は、自然なカーブを描いています。
ですので、それぞれ世界に一枚しかありません。
↑ 大自然が作り出した、自然なカーブです。
天板の角や、端の部分は、全て面取り加工をしていますので、丸みがあります。
優しい作りと、仕上げになっています。
↑ <サカミツ家具オリジナルテーブル>の共通仕様としまして、
天板の下に、幕板や反り止めなど、出っ張った木材はありません。
ですので、足元が広く、ゆったりと足組みをしていただくことができます。
↑ 天板下も、すっきりとしています。
GIOVANNI (ジョヴァンニ)の脚部の展示タイプは、アイアン脚をブラック色で塗装しています。
お客様のお好みで、シルバーや、レッドなどの色でお作りすることもできます。
↑ アイアン脚にも、<サカミツ家具オリジナルテーブル>ならではの特徴があります。
一般的には、金属脚は大量生産をしますので、色やサイズ、形状は何種類かに限られています。
GIOVANNI (ジョヴァンニ)では、アイアン脚を、オーダー生産しています。
ですので、お客様だけのオリジナルな脚を製作することもできます。
また、一般的な金属脚では、表面をこすると、色が剥げてしまうケースがあるようです。
GIOVANNI (ジョヴァンニ)は、アイアンと塗料の間に、密着性を上げる塗料を用いていて、
剥がれにくくなっています。
CRISTINA (クリスティーナ) は、デザインが美しく、ソファのように、
ゆったりと座れ、そして、軽くて、しかも、頑丈で耐久性がある・・・
あらゆるテーマをクリアした、究極的に、完成度の高い椅子です。
世界の名作椅子にも匹敵する、あるいは、それ以上に素晴らしい椅子が、
日本発で、誕生しました。
CRISTINA (クリスティーナ) は、どの角度から見ましても、美しい椅子です。
それでいて、じっさいに座ってみますと、とても座り心地がいいです。
CRISTINA (クリスティーナ) は、世界で一番美しく、座りやすい椅子であると思います。
どれだけ美しいと感じるかは、主観的なことですので、人によって異なります。
ただ、わたしたち、サカミツ家具は、創業以来、約60年、国内外の、
いろいろな椅子を見てきました。
そして、その中で、このCRISTINA (クリスティーナ) は、
世界で一番美しく、座りやすい椅子であると思います。
とくに、わたしたち日本人が座りやすいサイズ感、デザインとなっています。
<世界に誇れる、日本の椅子>であると考えています。
↑ CRISTINA (クリスティーナ) アームチェアです。
日本国内の、大変優れた家具工房で、一品づつ製作しています。
強度、耐久性があって、同時に軽い椅子です。
サイドチェアは、約4300グラム、アームチェアは、約5200グラムの、<軽量チェア>です。
余分な材を使用しないで、シンプルな部材だけで構成されています。
無駄を徹底的に省いて、最小限の部材で美しさを追求しています。
このシンプルな構造によって、座り心地が良く、そして軽い、
という究極のゴールを達成しています。
どの角度から見ても美しく、また、とっても座りやすい椅子です。
CRISTINA (クリスティーナ)に座りますと、ほとんどの片が、「これはいいね♡」と言われます。
ちょっと感動的な、座り心地です。
普通の椅子より、座面が広いです。
また、座面には、底つき感のないダイメトロール素材をお使いしています。
このダイメトロールは、硬すぎず、適度な柔らかさと、反発力を備えています。
人間の脂肪に近い、理想的な素材と言われています。
心地よく、身体を面でサポートしてくれる理想的なクッションです。
広くて、底つき感が無いですので、まるで<至福のソファ>のような、
"至福の座り心地"なのです。
長時間、座っていても、お尻がほとんど痛くなりません。
座り心地の良さを追求して、身体の形に合わせたカーブ曲線を描いています。
木で、これだけのカーブ曲線を表現できる工場は、
国内外でも、他にはほとんど類がありません。
まさに、"木の神が宿る椅子"といえそうです。
↑ 背中のカーブ曲線が特徴です。
人の背中に合わせて、大きく、曲線を描いています。
曲線部分は、木を曲げて製作しています。
流れるようなカーブ曲線です。
アームは、ハーフアームです。
ですので、立ち座りのときにも、あまり邪魔になりません。
ただ、ある程度の長さがありますので、しっかりとアームとしての機能があります。
アームのこの独特な曲線が、絶妙に身体にフィットしてくれます。
肘を、ちょっとのせることができて、座りやすいです。
アームと、背中のラインがちょうど身体を包み込むような曲線を描いていて、
本当にとても座りやすいです。
一度座ると、クセになってしまいそうな座り心地です。
これまで、味わったことのない初めての感覚かもしれません。
座面から、背中にかけて、とても座りやすいカーブを描いています。
身体の形状にあっていて、座りやすいです。
ハイバックですので、肩まで包み込まれます。
長時間でも、心地よくお寛ぎいただけます。
↑ このあたりの角度から見た姿に、CRISTINA (クリスティーナ)の真骨頂があります。
これだけのデザインと、曲線美、そして座り心地の良さを追求した丸みは、
国内外でも比類がありません。
また、これを形にできる工房は、世界に見ても、ほとんど無いと思います。
法隆寺から続く、日本の優れた木工技術が実現した形です。
まさに、匠の技術をもつ家具職人だけができる、至極の技といえるようです。
斜め後ろくらいから見た姿が美しいです。
360度、どこから見ても美しい椅子です。置いているだけで、絵になるような椅子です。
"芸術作品"といってもいいかもしれません。
身贔屓かもしれませんが、
近くで見ていると、本当に息をのむほどの感激があるのです。
無垢の木を曲げて、削りだして、かつてない、独特なオリジナル曲線を作り出しています。
後ろから見た姿が素敵です。
家具全般に言えることかと思いますが、いい商品は、後ろ姿も素晴らしいです。
樹種としましては、オーク無垢材ウォールナット色の塗装をしています。
ウォールナット材は、硬い木ですので、このような曲げ方はできません。
オーク材は、曲げ木の技法に適していて、強度、耐久性、木目の美しさに秀でています。
ウォールナットのテーブルと合うように、そのオーク材に、ウォールナット色で塗装しています。
後ろから見た姿です。
後ろから見た姿も、素敵です。
すっきりしていて、モダンなデザインです。
同時に、流線的な優しい曲線を描いていて、エレガントな印象もあります。
モダンとか、クラッシックとか、一言で言い表せないような、
何とも言えない、奥深さが感じられるようなデザインといえます。
↑ 座面は、カバーリングタイプになっています。
カバーリングになっていますので、着せ替えができます。
実用性にも優れています。
CRISTINA (クリスティーナ)の最大の特徴は、
日本の最高のデザインと、最高の家具職人がコラボレートして実現した、
極限にまで、無駄を省いた構造です。
最高の家具職人がお作りしていますので、頑丈でもあります。
つまり、軽くて、頑丈なのです。
"最高のデザイン"と"最高の製作技術"が結びついて、
初めて形となった家具とも言えます。
私どもも家具のショップとしまして、これまで、あらゆる椅子を見てきましたが、
これほど、完成度の高い椅子は、ありません。
世界的には、北欧諸国などに、名作と言われる椅子があります。
CRISTINA (クリスティーナ)は、
日本発で、それらに匹敵するくらいの、名作チェアになっていけるとの予感があります。
世界に誇る、日本の優れたデザインと、
法隆寺の建築などから受け継がれた、日本独自の木工技術が融合して、
実現したチェアです。
PALERMO (パレルモ)の、座面の高さは、
ダイニングチェアと同じ43センチです。
ですので、ダイニングテーブルに合わせていただくことができます。
サカミツ家具に、お越しのお客様のなかで、ときどき
「ダイニングテーブルに、ソファを合わせたい」
と言われる方がおられます。
従来では、
《 ソファのように寛げて、ダイニングテーブルに合わせられる 》
という商品が、意外にありませんでした。
PALERMO (パレルモ) は、ダイニングテーブルに合わせていただくことができます。 ↓
これまでは、寛ぐならソファ、
テーブルに合わせるのは、ベンチでした。
PALERMO (パレルモ) は、そのどちらでもない、
<ソファベンチ>
という、新たなカテゴリー名をつけさせていただきました。
PALERMO (パレルモ) は、まさに、<ソファベンチ> です。
ソファとしてもお使いいただけますし、ダイニングテーブルのベンチとしても、お使いいただけます。
ハイバックになっていますので、肩まで、ゆったりと包み込まれるようで、リラックスできます。
また、座面の奥行きが深めで、ゆったりとしています。
ソファベンチに座って、ごゆっくりと、お寛ぎいただけます。
デザインはすっきりとしていて、スタイリッシュです。
脚や、背中は、ブラックウォールナットの無垢の木でお作りしています。
ブラックウォールナットのテーブルに合わせても、ステキです ♡
座面と、背中が座りやすい角度となっています。
座面が、少し深めですので、膝の裏のあたりまで、足がゆったりとホールドされます。 ↓
長時間も、心地よくお座りいただけます。
背中は、ハイバックになっていて、ちょうど背骨のラインにそっていますので、とても座り心地がいいです。
サカミツ家具のショップ内に展示していますので、何人かのお客様が、お座りになられました。
みなさま、
「これ、座りやすいね」
「これ、いいね」
と言われます。
椅子や、ベンチという商品は、座った瞬間に答がでます。
座りやすいか、否かがです。
その点で、
PALERMO (パレルモ) ソファベンチは、座られた瞬間の評価が高いです。
とっても、座りやすいです。
背中は、ブラックウォールナットの無垢の木で製作しています。
背中のブラックウォールナットの板は3枚あって、座りやすい形状を描いています。
さりげない形ですが、このカーブが、座り心地の良さにつながっているようです。
背中と、脚に、ブラックウォールナットの無垢の木を贅沢にお使いしています。
デザインも素敵です。
お部屋の真ん中とか、背中が見える場所に置かれてもいいようです。
しっかりとした無垢の木で、構成されています。
耐久性、強度も抜群で、末長くお使いいただけます。
背中のクッションは、置き型ですので、取り外すことができます。 ↓
背中のクッションは、マジックテープで固定しています。 ↓
背中のクッションは、置き型となっています。 ↓
PALERMO (パレルモ) は、とても座りやすい、ソファベンチです。
座面と、背中がゆったりとしたサイズとなっています。
このソファベンチの上で、
お食事をされるのはもちろん、
お食事のあとも、テレビをご覧になられたり、
みなさまで、ご歓談をされたりできそうです。
ソファとしても、お使いいただけます。
製作は、日本国内の大変優れた工房でおこなっています。
この家具工房では、使用する材料は、
F☆☆☆☆(エフフォースター)という最高ランクのものを厳選していて、シックハウス対策も万全です。
健康面からも、ご安心してお使いいただけます。
サイズは、2P (W1450) と 2.5P (W1650) です。
材種は、 ウォールナット以外に、レッドオークがございます。
座面は、ソフトレザー(6色)とファブリック(多数)からお選びいただけます。
ファブリックの場合、カバーリングですので汚れたら洗えます。
ソフトレザーは、張り込み式ですが、背クッション(マジックテープで固定)も、
座面も(ビスで固定)、取りはずすことができます。
日頃のお掃除や、メンテナンスもお楽です。
N様は、カバーや、張地を全てベージュにされました。
ウォールナットの家具やN様邸に合っていて、とても素敵です。
N様、この度は素敵なご納品写真を、お送りいただきましてありがとうございました。
<至福のソファ> GRADO (グラード) につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ ↓
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIOVANNI (ジョヴァンニ)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
CRISTINA (クリスティーナ) アームチェア につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<ウォールナット無垢 ソファベンチ> PALERMO (パレルモ) につきまして、
詳しくは、こちらのページをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Home> センターテーブル BARONEアーカイブ
- カテゴリ
-
- 納品事例 (180)
- お客様からのレター (219)
- 主婦歴21年 女性スタッフのつぶやき (40)
- ダイニングテーブル VILLA (25)
- ダイニングテーブル VILLAⅡ (14)
- ダイニングテーブル REGINA (3)
- ダイニングテーブル FLORA (9)
- ダイニングテーブル GENTE (13)
- ダイニングテーブル ROSETTA (1)
- ダイニングテーブル GIOVANNI (4)
- ダイニングテーブル GIULIA (13)
- ダイニングテーブル TAVOLA (13)
- ダイニングテーブル GRAZIA (12)
- ダイニングテーブル SCENA (10)
- ダイニングテーブル MONTARE (3)
- ダイニングテーブル PALAZZO (3)
- ダイニングテーブル VALERIA (10)
- ダイニングテーブル GENTILE (4)
- ダイニングテーブル GRANDE (4)
- 無垢変形テーブル PADOVA (6)
- ウォールナット座卓 DONNA (3)
- LDテーブル GENOVA (1)
- リビングテーブル RISOTTO (4)
- リビングテーブル ISPIRARE (2)
- センターテーブル PRIMAVERA (10)
- センターテーブル ESTERO (1)
- センターテーブル BARONE (1)
- センターテーブル VALORE (1)
- リビングテーブル ROSINA (2)
- サイドテーブル GRECO (4)
- サイドテーブル CORONA (2)
- 変形テーブル (1)
- VARESE こたつ (2)
- CRISTINA アームチェア (1)
- VALENTINA サイドチェア (1)
- GRIFFE チェア (19)
- ROSARIO チェア (17)
- VERITA チェア (3)
- GIORNO チェア (11)
- GIULIA チェア (2)
- GIORNO ベンチ、スツール (19)
- DOMENICA チェア (34)
- LIBERTA チェア (9)
- GELA チェア (4)
- TRENO チェア (5)
- CENA サイドチェア (6)
- DUE サイドチェア (2)
- ROSSINI 回転アームチェア (4)
- VERONA アームチェア (3)
- VIA 回転チェア (1)
- PRIMA チェア (9)
- GENOVA LDチェア (3)
- COMODO チェア (1)
- VALERIA チェア (1)
- MODERNO ベンチ (11)
- DOMENICA ベンチ (7)
- PRIMA ベンチ (6)
- GIULIA ベンチ (1)
- VALERIA ベンチ (4)
- PALERMO ソファベンチ (3)
- PRIMA スツール (3)
- VARIO スツール (2)
- BRESCIA テレビボード (2)
- MODENA テレビボード (2)
- CREARE テレビボード (10)
- CREAREⅡ テレビボード (2)
- CASAⅡ テレビボード (16)
- GRAZIE テレビボード (7)
- ETERNO テレビボード (2)
- CORTILE テレビボード (2)
- GRECO テレビボード (5)
- GLORIA テレビボード (4)
- CANALE テレビボード (2)
- TOPAZIO テレビボード (9)
- CAMPANIA サイドボード (1)
- CANALE キッチンボード (1)
- SUPERIORE キッチンボード (2)
- GRECO チェスト (4)
- WAGNER チェスト (3)
- GLORIA サイドチェスト (1)
- ROMANO ドレッサー (5)
- VACANZA オープンシェルフ (4)
- <無垢収納> LDボード (1)
- <至福のソファ> GRAZIANO (3)
- <至福のソファ> GRADO (34)
- <至福のソファ> CANARIE (12)
- <至福のソファ> COMPLETO (6)
- <至福のソファ> SPAZIO (9)
- <至福のソファ> ELEGANZA (5)
- <至福のソファ> PREGO (10)
- <至福のソファ> FORZA (4)
- <至福のソファ> FAVORE (2)
- <至福のソファ> VIALE (19)
- <至福のソファ> CORDIALE (4)
- <至福のソファ> DIVANO (5)
- <至福のソファ> MARE (19)
- <至福のソファ> VIVACE (3)
- VALENZA ベッドフレーム (6)
- GIOIA ベッドフレーム (1)
- MARISA ベッドフレーム (11)
- DORMITA ベッドフレーム (5)
- MARIANNA ベッドフレーム (4)
- アワーグラス ポケット マットレス (3)
- <至福のマットレス> (2)
- <ギャッベ> (38)
- ウォールナット 無垢 ダイニング テーブル (97)
- ナラ 無垢 ダイニングテーブル (2)
- タモ 無垢 ダイニングテーブル (3)
- ウォールナット リビングテーブル (5)
- ウォールナット センターテーブル (5)
- ウォールナット サイドテーブル (2)
- ウォールナット コタツ (5)
- 無垢 ダイニングテーブル (8)
- ウォールナット テーブル (10)
- ウォールナット ダイニングテーブル (12)
- 無垢テーブル 無垢チェア (9)
- 無垢 座卓 円卓 食卓 (2)
- 広島 ダイニングテーブル (5)
- 広島 テーブル (5)
- <タクミカンファニチャー> (7)
- テーブル選びの、ポイント (7)
- ウォールナット 椅子 (9)
- ウォールナット アームチェア (2)
- ウォールナット 無垢 椅子 (16)
- ウォールナット+オーク 無垢カウンターチェア (1)
- ウォールナット スツール (6)
- ウォールナット 無垢 ベンチ (4)
- 座り心地のいい チェア (6)
- ウォールナット チェア (13)
- ソファベンチ (2)
- 至福のソファ (18)
- <至福のソファ> 座り心地 の秘密 (23)
- ソファ選びの、ポイント (31)
- 座り心地のいい ソファ (12)
- ウォールナット 無垢 ソファ (8)
- カバーリング ソファ (5)
- ソファ ファブリック (11)
- 本革 ソファ (1)
- 腰と肩に優しい、 ハイバックソファ (1)
- 座面が、広いソファ (1)
- 寝心地の良いソファ (1)
- ソファ 耐久性 (16)
- ソファ アフターメンテナンス (3)
- 生涯 ソファ (14)
- 広島 ソファ (1)
- ソファ (11)
- ウォールナット 無垢 ベッド (11)
- ウォールナット ベッド (5)
- ベッド マットレス (11)
- 広島 ベッド (3)
- テンピュール (20)
- 広島 テンピュール (12)
- <無垢収納> (37)
- ウォールナット 壁面収納 (6)
- 無垢 壁面収納 (8)
- 壁面収納 (4)
- ウォールナット 無垢 チェスト (6)
- ウォールナット チェスト (7)
- 無垢 チェスト (7)
- ウォールナット サイドボード (1)
- ウォールナット 無垢 サイドボード (12)
- ウォールナット 無垢 食器棚 (2)
- ブラックチェリー 無垢 食器棚
- ウォールナット キッチンボード (1)
- ウォールナット無垢 カウンター下収納 (2)
- 本棚 (2)
- ウォールナット 本棚 (7)
- 広島 本棚 (1)
- ウォールナット オープンシェルフ (1)
- ウォールナット 収納棚 (2)
- ウォールナット オープン棚 (1)
- ウォールナット デスク (2)
- ウォールナット 無垢 タンス (1)
- ウォールナット 無垢 婚礼家具 (2)
- ウォールナット ドレッサー (1)
- ウォールナット 無垢 ドレッサー 鏡台 (3)
- ウォールナット ドレッサー 三面鏡 (1)
- ウォールナット 無垢 収納 (2)
- 無垢 収納 (13)
- 無垢 収納家具 (5)
- 広島 収納家具 (1)
- 広島 婚礼箪笥 タンス (1)
- ブライダル 婚礼家具 (7)
- 収納家具選びの、ポイント (3)
- ウォールナット 無垢 テレビボード (13)
- ウォールナット テレビボード (4)
- オーダー テレビボード (4)
- 広島 テレビボード (3)
- 無垢 家具 (8)
- 無垢の家具 (4)
- 広島 無垢 家具 (3)
- ウォールナット 無垢 家具 (28)
- ヒノキクラフト (14)
- ヒノキ家具 (5)
- ウォールナット 無垢家具の魅力 (2)
- 家具選びの、ポイント (6)
- オーダー家具 (7)
- 生涯 家具 (14)
- 日本 モダン 家具 (7)
- インテリア コーディネート (1)
- インテリアショップ (1)
- 広島 オーダー家具 (2)
- フェア
- 営業日について
- 至福のソファ フェア
- フェア セール
- アーカイブ
- 購読