Home> ダイニングテーブル GENTEアーカイブ
【ダイニングテーブル GENTE】のカテゴリ
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル・チェア> (288) 山口県岩国市 K様 「テーブルにつくことが多くなった」
- 2018年3月 9日 13:27
- BRUNA チェア | お客様からのレター | ダイニングテーブル GENTE
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
W1600 * D 850 * H 700
2. ウォールナット無垢チェア BRUNA (ブルーナ) 板座
3. ウォールナット無垢チェア BRUNA (ブルーナ) ソフトレザー です。
山口県岩国市 K様 からいただきました、お便りです。 ↓
↓ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ) です。
↓ ウォールナット無垢チェア BRUNA (ブルーナ) 板座 です。
↓ ウォールナット無垢チェア BRUNA (ブルーナ) ソフトレザー です。
「ネット・ホームページをみて」
K様は、サカミツ家具のホームページをインターネットでご覧になって、
ご来店、ご購入くださいました。
最近は、K様のように、ホームページをご覧になったことがきっかけで、
ご購入くださるお客様が、とても多いです。
お客様のご要望に応えられるような商品と、お役にたてる情報を、
ホームページやFacebookにてお知らせできるよう努めてまいりたいと思います。
引き続き、末長いご愛顧をお願い申し上げます。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「 ウォールナットのテーブルをさがしていて、
イメージに近いものだったから 」
GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は、 世界三大銘木、ブラックウォールナットの中でも、
厳選された美しい材を使用しています。
北米アパラチア山脈から切り出されたウォールナットの木を丸太の状態で輸入し、
節や欠点の少ない良い部分を選んで、お作りしています。
日本でも指折りの技術力のある、北海道の優れた工房で、匠の職人が、
一品一品、丁寧に作りあげています。
この工房は、大正時代に創業され、90年近い歴史があり、"坂本九記念館"で、数字の「9 」
の形をしたテーブルを作るなど、オーダー家具生産を得意としています。
天板の厚みが、35ミリあります。 ↓
側面は、自然な耳です。機械で加工したカーブではなく、
自然なカーブを描いていて、とても味わい深いです。
自然な状態ですので、それぞれ世界に一枚しかありません。
天然の耳の部分をさわっているだけで、心地よく癒されるようです。
↓ 脚は、角テーパー4本脚をお使いしています。
天板の下には、金属の反り止めが埋め込まれていますので、出っ張った木や幕板がありません。
ですので、足元が広々していて、ゆったりと脚組みができます。
GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は、ウォールナットの中でも、節や欠点の少ない無垢材を使用
していて、とても美しいテーブルです。
ウォールナットは、"耐久性""耐水性"に優れています。
日本のように、四季があり、梅雨など湿度の高い季節があっても、
反りやくるいの少ない木のようです。
美しさと、実用性を兼ね備えた"ウォールナットの木" は、
チーク、マホガニーとともに、世界三大銘木と称されています。
熟練の家具職人が、研磨と仕上げを、何度も繰り返していますので、
テーブルの天板を手でさわっていただきましても、滑らかで手触りがいいです。
BRUNA (ブルーナ)のアームは、人気の、ハーフアームとなっています。
ちょっと肘を置くことができます。
とても座りやすい椅子です。
日本国内の、大変優れた家具工房で製作しています。
昨今、お客様から、よく
「ウォールナット板座で、ハーフアームの椅子はありませんか?」
と言われます。
この 「ウォールナット板座で、ハーフアームの椅子」 というのが、
ありそうで、意外に無いのです。
布や、レザー貼りなら、なかにはあるのですが、
「板座」 で、座りやすい良い椅子というのは、なかなかありません。
たまにあっても、板座ですと、けっこう高額であったりします。
BRUNA (ブルーナ) は、そのようなお客様の声から生まれたチェアです。
肘を置くのに、ちょうど良いアームの長さです。
アームは、肘を置きやすいように、やさしく、なめらかなカーブ曲線を描いています。
この椅子に座ると、みなさま、座った瞬間に、
「座りやすいね」
と言われます。
ハーフアームですので、立ち座りもしやすいです。
アームは、《トメ加工》という、高度な技法で、接合しています。
↑ アームの、タテ方向とヨコ方向の木の接合は、《トメ加工》 という技法を用いています。
(上の写真の、斜めに接合している部分です)
一般的な椅子では、タテの木の上に、ヨコの木をのせるという構造が多いと思います。
《トメ加工》 により、仕上がりが美しいです
また、アームのコーナーに丸みがあって、手触りがいいです。
BRUNA (ブルーナ) の、もう一つの大きな特徴は、座面が広いことです。
BRUNA (ブルーナ) の座面です。 ↑
一般的に、
ウォールナット板座のハーフアームの椅子は、座面が小さいタイプも多いです。
BRUNA (ブルーナ) は、座面が広めですので、大人の男性も、
ゆったりと心地よく、お座りいただけます。
BRUNA (ブルーナ) は、すべての部分を、ウォールナット無垢材で製作しています。
素敵なデザインです。
アームの、手をのせる部分は、やさしい、なめらかな曲線を描いています。
そして、それに続くタテ方向の脚は、ストレートラインです。
アームは、単純なL型ではなく、
曲線のラインと、直線のラインを融合しています。
無垢材で作っていて、自然な味わいがありながら、
モダンで、スタイリッシュな印象です。
わたしたち、日本人にとって、座りやすく、
また、日本の住居に、コーディネートしていただきやすいチェアといえそうです。
BRUNA (ブルーナ) は、日本国内の、大変優れた家具工房で製作しています。
構造、作りが丈夫で、しっかりとしていますので、耐久性も抜群です。
末長く、安心してお使いいただけます。
無垢材の椅子としては、比較的軽いです。
持ち運びなども、しやすいです。
斜め後ろから見た姿です。
いろいろな角度から見ましても、バランスがよくて、とても美しい椅子です。
座面、背面、脚など、すべて、ブラックウォールナット無垢材で製作しています。
自然な木でできていますので、手触りがよく、座った感触も、心地いいです。
後ろから見た姿も、ステキです。
いろいろなウォールナットのテーブルに、合いそうです。
座面は、ウォールナット無垢材の板座です。
座った時、身体の形状に合うように、《座ぐり加工》 を施しています。
《座ぐり加工》 は、簡単そうにも見えますが、日本国内でも、
の加工ができる工房は、とても少ないです。
高度な技術をお使いしています。
長時間、心地よく、お座りいただけます。
ハーフアームで、立ち座りがしやすく、
ちょっと肘が置けて、楽。
国内の優れた工房で製作ですので、耐久性、強度が抜群で、安心の作り。
比較的軽く、持ちやすいので、使いやすい、
デザインが素敵、
また、ウォールナット無垢の椅子としては、コストパフォーマンスに優れています。
3拍子も、4拍子も揃った、
ありそうで、なかなか無い、
素敵な椅子だと思います。
BRUNA (ブルーナ) は、デザインが素敵なチェアです。
とっても、座りやすいです。
ちょっと肘が置けるので、楽です。
アームが長すぎないで、立ち座りがしやすいです。
日本国内の、優れた椅子の専門工房で、オーダーメイドしています。
横から見た姿も、ステキです。
スタッキング (椅子を積み重ねる) もできます。
背板に、ほどよい丸みがあって、背あたりがいいです。
木部は、すべて、ブラックウォルナット無垢材。
後ろ姿も、綺麗です。
重量も、軽いです。
アームのところを持って、サッと持ち運びができます♪
お掃除も、しやすいです・・
座面には、ダイメトロール (布バネ) 素材を使用しています。
座った時に、ハンモックのように、ほどよく沈んでくれます。
底付き感がなくて、長時間、座っていても、
ほとんど、お尻が痛くならないです。
実際にお使いになられたご感想は、
「 落ち着いた色で縁の自然な感じが、 ここちよいです。
テーブルにつくことが多くなったように思います。 」
K様に、家具のご満足度5点をいただきました。
K様に、気にいっていただけたようで、大変嬉しいです。
どうぞ末長く、ご愛用くださいませ。
K様、このたびは、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうざいます。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
ウォールナット無垢チェア BRUNA (ブルーナ) 板座
につきまして、詳しくは、こちらのページをご覧くださいませ ↓
ウォールナット無垢チェア BRUNA (ブルーナ) ソフトレザー
につきまして、詳しくは、こちらのページをご覧くださいませ ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル・チェア> (253) 広島市西区 G様 「快適に生活出来ております。」
- 2017年10月30日 14:48
- DUE サイドチェア | PRIMA チェア | VERONA アームチェア | お客様からのレター | ダイニングテーブル GENTE
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
W1600 * D 850 * H 700
2. PRIMA (プリマ) チェア
3. PRIMA (プリマ) アームチェア
4. DUE ( ドウエ ) サイドチェア
5. VERONA (ヴェローナ) アームチェア
広島市西区 G様 からいただきました、お便りです。 ↓
↓ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ) です。
↓ PRIMA (プリマ) チェア です。
↓ PRIMA (プリマ) アームチェア です。
↓ DUE ( ドウエ ) サイドチェア です。
↓ ウォールナット無垢アームチェア VERONA (ヴェローナ) です。
「たまたま通りかかった」
G様は、サカミツ家具の前を、たまたまお通りになってご来店くださいました。
G様のように、偶然通りかかってご購入されるお客様も多いです。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「質感」
GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は、 世界三大銘木、ブラックウォールナットの中でも、
厳選された美しい材を使用しています。
北米アパラチア山脈から切り出されたウォールナットの木を丸太の状態で輸入し、
節や欠点の少ない良い部分を選んで、お作りしています。
日本でも指折りの技術力のある、北海道の優れた工房で、匠の職人が、
一品一品、丁寧に作りあげています。
この工房は、大正時代に創業され、90年近い歴史があり、"坂本九記念館"で、数字の「9 」
の形をしたテーブルを作るなど、オーダー家具生産を得意としています。
天板の厚みが、35ミリあります。 ↓
側面は、自然な耳です。機械で加工したカーブではなく、
自然なカーブを描いていて、とても味わい深いです。
自然な状態ですので、それぞれ世界に一枚しかありません。
天然の耳の部分をさわっているだけで、心地よく癒されるようです。
↓ 脚は、角テーパー4本脚をお使いしています。
天板の下には、金属の反り止めが埋め込まれていますので、出っ張った木や幕板がありません。
ですので、足元が広々していて、ゆったりと脚組みができます。
GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は、ウォールナットの中でも、節や欠点の少ない無垢材を使用
していて、とても美しいテーブルです。
ウォールナットは、"耐久性""耐水性"に優れています。
日本のように、四季があり、梅雨など湿度の高い季節があっても、
反りやくるいの少ない木のようです。
美しさと、実用性を兼ね備えた"ウォールナットの木" は、
チーク、マホガニーとともに、世界三大銘木と称されています。
熟練の家具職人が、研磨と仕上げを、何度も繰り返していますので、
テーブルの天板を手でさわっていただきましても、滑らかで手触りがいいです。
PRIMA (プリマ) チェア・PRIMA (プリマ) アームチェアは、
背もたれの左右の角度が500Rで、身体を優しくホールドするベストなカーブです。
座面が、広めでアーチを描いていますので、ゆったりお座りいただけます。 ↓
素材は、ウォールナットの他に、ビーチ、レッドオーク、アルダー、ハードメープル、
ブラックチェリーがあります。
素材は、ウォールナットの他に、ビーチ、レッドオーク、アルダー、ハードメープル、
ブラックチェリーがあります。
座面、背面はソフトレザー、ファブリックの中から、お好きな色を選んでいただけます。 ↓
DUE ( ドウエ ) サイドチェアは、背中に丸みがあって、座面も心地よく
とても座りやすい椅子です。
座面には、程よいクッション性がありますので、長時間気持ちよくお座りいただけます。
座面と背中のラインが、ちょうど身体にフィットしてくれます。 ↓
DUE ( ドウエ ) サイドチェアは、無垢の木でお作りしていますが、ラインが細めですので
比較的、軽く、持ち運びがしやすいです。
製作は、とくに高度な技術を有している日本国内の工房です。
ウォールナットの他に、レッドオーク、ホワイトオーク、ブラックチェリー、ハードメープル
でお作りできます。座面は、ソフトレザーまたは、ファブリックです。
ウォールナット無垢アームチェア VERONA (ヴェローナ)は、一言で表現しますと、
"名作チェア"と言えると思います。
美しいデザインと、実用性としての軽量化、
そして、長時間、心地いい、"至福の座り心地" を実現しています。
無駄をそぎ落として極限まで、薄く細く削りだして製作しています。
これだけのデザインを可能にする木工技術は、ほかに類がないと言えるかもしれません。
↓ 流れるような曲線デザインが美しいチェアです。
そして、ただ美しいだけではなく、その曲線が作り出す丸みが、
心地よく身体を包み込んでくれます。
アームが、少し外側に傾斜しています。
この傾斜角度が絶妙で、腕のおさまり具合がしっくりきます。
椅子は、毎日、毎日使うものです。
座る、動かす、あるいは、動かして掃除するなど、ご家庭では、
女性がかかわることが多い家具と言えそうです。
ですからこそ、座り心地の良さと、耐久性、そして軽さを追求しました。
追求してできた形が、結果としてVERONA (ヴェローナ)アームチェアとなりました。
軽くて、強く、座り心地のいい椅子です。
座面が広めで、アームが心地よく、ゆったりと座っていただけます。
↑ このあたりの角度から見た姿も素敵です。
家具にも、色々あります。
たとえば、収納家具でしたら、とりあえず前と横と上が綺麗なら良いかもしれませんが、
椅子は違います。
椅子は、全方位から見えてしまいますので、どこから見ても美しいのが理想です。
しかし、そんな椅子はなかなかありません。
VERONA (ヴェローナ)アームチェアは、ぜひ、全方位から、お楽しみくださいませ。
↑ 後ろから見た姿も素敵です。
アームから、背中にかけてのラインには、息をのむほどの、美と芸術性、
そして、これを作った職人の心意気を感じてしまいます。
わたくしどもは、家具のお店ですので、いわゆる名作椅子と称されるものを含めて
国内外のあらゆる椅子をみてきました。
しかしながら、VERONA (ヴェローナ)アームチェアほど、
完成度の高い椅子は、見たことがありません。
↑ 近くでみますと、このような形状になっています。
脚と、アームと、背中に流れるような曲線を描いています。
そして、この曲線が身体を絶妙に心地よく包み込んでくれます。
実際にお使いになられたご感想は、
「 快適に生活出来ております。」
G様に、ご満足いただけ、大変嬉しいです。
G様に、家具のご満足度5点をいただきました。
G様、この度は、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
どうぞ末長く、ご愛用くださいませ。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
PRIMA (プリマ) チェア につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
PRIMA (プリマ) アームチェア につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。↓
↓ DUE ( ドウエ ) サイドチェア につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<ウォールナット家具の、専門店>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル・チェア> (252) 広島市西区 O様 「部屋の雰囲気に合い、満足しています。」
- 2017年10月27日 14:39
- VALENTINA サイドチェア | VALENTINA アームチェア | お客様からのレター | ダイニングテーブル GENTE
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
W1600 * D 850 * H 700
2. VALENTINA (ヴァレンティーナ) サイドチェア 2脚
3. VALENTINA (ヴァレンティーナ) アームチェア 2脚
2.3 ともに座面のファブリックは、シルバーグレー です。
広島市西区 OY様 からいただきました、お便りです。 ↓
↓ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ) です。
↓ VALENTINA (ヴァレンティーナ) サイドチェア です。
↓ VALENTINA (ヴァレンティーナ) アームチェア です。
「ネット・ホームページをみて」
O様は、サカミツ家具のホームページをインターネットでご覧になって、
ご来店、ご購入くださいました。
最近は、O様のように、ホームページをご覧になったことが、きっかけで、
ご購入くださるお客様が、とても多いです。
お客様のご要望に応えられるような商品と、お役にたてる情報を、
ホームページやFacebook にてお知らせできるよう努めてまいりたいと思います。
引き続き、末長いご愛顧をお願い申し上げます。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「キャンペーンで価格が手頃だった。」
GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は、 世界三大銘木、ブラックウォールナットの中でも、
厳選された美しい材を使用しています。
北米アパラチア山脈から切り出されたウォールナットの木を丸太の状態で輸入し、
節や欠点の少ない良い部分を選んで、お作りしています。
日本でも指折りの技術力のある、北海道の優れた工房で、匠の職人が、
一品一品、丁寧に作りあげています。
この工房は、大正時代に創業され、90年近い歴史があり、"坂本九記念館"で、数字の「9 」
の形をしたテーブルを作るなど、オーダー家具生産を得意としています。
天板の厚みが、35ミリあります。 ↓
側面は、自然な耳です。機械で加工したカーブではなく、
自然なカーブを描いていて、とても味わい深いです。
自然な状態ですので、それぞれ世界に一枚しかありません。
天然の耳の部分をさわっているだけで、心地よく癒されるようです。
↓ 脚は、角テーパー4本脚をお使いしています。
天板の下には、金属の反り止めが埋め込まれていますので、出っ張った木や幕板がありません。
ですので、足元が広々していて、ゆったりと脚組みができます。
GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は、ウォールナットの中でも、節や欠点の少ない無垢材を使用
していて、とても美しいテーブルです。
ウォールナットは、"耐久性""耐水性"に優れています。
日本のように、四季があり、梅雨など湿度の高い季節があっても、
反りやくるいの少ない木のようです。
美しさと、実用性を兼ね備えた"ウォールナットの木" は、
チーク、マホガニーとともに、世界三大銘木と称されています。
熟練の家具職人が、研磨と仕上げを、何度も繰り返していますので、
テーブルの天板を手でさわっていただきましても、滑らかで手触りがいいです。
VALENTINA (ヴァレンティーナ) サイドチェアは、
上質な、ブラックウォールナット無垢材で製作しています。
座面は、ソフトレザー ブラック色です。
(ソフトレザーの他の色、ファブリックや、本革仕様にもできます。)
美しいデザインの、椅子です。
日本国内の、大変優れた技術をもつ椅子専門工房で、一品づつオーダーメイドしています。
座面が広めで、ゆったりとお座りいただけます。
↑ 座面は、ほどよいR曲線を描いています。
包み込まれるようで、とても座りやすいです。
全体的に、細いラインで構成しています。
細くて、美しく、そして頑丈な構造となっています。
細いラインで作ることで、軽さを実現しました。
↑ 脚から、背中にかけて、流れるような曲線ラインで製作しています。
とくに、背中の3次元的な、オリジナルのカーブ曲線が素敵です。
座り心地の良さを追求して、身体の曲線に合わせて作り上げています。
これだけのフォルムで、椅子を製作できる工房は、日本国内にも、ほとんどありません。
高度な技術をもつ工房で、熟練の椅子職人が、一品づつ丁寧に仕上げていきます。
注目すべきは、座面と背中の木との接合部分です。
「もちだし工法」 という高度な技法を用いています。
座面と背中の木が、ホゾ組みで頑強に接合されています。
さらに、特殊な工法 により、接合部分の段差を無くしています。
家具は、段差から壊れます。
段差を無くすことで、強度が増しますし、手触りがいいです。
丸みがあって、やさしく、とても美しい仕上がりとなっています。
VALENTINA (ヴァレンティーナ) サイドチェア は、とても座り心地のいい椅子です。
座面から、背中にかけての角度、サイズ感が絶妙で、ちょうど身体に、
ほどよくフィットしてくれます。長時間座っていても、心地いいです。
背中には、「削りだし工法」 など特殊な工法 を用いています。
流れるようなラインとなっています。
そして、頑丈な強度を実現しています。
現在の、日本の家具市場におきまして、
このように、特殊な工法 を用いた椅子は、なかなかありません。
デンマークなど、北欧の、いわゆる "名作椅子" と言われるタイプにときどきあるようです。
ただ、とても、高価です。
VALENTINA (ヴァレンティーナ) サイドチェア は、
日本人のデザイナーがデザインして、
わたしたち、日本人が座りやすいサイズ感で、製作しています。
↑ 横から見た姿です。
繊細ともいえる、細くデリケートなラインで構成されています。
脚と脚の間には、ヌキ材などの木は、なにもありません。
座面と、脚と、背板というシンプルな構造です。
シンプルですから、重量は軽く、そして、美しいです。
斜め後ろから見た姿です。
いろんな角度から見て、美しい椅子です。
後ろから見ても、ステキです。
前から見ても、後ろから見ても、仕上がりが綺麗です。
とても、完成度の高い椅子です。
↑ 座面と、脚の接合部分です。
丸みのある、きれいな仕上がりとなっています。
ここにも、難易度の高い、「もちだし工法」 など特殊な工法 を用いています。
VALENTINA (ヴァレンティーナ) サイドチェアは、
日本国内の、卓越した技術を有する、椅子専門工房で、
腕のいい椅子職人が、
一品づつ丁寧に製作しています。
とても、座りやすい椅子です。
そして、軽くて、使いやすいです。
構造的にも頑丈で、
末長く安心してお使いいただけます。
これから、日本製の 《名作椅子》 になっていくと思います。
VALENTINA (ヴァレンティーナ) アームチェア は、
上質な、ブラックウォールナット無垢材で製作しています。
座面は、ソフトレザー ブラック色です。
(ソフトレザーの他の色、ファブリックや、本革仕様にもできます。)
美しいデザインの、椅子です。
日本国内の、大変優れた技術をもつ椅子専門工房で、一品づつオーダーメイドしています。
座面が広めで、ゆったりとお座りいただけます。
全体的に、細いラインで構成しています。
細くて、美しく、そして頑丈な構造となっています。
細いラインでつくることで、軽さを実現しました。
↑ 脚から、アーム、アームから背中にかけて、流れるような曲線ラインで製作しています。
これだけのフォルムで、椅子を製作できる工房は、日本国内にも、ほとんどありません。
高度な技術をもつ工房で、熟練の椅子職人が、一品づつ丁寧に仕上げていきます。
↑ アームは、とても綺麗な曲線を描いています。
注目すべきは、アームと、脚との接合部分です。
「もちだし工法」 という高度な技法を用いています。
アームと、脚が、ホゾ組みで頑強に接合されています。
さらに、特殊な工法 により、接合部分の段差を無くしています。
家具は、段差から壊れます。
段差を無くすことで、強度が増しますし、手触りがいいです。
丸みがあって、やさしく、とても美しい仕上がりとなっています。
VALENTINA (ヴァレンティーナ) アームチェア は、とても座り心地のいい椅子です。
座面から、背中にかけての角度、サイズ感が絶妙で、ちょうど身体に、ほどよくフィットしてくれます。
長時間座っていても、心地いいです。
アームに手を置いて、ゆったりとしていただけます。
アームと、背中の接合にも、「もちだし工法」 など特殊な工法 を用いています。
流れるようなラインとなっています。
そして、頑丈な強度を実現しています。
現在の、日本の家具市場におきまして、
このように、「もちだし工法」 など特殊な工法 を用いた椅子は、なかなかありません。
デンマークなど、北欧の、いわゆる "名作椅子" と言われるタイプにときどきあるようです。
ただ、とても、高価です。
VALENTINA (ヴァレンティーナ) アームチェア は、
日本人のデザイナーがデザインして、
わたしたち、日本人が座りやすいサイズ感で、製作しています。
斜め後ろから見た姿です。
いろんな角度から見て、美しい椅子です。
真後ろから見ても、ステキです。
前から見ても、後ろから見ても、仕上がりが綺麗です。
とても、完成度の高い椅子です。
↑ 座面と、脚の接合部分です。
丸みのある、きれいな仕上がりとなっています。
ここにも、難易度の高い、「もちだし工法」 など特殊な工法 を用いています。
VALENTINA (ヴァレンティーナ) アームチェアは、
日本国内の、卓越した技術を有する、椅子専門工房で、
腕のいい椅子職人が、
一品づつ丁寧に製作しています。
とても、座りやすい椅子です。
そして、軽くて、使いやすいです。
構造的にも頑丈で、
末長く安心してお使いいただけます。
これから、日本製の 《名作椅子》 になっていくと思います。
実際にお使いになられたご感想は、
「 椅子が軽く とても使い易い。
部屋の雰囲気に合い、満足しています。」
O様に、ご満足いただけ、大変嬉しいです。
O様に、家具のご満足度5点をいただきました。
O様、この度は、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
どうぞ末長く、ご愛用くださいませ。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
VALENTINA (ヴァレンティーナ) サイドチェアにつきまして、
詳しくは、こちらのページをご覧くださいませ ↓
VALENTINA (ヴァレンティーナ) アームチェアにつきまして、
詳しくは、こちらのページをご覧くださいませ ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル> (215) 島根県益田市 A様 「他の家具とも合っていて、とても満足しています。」
- 2017年3月11日 11:03
- お客様からのレター | ダイニングテーブル GENTE
さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
W1300 * D 850 * H 700 です。
A様 からいただきました、お便りです。
↓ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ) です。
「ネット・ホームページをみて」
A様は、サカミツ家具のホームページをインターネットでご覧になって、
ご来店、ご購入くださいました。
最近は、A様のように、ホームページをご覧になったことが、きっかけで、
ご購入くださるお客様が、とても多いです。
お客様のご要望に応えられるような商品と、お役にたてる情報を、
ホームページにてお知らせできるよう努めてまいりたいと思います。
引き続き、末長いご愛顧をお願い申し上げます。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「色も形もイメージ通りだったので」
GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は、 世界三大銘木、ブラックウォールナットの中でも、
厳選された美しい材を使用しています。
北米アパラチア山脈から切り出されたウォールナットの木を丸太の状態で輸入し、
節や欠点の少ない良い部分を選んで、お作りしています。
日本でも指折りの技術力のある、北海道の優れた工房で、匠の職人が、
一品一品、丁寧に作りあげています。
この工房は、大正時代に創業され、90年近い歴史があり、"坂本九記念館"で、数字の「9 」
の形をしたテーブルを作るなど、オーダー家具生産を得意としています。
天板の厚みが、35ミリあります。 ↓
側面は、自然な耳です。機械で加工したカーブではなく、
自然なカーブを描いていて、とても味わい深いです。
自然な状態ですので、それぞれ世界に一枚しかありません。
天然の耳の部分をさわっているだけで、心地よく癒されるようです。
↓ 脚は、角テーパー4本脚をお使いしています。
天板の下には、金属の反り止めが埋め込まれていますので、出っ張った木や幕板がありません。
ですので、足元が広々していて、ゆったりと脚組みができます。
GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は、ウォールナットの中でも、節や欠点の少ない無垢材を使用
していて、とても美しいテーブルです。
ウォールナットは、"耐久性""耐水性"に優れています。
日本のように、四季があり、梅雨など湿度の高い季節があっても、
反りやくるいの少ない木のようです。
美しさと、実用性を兼ね備えた"ウォールナットの木" は、
チーク、マホガニーとともに、世界三大銘木と称されています。
熟練の家具職人が、研磨と仕上げを、何度も繰り返していますので、
テーブルの天板を手でさわっていただきましても、滑らかで手触りがいいです。
実際にお使いになられたご感想は、
「他の家具とも合っていて、とても満足しています。」
A様にご満足していただけ、私どもも大変嬉しく思います。
末長く、ご愛用くださいませ。
A様に、家具のご満足度5点をいただきました。
A様、このたびは、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗ウォールナット無垢テーブル・チェア (187) 島根県江津市 H様 「テーブル・椅子、とても気に入っています。」
- 2016年11月11日 14:01
- DOMENICA チェア | ROSARIO チェア | お客様からのレター | ダイニングテーブル GENTE
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ)Ⅱ
W 1500 * D 850 * H 700 天板3センチ厚
2. DOMENICA (ドメーニカ) アームチェア 1脚
3. ROSARIO (ロザーリオ) チェア 3脚
島根県江津市 H様 からいただきました、お便りです。
↓ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ)Ⅱ です。
↓ DOMENICA (ドメーニカ) アームチェア です。
↓ ROSARIO (ロザーリオ) チェア です。
「ネット・ホームページをみて」
H様は、サカミツ家具のホームページをインターネットでご覧になって、
ご来店くださいました。
最近は、H様のように、ホームページをご覧になったことがきっかけで、
ご購入くださるお客様が、とても多いです。
お客様のご要望に応えられるような商品と、お役にたてる情報を、
ホームページにてお知らせできるよう努めてまいりたいと思います。
引き続き、末長いご愛顧をお願い申し上げます。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「デザイン」
GENTE (ジェンテ)Ⅱは、 ウォールナットの無垢の木で作られています。
ウォールナットの中でも、節や欠点の少ない、ハイグレードの木が使われています。
北海道にある大変優れた工房で、熟練の家具職人が、一品づつ丁寧に、お作りしています。
天板の厚みは35ミリあります。
H様は、30ミリにされました。
↑ 側面は、自然な耳です。
機械で加工したカーブではなく、自然なカーブを描いていて、とても味わい深いです。
自然な状態ですので、それぞれ世界に一枚しかありません。
天然の耳の部分を触っているだけで、心地よく癒されるようです。
↓ 脚は、角テーパー4本脚をお使いしています。
天板の下には、金属の反り止めが埋め込まれていますので、出っ張った木や幕板がありません。
ですので、足元が広々していて、ゆったりと足組みができます。
DOMENICA (ドメーニカ) アームチェアは、とても座りやすい椅子です。
また、丸みと、ストレートのラインが融合していて、美しい椅子です。
サカミツ家具のショップ内でも、人気の椅子です。
座面が広めで、背中に丸みがあって、長時間、心地よく、お座りいただけます。
↑ 背中の丸みが、お体にフィットして、座り心地が良いです。
アームの丸みは、なめらかで心地よく、おくつろぎいただくのにぴったりです。
木部は、すべて、ブラックウォールナットの無垢材で製作しています。
ウォールナット特有の木目が綺麗です。
ブラックウォールナットの無垢材を、極限まで薄く、削りだして製作しています。
しっかりとした無垢材を使いながら、軽快なデザインを実現しています。
座面は、写真のソフトレザーの他に、ファブリック、本革タイプがございます。
また、カバーリング仕様に変更することができます。
ROSARIO (ロザーリオ) チェアは、
背中に丸みがあって、ゆったりとした曲線を描いています。
包み込まれるような、お座り心地です。
アームが、程よい長さですので、ちょっと肘を置いたりできます。
アームが長くないですので、立ったり座ったりもされやすいです。
デザインは、モダンでスタイリッシュです。
座面は、カバーリング仕様になっています。(現在は、ソフトレザータイプです)
座面の裏側に、座面の取り外し用ネジがついています。
座面を取り外していただいた後、カバーを取り外すことができます。
カバーをクリーニングすることができますし、
違うタイプのファブリックに着せ替えていただくこともできます。
( カバー 税別 3000円/枚 です )
実際にお使いになられたご感想は、
「 子供が付けたキズが気になります。
テーブル・椅子、とても気に入っています。」
H様に、気に入っていただけ、大変嬉しいです。
H様に、家具のご満足度5点をいただきました。
H様、この度は、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
どうぞ末長く、ご愛用くださいませ。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
DOMENICA (ドメーニカ) アームチェア につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル> (133) 岡山県笠岡市 M様 「木目がきれいで高級感があり非常に気に入っております」
- 2016年5月12日 12:08
- サイドテーブル GRECO | CENA サイドチェア | CREARE テレビボード | MARISA ベッドフレーム | お客様からのレター | ダイニングテーブル GENTE
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
W1600 * D 850 * H 700
2. CENA (チェーナ) サイドチェア 4脚
3. CREARE (クレアーレ) テレビボード W1800
4. MARISA (マリーザ) ベッドフレーム ワイドダブルサイズ
W 1530 * D 2070 * H650
5. GRECO (グレーコ) サイドテーブル です。
岡山県笠岡市 M様 からいただきました、お便りです。
↓ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ) です。
↓ CENA (チェーナ) サイドチェア です。
↓ CREARE (クレアーレ) テレビボード です。
↓ MARISA (マリーザ) ベッドフレーム です。
↓ GRECO (グレーコ) サイドテーブル です。
「ネット・ホームページをみて」
M様は、サカミツ家具のホームページをインターネットでご覧になって、
ご来店くださいました。
最近は、M様のように、ホームページをご覧になったことがきっかけで、
ご購入くださるお客様が、とても多いです。
お客様のご要望に応えられるような商品と、お役にたてる情報を、
ホームページにてお知らせできるよう努めてまいりたいと思います。
引き続き、末長いご愛顧をお願い申し上げます。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「ウォールナットの家具を色々探して歩きましたが、
こちらの商品が一番格好良く
お値段も押さえられていたため。」
GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は、 ウォールナットの無垢の木で作られ、
天板の厚みが、35ミリあります。 ↓
側面は、自然な耳です。機械で加工したカーブではなく、
自然なカーブを描いていて、とても味わい深いです。
自然な状態ですので、それぞれ世界に一枚しかありません。
天然の耳の部分を触っているだけで、心地よく癒されるようです。
↓ 脚は、角テーパー4本脚をお使いしています。
天板の下には、金属の反り止めが埋め込まれていますので、出っ張った木や幕板がありません。
ですので、足元が広々していて、ゆったりと足組みができます。
CENA (チェーナ) サイドチェアは、ウォールナットの無垢の木でお作りしています。
座面も、背中も丸みがあって、可愛い椅子です。
座面と、背中の角度が座りやすいように計算されていて、とても心地いい椅子です。 ↓
ちょうど座りやすいように、背中が傾斜しています。
全体的に、スリムなラインで構成されていて、とても軽い椅子です。
片手で、持ち運びができますので、お掃除の時なども、楽に移動できます。
世界三大銘木と言われます、ウォールナットの木目が美しいです。
日本国内でも、指折りの技術をもつ工場で製作しています。
座面には、座りやすいように、座ぐり加工が施されています。 ↓
栗の無垢の木を使ったタイプもあります。 ↓
CREARE (クレアーレ) テレビボード は、天板、引出しの前板など、ウォールナット
の無垢材で製作しています。
節や欠点が少なく、グレードの高いウォールナットですので、木目が美しく、
年々、味わい深くなってきます。
引出しを閉めた状態でリモコン操作ができます。
一見すると、普通の板扉のようですが、
真ん中の、引出しの前板に、細いライン状の隙間があって、そこからリモコンの電波が通ります。 ↓
引出し内部は、上質な桐の無垢材でお作りしています。
桐は、調湿・防虫効果がありますので、大切なものを収納するのに適しています。
桐の箱には、アリ組みが施されています。
長年、使っていても破損しづらい、頑丈な作りです。 ↓
MARISA (マリーザ) は、サカミツ家具で、とても人気のベッドフレームです。
定番の、ロングセラー商品です。
木の、自然な味わいが感じられる素敵なベッドです。
一般的に、ベッドフレームは、合板を使用しているタイプが多いです。
しかし、MARISA (マリーザ) は、ヘッドボード・サイドフレーム・フッドボードの
すべてを、ウォールナットの一枚板など、無垢材でお作りしています。
また、フレーム同志の接合もしっかりと頑丈な構造になっています。 ↓
本体は、スノコになっており、桐無垢材が使われています。 ↓
MARISA (マリーザ)は、免疫仕様でお作りしています。
化学物質などを、なるべく使用せずに製作していますので、
健康面からも、安心です。
GRECO (グレーコ) サイドテーブルは、天板、引出しなど、
無垢のブラックウォールナットでお作りしています。
引出しは、両サイドどちらからでもお使いいただけます。 ↓
また、引出しを取り出して、オープンタイプにもできますし、 ↓
引出しを、何かの収納用に、単独の箱としてもご使用になれます。
ベッドサイドに置かれますと、ナイトテーブルにもなります。
色んなシーンで活躍してくれます。
植物性オイルで仕上げていますので、天然ウォールナットそのままの色です。
実際にお使いになられたご感想は、
「木目がきれいで高級感があり、
非常に気に入っております。
機会があればまた利用したいお店です。」
M様に、気に入っていただけ、私どもも大変嬉しいです。
どうぞ末長く、ご愛用くださいませ。
M様は、ご納品写真も送ってくださいました。 ↓
M様に、家具のご満足度5点をいただきました。
ウォールナット家具で統一されたM様のお部屋は、とても素敵です。
M様、このたびは、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございました。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
CENA (チェーナ) サイドチェア につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
CREARE (クレアーレ) テレビボード につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
MARISA (マリーザ) につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
GRECO (グレーコ) サイドテーブル につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【納品事例】 <ウォールナット無垢テーブル>・他 (134) 岡山県笠岡市 M様 《 GENTEⅡ (ジェンテⅡ) W1600 》・他
- 2016年5月 3日 12:25
- サイドテーブル GRECO | CENA サイドチェア | CREARE テレビボード | MARISA ベッドフレーム | ダイニングテーブル GENTE | 納品事例
こんにちは
このたび、岡山県笠岡市 M様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
W1600 * D 850 * H 700
2. CENA (チェーナ) サイドチェア 4脚
3. CREARE (クレアーレ) テレビボード W1800
4. MARISA (マリーザ) ベッドフレーム ワイドダブルサイズ
W 1530 * D 2070 * H650
5. GRECO (グレーコ) サイドテーブル です。
↓ M 様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は、 ウォールナットの無垢の木で作られ、
天板の厚みが、35ミリあります。 ↓
側面は、自然な耳です。機械で加工したカーブではなく、
自然なカーブを描いていて、とても味わい深いです。
自然な状態ですので、それぞれ世界に一枚しかありません。
天然の耳の部分をさわっているだけで、心地よく癒されるようです。
↓ 脚は、角テーパー4本脚をお使いしています。
天板の下には、金属の反り止めが埋め込まれていますので、出っ張った木や幕板がありません。
ですので、足元が広々していて、ゆったりと脚組みができます。
CENA (チェーナ) サイドチェアは、ウォールナットの無垢の木でお作りしています。
座面も、背中も丸みがあって、可愛い椅子です。
座面と、背中の角度が座りやすいように計算されていて、とても心地いい椅子です。 ↓
ちょうど座りやすいように、背中が傾斜しています。
全体的に、スリムなラインで構成されていて、とても軽い椅子です。
片手で、持ち運びができますので、お掃除の時なども、楽に移動できます。
世界三大銘木と言われます、ウォールナットの木目が美しいです。
日本国内でも、指折りの技術をもつ工場で製作しています。
座面には、座りやすいように、座ぐり加工が施されています。 ↓
栗の無垢の木を使ったタイプもあります。 ↓
CREARE (クレアーレ) テレビボード は、天板、引出しの前板など、ウォールナット
の無垢材で製作しています。
節や欠点が少なく、グレードの高いウォールナットですので、木目が美しく、
年々、味わい深くなってきます。
引出しを閉めた状態でリモコン操作ができます。
一見すると、普通の板扉のようですが、
真ん中の、引出しの前板に、細いライン状の隙間があって、そこからリモコンの電波が通ります。 ↓
引出し内部は、上質な桐の無垢材でお作りしています。
桐は、調湿・防虫効果がありますので、大切なものを収納するのに適しています。
桐の箱には、アリ組みが施されています。
長年、使っていても破損しづらい、頑丈な作りです。 ↓
MARISA (マリーザ) は、サカミツ家具で、とても人気のベッドフレームです。
定番の、ロングセラー商品です。
木の、自然な味わいが感じられる素敵なベッドです。
一般的に、ベッドフレームは、合板を使用しているタイプが多いです。
しかし、MARISA (マリーザ) は、ヘッドボード・サイドフレーム・フッドボードの
すべてを、ウォールナットの一枚板など、無垢材でお作りしています。
また、フレーム同志の接合もしっかりと頑丈な構造になっています。 ↓
本体は、スノコになっており、国産のヒノキ無垢材が使われています。 ↓
ヒノキには、木の香り成分 「フィトンチッド」 が含まれています。
ストレス解消、疲労回復、消臭、防ダニなどの働きをしてくれるようです。
MARISA (マリーザ)は、免疫仕様でお作りしています。
化学物質などを、なるべく使用せずに製作していますので、
健康面からも、安心です。
GRECO (グレーコ) サイドテーブルは、天板、引出しなど、
無垢のブラックウォールナットでお作りしています。
引出しは、両サイドどちらからでもお使いいただけます。 ↓
また、引出しを取り出して、オープンタイプにもできますし、 ↓
引出しを、箱として何かの収納としてもご使用になれます。
ベッドサイドに置かれますと、ナイトテーブルにもなります。
色んなシーンで活躍してくれます。
植物性オイルで仕上げていますので、天然ウォールナットそのままの色です。
M様、この度は素敵なご納品写真を、お送りいただきましてありがとうございました。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
CENA (チェーナ) サイドチェア につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
CREARE (クレアーレ) テレビボード につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
MARISA (マリーザ) につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
GRECO (グレーコ) サイドテーブル につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【納品事例】 <ウォールナット無垢テーブル・他> (124) 広島県安芸郡 M様 <GENTEⅡ (ジェンテⅡ) >・他
- 2016年3月14日 10:20
- CREARE テレビボード | GRIFFE チェア | ダイニングテーブル GENTE | 納品事例
こんにちは
このたび、広島県安芸郡 M様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
W1600 * D 850 * H 700
2. GRIFFE (グリーフ) サイドチェア 4脚
3. CREARE (クレアーレ) テレビボード W1800 です。
↓ M 様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は ウォールナットの無垢の木で作られ、
天板の厚みが、35ミリあります。
側面は、自然な耳です。機械で加工したカーブではなく、
自然なカーブを描いていて、とても味わい深いです。
自然な状態ですので、それぞれ世界に一枚しかありません。
天然の耳の部分をさわっているだけで、心地よく癒されるようです。
↓ 脚は、角テーパー4本脚をお使いしています。
天板の下には、金属の反り止めが埋め込まれていますので、出っ張った木や幕板がありません。
ですので、足元が広々していて、ゆったりと脚組みができます。
GRIFFE (グリーフ) サイドチェアは、ウォールナットの無垢の木で作られていて、
スタイリッシュなデザインが素敵なチェアです。
無垢の木が使われていますが、全体のフォルムが細いラインで構成されていて、
重量は、とても軽い椅子です。
片手でも持てるくらいの重さですので、お掃除もしやすいです。
背中に、三角形の穴 があり、そこに手を入れて、持ち運びしていただくことができます。
座面には、ウェービングテープと、その上にウレタンが使われていて、底付き感がありません。
ですから、長い時間でも、心地よくお座りいただくことができます。
また、座面カバーは、カバーリングタイプになっています。 ↓
カバーをクリーニングしたり、違う色のカバーにチェンジすることもできます。
( カバー 税別 3000円/枚 です )
CREARE (クレアーレ) テレビボードは、天板、引出しの前板など、
ウォールナットの無垢材で製作しています。
節や欠点が少なく、グレードの高いウォールナットですので、木目が美しく、
年々、味わい深くなってきます。
引出しを閉めた状態でリモコン操作ができます。
一見すると、普通の板扉のようですが、
真ん中の、引出しの前板に、細いライン状の隙間があって、そこからリモコンの電波が通ります。 ↓
引出し内部は、上質な桐の無垢材でお作りしています。
桐は、調湿・防虫効果がありますので、大切なものを収納するのに適しています。
桐の箱には、アリ組みが施されています。
長年、使っていても破損しづらい、頑丈な作りです。 ↓
M様、この度は素敵なご納品写真を、お送りいただきましてありがとうございました。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
GRIFFE (グリーフ) サイドチェア につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
CREARE (クレアーレ) テレビボード につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル> (86) 広島県安芸郡 M様 「テーブル.椅子ともにつかいやすく.居ごこちが良いです。」
- 2016年1月23日 13:58
- CREARE テレビボード | GRIFFE チェア | お客様からのレター | ダイニングテーブル GENTE
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
1.<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
W1600 * D 850 * H 700
2.GRIFFE (グリーフ) サイドチェア 4脚
3.CREARE (クレアーレ) テレビボード W1800 です。
広島県安芸郡 M様 からいただきました、お便りです。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ) です。 ↓
GRIFFE (グリーフ) サイドチェア です。 ↓
CREARE (クレアーレ) テレビボード です。 ↓
「ネット・ホームページをみて」
M様は、サカミツ家具のホームページをインターネットでご覧になってから、
ご来店くださいました。
最近は、M様のように、ホームページをみてからご来店くださるお客様が、
たいへん多いです。
皆さまのお役にたてるような、ホームページを作ってまいりたいと存じます。
ホームページの方も、あわせてよろしくお願いいたします。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「形と見ためでテーブルは決めて、椅子は座りごこちで決めました。」
GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は、ウォールナットの無垢の木で作られ、
天板の厚みが、35ミリあります。
側面は、自然な耳です。機械で加工したカーブではなく、
自然なカーブを描いていて、とても味わい深いです。
自然な状態ですので、それぞれ世界に一枚しかありません。
天然の耳の部分をさわっているだけで、心地よく癒されるようです。
↓ 脚は、角テーパー4本脚をお使いしています。
天板の下には、金属の反り止めが埋め込まれていますので、出っ張った木や幕板がありません。
ですので、足元が広々していて、ゆったりと脚組みができます。
GRIFFE (グリーフ) サイドチェアは、ウォールナットの無垢の木で作られていて、
スタイリッシュなデザインが素敵なチェアです。
無垢の木が使われていますが、全体のフォルムが細いラインで構成されていて、
重量は、とても軽い椅子です。
片手でも持てるくらいの重さですので、お掃除もしやすいです。
背中に、三角形の穴 があり、そこに手を入れて、持ち運びしていただくことができます。
座面には、ウェービングテープと、その上にウレタンが使われていて、底付き感がありません。
ですから、長い時間でも、心地よくお座りいただくことができます。
また、座面カバーは、カバーリングタイプになっています。 ↓
カバーをクリーニングしたり、違う色のカバーにチェンジすることもできます。
( カバー 税別 3000円/枚 です )
CREARE (クレアーレ) テレビボード は、天板、引出しの前板など、ウォールナット
の無垢材で製作しています。
節や欠点が少なく、グレードの高いウォールナットですので、木目が美しく、
年々、味わい深くなってきます。
引出しを閉めた状態でリモコン操作ができます。
一見すると、普通の板扉のようですが、
真ん中の、引出しの前板に、細いライン状の隙間があって、そこからリモコンの電波が通ります。 ↓
引出し内部は、上質な桐の無垢材でお作りしています。
桐は、調湿・防虫効果がありますので、大切なものを収納するのに適しています。
桐の箱には、アリ組みが施されています。
長年、使っていても破損しづらい、頑丈な作りです。 ↓
家具を実際にお使いになられたご感想は、
「テーブル、椅子ともに使いやすく、居ごこちが良いです。」
M様に、喜んでいただき嬉しいかぎりです。
M様、このたびは、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
GENTEⅡ (ジェンテⅡ) につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
CREARE (クレアーレ) テレビボード につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル> (70) 広島県廿日市市 M様 「ステキなテーブルです。買ってよかったです。」
- 2015年12月23日 14:00
- お客様からのレター | ダイニングテーブル GENTE
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、家具をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました家具は、
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
W 1500 * D 850 * H 700 です。
広島県東広島市 M様 からいただきました、お便りです。
↑ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ) です。
「たまたま通りかかった」
M様は、坂光家具の前をたまたま通りかかって、ご来店されました。
M様のように、たまたまいらっしゃって、家具をご購入してくださるお客様がたいへん多いです。
M様が、今回、家具をお選び頂いた理由、決めては、
「直感」
見た瞬間、「これだ!」と、お決めになられるお客様がいらっしゃいます。
M様のように、直感でご購入され、その後もご満足されていらっしゃいます。
一目惚れした家具を、心にとどめ、他店をまわってきてから
お決めになられるお客様もいらっしゃいます。
オリジナル家具を作るものとして、たいへん光栄なことでございます。
家具を実際にお使いになられたご感想は、
「我が家にはもったいないくらいステキなテーブルです。
買ってよかったです。すぐにキズが入ってしまったのは残念ですが。」
M様に、お褒めいただき、喜ばしいかぎりです。
GENTEⅡ (ジェンテⅡ)は、ウォールナットの無垢の木で作られ、
天板の厚みが、35ミリあります。
側面は、自然な耳です。機械で加工したカーブではなく、
自然なカーブを描いていて、とても味わい深いです。
自然な状態ですので、それぞれ世界に一枚しかありません。
天然の耳の部分をさわっているだけで、心地よく癒されるようです。
脚は、角テーパー4本脚をお使いしています。
天板の下には、金属の反り止めが埋め込まれていますので、出っ張った木や幕板がありません。
ですので、足元が広々していて、ゆったりと脚組みができます。
M様、このたびは、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブルGENTEⅡ (ジェンテⅡ)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【商品等につきましての、お問い合わせは、下記のボタンからお願いします】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【納品事例】 <ダイニング> (99) 広島市佐伯区 U様 〔サカミツ家具オリジナル〕 ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
- 2015年10月20日 18:10
- MODERNO ベンチ | ROSSINI 回転アームチェア | ウォールナット 無垢 ダイニング テーブル | ダイニングテーブル GENTE | 納品事例
こんにちは
このたび、広島市佐伯区 U様邸に、家具をご納品させていただきました。
ご納品させていただきました家具は、
1、<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ)
W 1600 * D 850 * H 700
2、ROSSINI (ロッシーニ) 回転アームチェア 2脚
3、MODERNO (モデルノ) ハイバックベンチ W 1250タイプ です。
↑ U様邸の、ご納品写真です。
U様は、ダイニングテーブルと椅子をさがしておられ、ご来店されました。
サカミツ家具のショップ内で、
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ) をご覧になられ、とても気に入られ、その場でお決めになられました。
GENTEⅡ (ジェンテⅡ) は、ウォールナット丸太材から削りだして製作しています。
ウォールナットの、とても良い木の味わいが感じられます。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ) の、
天板外側のカーブは、機械で加工して作った曲線ではありません。
北米アパラチアン山脈で産出された、ブラックウォールナット丸太材の樹皮をとっただけの自然なカーブです。
ですので、世界に一枚しかありません。
U様は、椅子は、ROSSINI (ロッシーニ) 回転アームチェア 2脚 と、
MODERNO (モデルノ) ハイバックベンチ (W 1250タイプ) をお選びになられました。
ROSSINI (ロッシーニ) 回転アームチェア は、ブラックウォールナット無垢材で、製作している回転アームチェアです。
座面には、座りやすいように座ぐり加工を施しています。
↑ ROSSINI (ロッシーニ) 回転アームチェア の座面です。
ブラックウォールナット無垢材でお作りしている、本格的な回転チェアは少ないようです。
アームには丸みがありますので、包み込まれるように、ゆったりとお座りいただけます。
回転しますので、立ち座りがしやすいです。
MODERNO (モデルノ) ハイバックベンチは、とても座りやすいベンチです。
座面も、背中もブラックウォールナットの無垢材です。
座面は、断面がローマ字の 「Y」 の形になっていて、ゆったりとお座りいただけます。
板座ですので、直接座っていただいても良いですし、クッションや、座布団を敷いていただくこともできます。
座面が広めで、背もたれがついていますので、長時間、心地よくお座りいただけます。
サカミツ家具のショップ内で、とても人気のベンチです。
U様は、テーブル、椅子、ベンチを、ブラックウォールナット無垢材でオーダーされました。
すべて、日本国内の、大変優れた家具工房でお作りしています。
ブラックウォールナットは、チーク、マホガニーとともに、世界三大銘木と称されています。
↑ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ) です。
(上の写真は、サカミツ家具のショップ内で撮影しました)
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ) は、ブラックウォールナットの丸太材から、節や欠点の少ない良質な部分を厳選しています。
製作は、北海道の、卓越した技術をもつ家具工房で、一品づつ受注生産しています。
この工房は、大正時代に創業され、坂本九記念館で、数字の 「9」 の字のテーブルを作るなど、日本でも指折りの技術をもつ工場です。
熟練の家具職人が、組み立てから仕上げにいたるまで、一品づつ、丁寧に仕上げています。
研磨と仕上げを、何回も繰り返していますので、テーブルの天板を手でさわっていただきましても、滑らかで手触りがいいです。
ブラックウォールナットは、経年変化で、年々、木の良い味わいや深みを増していくようです。
U様、この度は、家具のご納品と、写真撮影に、ご協力いただきまして、ありがとうございました。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTEⅡ (ジェンテⅡ) につきまして、
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
↓ ROSSINI (ロッシーニ) 回転アームチェア につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。
↓ MODERNO (モデルノ) ハイバックベンチ につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【お問い合わせは、下記のボタンからお願いします】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<ダイニング> (51) 広島市中区 K様 「テーブルの耳といわれる部分がとくに好きです。質が良いのに、頑張って買える金額。テーブルの手触りも、イスの座り心地もすごく気に入っています。」
- 2015年9月12日 17:52
- ROSARIO チェア | お客様からのレター | ダイニングテーブル GENTE
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、家具をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました家具は、
1、<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ)
W 1600 * D 850 * H 700 天板4センチ厚 自然な耳つき
2、ウォールナット無垢チェア ROSARIO (ロザーリオ) 4脚 です。
広島市中区 K様からいただきました、お便りです。
K様が、今回、家具をお選び頂いた理油、決めては、
「テーブルの耳といわれる部分がとくに好きです。質が良いのに、頑張って買える金額」
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) の耳は、人工的に機械で加工したものではなく、丸太の外側をそのままお使いした、自然なカーブです。
大自然が作り出したカーブですので、木の味わいが豊かに感じられます。
それぞれ世界に一枚しかありません。
↑ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル の自然な耳です。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) は、
北米アパラチアン山脈で産出される、ウォールナットの丸太材から、良質な部分を厳選して、一品一品オーダーメイドでお作りしています。
プライス面につきましては、リーズナブルな設定とさせていただいています。
家具を実際にお使いになられて、ご感想は、
「部屋が広くないので、ちょっと大きかったけど、テーブルの手触りも、イスの座り心地もすごく気に入っています。ありがとうございました」
テーブルの手触り、イスの座り心地をお気に入りいただけまして、私ども、スタッフも喜ばしい限りです。
テーブルは、北海道にあります、日本でも指折りの技術をもつ、テーブル工房でお作りしています。
この工房は、大正時代に創業され、長年にわたり、テーブルを作り続けてきました。
腕の良い、熟練の家具職人が、木取り、組み立て、仕上げまで一貫して、一品一品丁寧に、製作しています。
仕上げにつきましては、研磨を何回も繰り返します。
職人の手仕事での、この入念な仕上げによりまして、
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) は、
天板の、表も裏も、とても滑らかで、手触りがいいです。
また、ウォールナット無垢チェア ROSARIO (ロザーリオ) は、とても座りやすい椅子です。
丸みを帯びたアームに、ゆったりと、もたれかかることができて、長時間心地よくお座りいただけます。
K様に、家具のご満足度 5点をいただきました。
↑ K様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) は、自然な耳つきです。
天板の厚みは、4センチあります。
天板の両端のカーブしている部分は、人工的に削りだしたものではなく、大自然が作り出した自然なラインです。
ですので、世界に一枚しかありません。
K様は、この自然な耳をお気に入りになられました。
また、K様は、脚は、角テーパー4本タイプをお選びになられました。
角テーパー脚は、下側にいくにしたがって、細くなっていて、スタイリッシュなデザインです。
足元が広く、お使いやすいです。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) は、
自然なウォールナットの天板と、美しい角テーパー脚を組み合わせていて、とても人気のテーブルです。
K様邸の、焼き杉の、素敵なフロアーによくお合いになってらっしゃいます。
椅子は、サカミツ家具のショップ内で、とっても人気の、ウォールナット無垢チェア ROSARIO (ロザーリオ) をお選びになられました。
ちょっと肘がついていて、とても座りやすい椅子です。
また、肘の部分が短めですので、立ち座りもしやすいです。
座面は、カバーリングタイプになっていますので、クリーニングもでき機能的です。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) は、
北米アパラチアン山脈で産出されるウォールナットの丸太材から、お作りしています。
↑ 北米から入荷した、ウォールナットの丸太材です。
いろいろなサイズ、形状の丸太があります。
↑ 北海道の工場で、丸太材からテーブル天板を製作していきます。
↑ ウォールナットの丸太材を、半分に切った状態です。
↑ テーブル天板の形状に近づいてきました。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) は、ウォールナットの丸太材から、節や欠点の少ない良質な部分を厳選して、お作りしています。
北海道にある、大変優れた工房で、一品づつ丁寧に製作しています。
この工房は、大正時代に創業され、坂本九記念館で、数字の 「9」 の形のテーブルを作るなど、日本でも指折りの技術をもっています。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) は、良い素材と、確かな家具職人の技術で、しっかりとお作りしています。
末長く、お使いいただけるテーブルです。
K様、この度は、お便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) につきまして、
詳しくは、コチラをご覧くださいませ ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【納品事例】 <ダイニング> (96) 広島市中区 K様 ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) W 1600 * D 850 * H 700
- 2015年9月 3日 18:46
- ROSARIO チェア | ダイニングテーブル GENTE | 納品事例
こんにちは
このたび、広島市中区 K様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は、
1、<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ)
W 1600 * D 850 * H 700 天板4センチ厚 自然な耳つき
2、ウォールナット無垢チェア ROSARIO (ロザーリオ) 4脚 です。
↑ K様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) は、自然な耳つきです。
天板の厚みは、4センチあります。
天板の両端のカーブしている部分は、人工的に削りだしたものではなく、大自然が作り出した自然なラインです。
ですので、世界に一枚しかありません。
K様は、この自然な耳をお気に入りになられました。
また、K様は、脚は、角テーパー4本タイプをお選びになられました。
角テーパー脚は、下側にいくにしたがって、細くなっていて、スタイリッシュなデザインです。
足元が広く、お使いやすいです。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) は、
自然なウォールナットの天板と、美しい角テーパー脚を組み合わせていて、とても人気のテーブルです。
K様邸の、焼き杉の、素敵なフロアーによくお合いになってらっしゃいます。
椅子は、サカミツ家具のショップ内で、とっても人気の、ウォールナット無垢チェア ROSARIO (ロザーリオ) をお選びになられました。
ちょっと肘がついていて、とても座りやすい椅子です。
また、肘の部分が短めですので、立ち座りもしやすいです。
座面は、カバーリングタイプになっていますので、クリーニングもでき機能的です。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) は、
北米アパラチア山脈で産出されるウォールナットの丸太材から、お作りしています。
↑ 北米から入荷した、ウォールナットの丸太材です。
↑ 北海道の工場で、丸太材からテーブル天板を製作していきます。
↑ ウォールナットの丸太材を、半分に切った状態です。
↑ テーブル天板の形状に近づいてきました。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) は、ウォールナットの丸太材から、節や欠点の少ない良質な部分を厳選して、お作りしています。
北海道にある、大変優れた工房で、一品づつ丁寧に製作しています。
この工房は、大正時代に創業され、坂本九記念館で、数字の 「9」 の形のテーブルを作るなど、日本でも指折りの技術をもっています。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) は、良い素材と、確かな家具職人の技術で、しっかりとお作りしています。
末長く、お使いいただけるテーブルです。
K様、この度は、素敵なご納品写真をお送りいただきまして、ありがとうございます。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GENTE (ジェンテ) につきまして、
詳しくは、コチラをご覧くださいませ ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【納品事例】 <ダイニング> (82) 東京都町田市H様 ウォールナット無垢ダイニングテーブル GENTE (ジェンテ) W1500×D850×H720
- 2015年2月13日 17:29
- ウォールナット 無垢 ダイニング テーブル | ダイニングテーブル GENTE | 納品事例
こんにちは
東京都町田市 H様邸に、
【サカミツ家具オリジナル】 ウォールナット無垢ダイニングテーブル
GENTE (ジェンテ) W1500タイプ を納品させていただきました
サイズは、W1500 × D850 × H720 です
脚は、丸テーパー脚 (直立取り付け) です
このたび、H様より、メールと、お写真をいただきました
H様から頂きました、メールです ↓
坂光家具
坂光様
ウォルナットのダイニングテーブルを注文いたしましたHです。
昨日、楽しみに待っておりましたダイニングテーブルが届きました。
ウォルナットの材質の良さはもちろん、木目や色調を生かした天板のデザインで大変気に入りました。いろいろ希望をお伝えいたしましたが、それをすべて叶えて作ってくださりとても感謝しております。
店舗に直接伺うことができず、ネット販売ということで不安がありましたが、何度もメールのやり取りをさせて頂く中で御社の丁寧で真摯な対応に触れ、注文を決めることができました。
ウォルナットのテーブルの上ではいつもの何気ない料理も映え、格段に美味しそうに見え家族も喜んでいます。
ダイニングテーブルの写真を添付いたします。よろしければご覧ください。
H様、このたびは、大変ありがたいメールをお送りくださりまして、ありがとうございます
H様に、お送りいただきました、納品のお写真です ↓
ウォールナットの無垢の木でお作りしています
天板は、4センチの厚みがあります
天板の外側の部分は、丸太材から樹皮をとっただけの状態の、自然な耳です ↓
とても、素敵なお部屋に納品させていただきました
H様、このたびは、メールと、お写真をお送り下さりまして、ありがとうございます
【サカミツ家具オリジナル】 ウォールナット無垢ダイニングテーブル
GENTE (ジェンテ) につきまして、詳しくは下記をご覧くださいませ ↓
http://www.sakamitsu.jp/catalog/article/GENTE_%EF%BC%88%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%86%EF%BC%89
サカミツ家具では、
【ウォールナット 無垢の家具】 を
豊富に展示しております。
デザイン・サイズなど、いろいろなバリエーションをご覧いただけます
お客様がお求めの商品が、展示にない場合でも
ご製作が可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さいませ ↓↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
《納品事例》 (50) 【ウォールナット テーブル】 GENTE (ジェンテ) W1350
- 2014年1月11日 11:45
- GIORNO ベンチ、スツール | ダイニングテーブル GENTE | 納品事例
広島市 安佐南区 M様邸に、
【サカミツ家具オリジナル ウォールナットテーブル】 GENTE (ジェンテ) W1350 と、GIORNO (ジョルノ) スツール
ウォールナット材の、アームチェア、サイドチェアを納品させていただきました
サイズは、W1350 X D850 です
天板は、ブラックウォールナットの4センチ厚の、無垢材です
天板の一番外側は、木の自然な状態をそのままでお作りしています
自然素材の豊かな味わいが感じられる、テーブルです
北米アパラチア山脈で産出される、ブラックウォールナットの木を使って、
北海道の、大変技術レベルの高い工房で、受注生産でお作りしました
テーブルの脚は、角テーパー脚
下にいくほど、細くなるタイプです
デザインが綺麗ですし、また、足もとがお広くお使いいただけます
M様は、チェア2脚と、スツール2脚のお組み合わせです
スツールは、座面がブラックウォールナット、脚部はタモの無垢材
脚もの製作技術レベルの高い、飛騨高山の工房で、お作りさせていただきました
スツールの座面から、脚の上部に楔で打ち込み接合するという、伝統技法を用いています
世界三大銘木と言われます、ブラックウォールナットの木の表情が美しいです
経年変化で、年々良い味わいになるようです
ブラックウォールナットの丸太から、樹皮をとっただけの状態です
世界に一枚だけの、自然がつくりだす表情です
GENTE (ジェンテ)は、厚みが4センチあって、とても木の良い味わいが感じられるテーブルです
M様、この度は、ご納品と、写真撮影にご協力賜りまして、ありがとうございます
【サカミツ家具 オリジナル】 ウォールナットテーブルについては、こちらです
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
《納品事例》 (38) 【ウォールナット テーブル】 GENTE (ジェンテ) 4センチ厚
- 2013年10月 2日 18:08
- DOMENICA チェア | ダイニングテーブル GENTE | 納品事例
こんにちは
広島県 安芸郡 T様邸に、
【サカミツ家具オリジナル】 GENTE (ジェンテ)
4センチ自然耳タイプ ブラックウォールナット テーブルと、
DOMENICA (ドメーニカ) アームチェアを、納品させていただきました
ブラックウォールナットのダイニングテーブルと、
ブラックウォールナット無垢のアームチェア ↑
アームチェア DOMENICA (ドメーニカ) は、とてもお座りやすいです
座面がちょうど身体にフィットし、ハイバックの背中でリラックスできます
背中は、ブラックウォールナットの無垢材を曲げ加工で、お作りしています
ダイニングテーブルは、【サカミツ家具 オリジナル】 GENTE (ジェンテ) を、
オーダー製作させていだきました
大きさは、160センチ × 85センチ の、ごゆったりとしたタイプです
高さは、70センチ
【サカミツ家具 オリジナル】 テーブルは、
サイズや、形状などフルオーダー製作ができます。
1センチ単位で、お好みのテーブルをお作りできます
T様、この度は、ご納品、写真撮影にご協力賜りまして、ありがとうございます
【サカミツ家具 オリジナル】 ウォールナットテーブルについては、こちらです
【サカミツ家具ホームページはこちら】
サカミツ家具
広島市西区商工センター3丁目3番18号
TEL 082-278-7788
営業時間 10:00~18:00 土日祝日19:00まで
定休日 毎週火曜日
(※ 祝日は火曜日も営業です。 )
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Home> ダイニングテーブル GENTEアーカイブ
- カテゴリ
-
- お客様からのレター (346)
- 納品事例 (231)
- Newモデル (99)
- 広島の家具屋、インテリアショップスタッフが語る、お店で家具を選ぶときのコツ (8)
- 広島の家具店 インテリアショップ 女性スタッフのブログ (1)
- 主婦歴21年 女性スタッフのつぶやき (46)
- ダイニングテーブル GRANDI (2)
- ダイニングテーブル VILLA (40)
- ダイニングテーブル VILLAⅡ (37)
- ダイニングテーブル REGINA (5)
- ダイニングテーブル FLORA (12)
- ダイニングテーブル GENTE (16)
- ダイニングテーブル GENTE: 2018年3月
- ダイニングテーブル GENTE: 2017年10月
- ダイニングテーブル GENTE: 2017年3月
- ダイニングテーブル GENTE: 2016年11月
- ダイニングテーブル GENTE: 2016年5月
- ダイニングテーブル GENTE: 2016年3月
- ダイニングテーブル GENTE: 2016年1月
- ダイニングテーブル GENTE: 2015年12月
- ダイニングテーブル GENTE: 2015年10月
- ダイニングテーブル GENTE: 2015年9月
- ダイニングテーブル GENTE: 2015年2月
- ダイニングテーブル GENTE: 2014年1月
- ダイニングテーブル GENTE: 2013年10月
- ダイニングテーブル ROSETTA (3)
- ダイニングテーブル GIOVANNI (8)
- ダイニングテーブル GIULIA (15)
- ダイニングテーブル TAVOLA (14)
- ダイニングテーブル GRAZIA (17)
- ダイニングテーブル SCENA (16)
- ダイニングテーブル MONTARE (4)
- ダイニングテーブル PALAZZO (4)
- ダイニングテーブル VALERIA (12)
- ダイニングテーブル GENTILE (4)
- ダイニングテーブル GRANDE (4)
- 円形テーブル VALERIANA (1)
- 無垢変形テーブル PADOVA (14)
- 楕円テーブル FLORIANA (1)
- ウォールナット座卓 DONNA (3)
- ウォールナット無垢円形座卓 ANGELINA (1)
- LDテーブル GENOVA (1)
- リビングテーブル RISOTTO (5)
- リビングテーブル ISPIRARE (2)
- センターテーブル PRIMAVERA (11)
- センターテーブル ESTERO (5)
- センターテーブル BARONE (1)
- センターテーブル VALORE (1)
- リビングテーブル ROSINA (3)
- サイドテーブル GRECO (5)
- サイドテーブル CORONA (2)
- VARESE こたつ (3)
- W552 comb back side chair (4)
- W553 comb back armchair (1)
- SC3F-SNP captain chair (1)
- VALLETTI ハーフアームチェア (5)
- VALLETTI アームチェア (4)
- CRISTINA アームチェア (3)
- VALENTINA サイドチェア (6)
- VALENTINA アームチェア (3)
- GRIFFE チェア (21)
- ROSARIO チェア (24)
- VERITA チェア (3)
- GIORNO チェア (21)
- GIULIA チェア (2)
- GIORNO ベンチ、スツール (25)
- DOMENICA チェア (34)
- LIBERTA チェア (16)
- BRUNA チェア (6)
- EMILIA チェア (3)
- GELA チェア (5)
- GELA カウンターチェア (3)
- PERUGIA 回転アームチェア (2)
- TRENO チェア (5)
- CENA サイドチェア (7)
- DUE サイドチェア (6)
- ROSSINI 回転アームチェア (6)
- VERONA アームチェア (5)
- VIA 回転チェア (1)
- PRIMA チェア (11)
- GENOVA LDチェア (3)
- COMODO チェア (1)
- VALERIA チェア (2)
- リクライニングチェア CRISTI (3)
- VALLETTI ベンチ (1)
- MODERNO ベンチ (13)
- DOMENICA ベンチ (10)
- PRIMA ベンチ (7)
- GIULIA ベンチ (2)
- VALERIA ベンチ (4)
- VALLETTI 背付きベンチ (10)
- PALERMO ソファベンチ (11)
- PRIMA スツール (4)
- BERTA スツール (4)
- GIOIRE 無垢 スツール兼用テーブル (3)
- BICE (ビーチェ) スツール (4)
- VARIO スツール (3)
- VALENTI テレビボード (2)
- BARONE(バローネ) テレビボード (7)
- CERUTTI テレビボード (4)
- BRESCIA テレビボード (8)
- BRESCIAⅡ テレビボード (1)
- MODENA テレビボード (4)
- CREARE テレビボード (10)
- CREAREⅡ テレビボード (2)
- CASAⅡ テレビボード (18)
- GRAZIE テレビボード (7)
- ETERNO テレビボード (2)
- CORTILE テレビボード (2)
- GRECO テレビボード (8)
- GLORIA テレビボード (4)
- CANALE テレビボード (2)
- TOPAZIO テレビボード (12)
- CAMPANIA サイドボード (1)
- CANALE キッチンボード (1)
- SUPERIORE キッチンボード (2)
- GRECO チェスト (4)
- WAGNER チェスト (5)
- GLORIA サイドチェスト (2)
- ROMANO ドレッサー (10)
- VACANZA オープンシェルフ (4)
- <至福のソファ> GRAZIANO (3)
- <至福のソファ> GRADO (41)
- <至福のソファ> CANARIE (13)
- <至福のソファ> COMPLETO (7)
- <至福のソファ> SPAZIO (11)
- <至福のソファ> ELEGANZA (5)
- <至福のソファ> PREGO (12)
- <至福のソファ> FORZA (4)
- <至福のソファ> FAVORE (2)
- <至福のソファ> VIALE (29)
- <至福のソファ> CORDIALE (4)
- <至福のソファ> DIVANO (10)
- <至福のソファ> MARE (19)
- <至福のソファ> VIVACE (3)
- <至福のソファ> VALIANI オットマン (2)
- VALENZA ベッドフレーム (6)
- NATALIA ベッドフレーム (3)
- GIOIA ベッドフレーム (6)
- MARISA ベッドフレーム (14)
- DORMITA ベッドフレーム (8)
- MARIANNA ベッドフレーム (4)
- アワーグラス ポケット マットレス (5)
- <至福のマットレス> (4)
- <ギャッベ> (46)
- <ペルシャ絨毯・キリム> (4)
- CSマット
- 高山ウッドワークス (11)
- ウォールナット 無垢 ダイニング テーブル (102)
- ウォールナット ダイニングテーブル (16)
- ウォールナット テーブル (15)
- ウォルナット無垢変形テーブル (2)
- ナラ 無垢 ダイニングテーブル (3)
- タモ 無垢 ダイニングテーブル (3)
- ウォールナット リビングテーブル (5)
- ウォールナット センターテーブル (5)
- ウォールナット サイドテーブル (2)
- ウォルナット カフェワゴン (1)
- ウォールナット コタツ (6)
- 無垢 ダイニングテーブル (12)
- 無垢テーブル 無垢チェア (15)
- 無垢 座卓 円卓 食卓 (4)
- 変形テーブル (1)
- 円形テーブル (1)
- スーパー楕円テーブル (1)
- プレミアムテーブル (4)
- 白太の、自然な耳つき プレミアムな、ウォールナット無垢テーブル (4)
- プレミアムな、ウォルナット無垢材 (3)
- 広島 ダイニングテーブル (8)
- 広島 テーブル (9)
- <タクミカンファニチャー> (7)
- テーブル選びの、ポイント (7)
- ダイニングテーブルの選び方 (1)
- ウォールナット 椅子 (15)
- ウォールナット アームチェア (7)
- ウォルナット無垢ハーフアームチェア (2)
- ウォルナット無垢チェア (1)
- ウォールナット 無垢 椅子 (25)
- ウォールナット チェア (18)
- ウォールナット+オーク 無垢カウンターチェア (1)
- ウォールナット スツール (9)
- ウォールナット 無垢 ベンチ (8)
- ウォルナット背付きベンチ (1)
- 座り心地のいい チェア (11)
- ウォルナット無垢の、リクライニングチェア (1)
- プレミアムチェア (1)
- ソファベンチ (3)
- 至福のソファ (22)
- <至福のソファ> 座り心地 の秘密 (23)
- ソファ選びの、ポイント (32)
- 座り心地がいいソファ (5)
- 座り心地のいい ソファ (17)
- ウォールナット 無垢 ソファ (9)
- カバーリング ソファ (6)
- ソファ ファブリック (12)
- 本革 ソファ (1)
- 腰と肩に優しい、 ハイバックソファ (1)
- 座面が、広いソファ (3)
- 寝心地の良いソファ (3)
- ソファ 耐久性 (18)
- ソファ アフターメンテナンス (4)
- 生涯 ソファ (15)
- 広島 ソファ (2)
- ソファ (12)
- ウォールナット 無垢 ベッド (12)
- ウォールナット ベッド (5)
- ベッド マットレス (11)
- 広島 ベッド (4)
- テンピュール (24)
- 広島 テンピュール (12)
- <無垢収納> (47)
- ウォールナット 壁面収納 (6)
- 無垢 壁面収納 (9)
- 壁面収納 (4)
- ウォールナット 無垢 チェスト (7)
- ウォールナット チェスト (7)
- 無垢 チェスト (7)
- ウォールナット サイドボード (1)
- ウォールナット 無垢 サイドボード (12)
- ウォールナット 無垢 食器棚 (2)
- ブラックチェリー 無垢 食器棚
- ウォールナット キッチンボード (1)
- ウォールナット無垢 カウンター下収納 (2)
- 本棚 (2)
- ウォールナット 本棚 (7)
- 広島 本棚 (1)
- ウォールナット オープンシェルフ (1)
- ウォールナット 収納棚 (2)
- ウォールナット オープン棚 (1)
- ウォールナット デスク (2)
- ウォールナット 無垢 タンス (1)
- ウォールナット 無垢 婚礼家具 (2)
- ウォールナット ドレッサー (1)
- ウォールナット 無垢 ドレッサー 鏡台 (3)
- ウォールナット ドレッサー 三面鏡 (2)
- ウォールナット 無垢 収納 (2)
- 無垢 収納 (13)
- 無垢 収納家具 (5)
- 広島 収納家具 (2)
- 広島 婚礼箪笥 タンス (1)
- ブライダル 婚礼家具 (7)
- 収納家具選びの、ポイント (3)
- ウォールナット 無垢 テレビボード (16)
- ウォールナット テレビボード (6)
- オーダー テレビボード (5)
- 広島 テレビボード (4)
- 無垢 家具 (9)
- 無垢の家具 (5)
- 広島 無垢 家具 (4)
- ウォールナット 無垢 家具 (29)
- ヒノキクラフト (25)
- ヒノキ家具 (6)
- ウォールナット 無垢家具の魅力 (2)
- 家具選びの、ポイント (6)
- オーダー家具 (7)
- 生涯 家具 (14)
- 日本 モダン 家具 (7)
- インテリア コーディネート (1)
- インテリアショップ (1)
- 広島 オーダー家具 (2)
- info
- フェア
- 営業日について
- 至福のソファ フェア
- フェア セール
- アーカイブ
- 購読