Home> ダイニングテーブル GIULIAアーカイブ
【ダイニングテーブル GIULIA】のカテゴリ
【納品事例】 <ウォールナット無垢テーブル・チェア・ベンチ>(188) 広島市五日市 S様 GIULIA (ジューリア)
- 2017年6月 5日 12:09
- GIULIA ベンチ | ROSARIO チェア | ダイニングテーブル GIULIA | 納品事例
このたび、広島市五日市 S様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1500 * D 850 * H 700 天板:ウォールナット材 T字脚:タモ材
2. ROSARIO (ロザーリオ) チェア オーク材 2脚
3. GIULIA (ジューリア) ベンチ W1200 座面:ウォールナット 脚:オーク材 です。
↓ S様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
S様は、メールも送ってくださいました。 ↓
「サカミツ家具さま
この度は、ステキなダイニングテーブルとイスをありがとうございました。
先日納品いただいたSです。
なかなか写真がうまくとれず、御礼が遅くなりましてすみません。
家具ひとつで、部屋の雰囲気が全然違い、とても満足しております^ ^
配送の方もとてもよくしていただきありがとうございました。
今回は、たまたまお友達に紹介してもらい、
ステキな家具が増えて大変満足しております。
ありがとうございました。今後も、何か機会があればどうぞよろしくお願いします!
取り急ぎお礼まで。。」
<サカミツ家具オリジナルテーブル> GIULIA (ジューリア) は、
天板をウォールナット、脚をタモの無垢の木でお作りしています。
天板は3センチ厚の、ウォールナットの無垢の木で製作しています。
北海道にある大変優れた工房で、熟練の家具職人が、
一品づつ丁寧に受注生産でお作りしています。
サカミツ家具で作るテーブルは、
アメリカからウォールナットの丸太材を輸入して、お作りしています。
↑ <サカミツ家具オリジナルテーブル> を作っている、北海道の工房です。
GIULIA (ジューリア) の特徴は、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。 ↓
そして、このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではなく、
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、自然そのままのカーブです。
ですから、世界に一つだけのテーブルです。
見ても触れても、木の優しさに癒されます。
自然の美しいカーブ(「自然耳」、と呼ばれています) です。 ↓
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象がありますが、
一方で、大自然の迫力と、味わいもあるテーブルです。
S様のお部屋にぴったり合っていてとても素敵です。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:タモ ・脚:タモ などです。
GIULIA (ジューリア) ベンチは、座面をウォールナットの無垢材、
脚をホワイトオークの無垢材でお作りしています。
日本国内の大変優れた工房で、一品一品、受注生産で製作しています。
デザインは、VARIO(ヴォリオ) スツールと同じです。 ↓
座面は、サイドから見ますと、ローマ字の 「 Y 」 のような形になっていて、
座りやすいです。一品づつ、受注生産ですので、1センチ単位で、
お好みのサイズで製作することもできます。
座面も、脚も天然の無垢の木でお作りしていて、それを自然なオイルで仕上げています。
ですので、出触りがよく、さわると木の温もりが感じられます。
また、お使いになればなるほど、経年変化で、味わい深くなります。
座面と、脚の材質は、いろいろな組み合わせができます。
写真のタイプは、座面がウォールナット、脚がホワイトオークです。
他にも、座面を脚を、ともにウォールナットにしたり、
座面と脚を、ともにホワイトオークで、お作りしたりできます。
S様、この度は素敵なご納品写真とメールを、お送りいただきましてありがとうございました。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) につきまして
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
GIULIA (ジューリア) ベンチ につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【納品事例】 <ウォールナット無垢テーブル・テレビボード>(185) 広島市南区 Y様 GIULIA (ジューリア)・BRESCIA (ブレシア)
- 2017年5月15日 14:19
- BRESCIA テレビボード | ダイニングテーブル GIULIA | 納品事例
このたび、広島市南区 Y様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1400 * D 850 * H 700
2. <ウォールナット無垢 テレビボード> BRESCIA (ブレシア)
W 2200 * D 450 * H 410 です。
↓ Y様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
↓ Y様はメールも送ってくださいました。
「 お世話になります。
新しい家具で 快適な生活を送っております。
ありがとうございました。 」
<サカミツ家具オリジナルテーブル> GIULIA (ジューリア) は、
天板をウォールナット、脚をタモの無垢の木でお作りしています。
天板は3センチ厚の、ウォールナットの無垢の木で製作しています。
北海道にある大変優れた工房で、熟練の家具職人が、
一品づつ丁寧に受注生産でお作りしています。
サカミツ家具で作るテーブルは、
アメリカからウォールナットの丸太材を輸入して、お作りしています。
↑ <サカミツ家具オリジナルテーブル> を作っている、北海道の工房です。
GIULIA (ジューリア) の特徴は、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。 ↓
そして、このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではなく、
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、自然そのままのカーブです。
ですから、世界に一つだけのテーブルです。
見ても触れても、木の優しさに癒されます。
自然の美しいカーブ(「自然耳」、と呼ばれています) です。 ↓
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象がありますが、
一方で、大自然の迫力と、味わいもあるテーブルです。
Y様のお部屋にぴったり合っていてとても素敵です。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:タモ ・脚:タモ などです。
BRESCIA (ブレシア)は、ウォールナットの木目が美しい、
モダンで、スタイリッシュなテレビボードです。
↑ 上の写真の左側が <ウォールナット無垢 テレビボード> BRESCIA (ブレシア) です。
右側が、<ウォールナット無垢 サイドキャビネット> BRESCIA (ブレシア) です。
前面の、引出しなどを、ブラックウォールナットの無垢材で製作しています。
ブラックウォールナットの中でも、節や欠点の少ない、
最高ランク 《 FASクラス 》 の木をお使いしています。
↑ 真ん中の引出しを開けた状態です。
真ん中の引出しの中央は、ガラスになっています。
ガラスは、リモコンの電波を通しますので、引出しを閉めたまま、操作ができます。
製作は、日本国内の、大変技術レベルの高い家具工房でおこなっています。
この家具工房では、一台100万円以上しますような、最高級の総桐箪笥も製作していました。
日本国内でも、特に優れた技術をもつ家具工房です。
お客様からご注文をいただきました後、一品づつ生産するオーダーメイド家具です。
ですので、サイズオーダーや、形状のご変更もできます。
Y様は、台輪の高さを高くされました。
また、上部収納や、サイドのキャビネットを組み合わせて、天井高のシステム家具も製作できます。
壁や、天井いっぱいにお作りして、取り付け施工もさせていただきます。
お客様の、お好きなイメージを、ぜひスタッフにお伝えくださいませ 。
↑ 引出しの内部は、桐の無垢材仕上げです。
桐には、調湿、防虫効果があり、大切なものを安全に収納していただけます。
↑ サイドキャビネットの引出しも、桐の無垢材仕上げです。
↑ 引出しの内部は、上質な桐の無垢材で製作しています。
BRESCIA (ブレシア)を製作している家具工房では、
大変高度な技術を要する、桐箪笥を製作しています。
桐箪笥の中でも、日本国内で、最高クラスのグレードの商品を製作しています。
その桐箪笥を作る工場ならではの、高度な生産技術が、テレビボードの製作に使われています。
桐の引出しは、蟻組み加工を用いて、とても頑丈です。
ブラックウォールナットと、桐の素材も厳選しています。
桐箪笥を作る、熟練の家具職人が、組み立てから仕上げまで、
一品一品丁寧にお作りしています。
↑ 左右の引出し内部には、仕切り板がついています。
本や、雑誌、書類などを収納していただくこともできます。
真ん中と、左右に大き目の桐の引出しがあります。
テレビボードでありますが、収納力に優れていますので、ちょっとしたチェストのようです。
↑ 右の引出しの中には、もう一つ引出しがあります。
用途に応じた収納ができます。
↑ サイドキャビネットの引出しを開けた状態です。
引出しは、フルオープンします。
奥の方に収納した物も取り出しやすいです。
↑ サイドキャビネットの扉を開けた状態です。
内部は、ブラックウォールナット天然木突板材仕上げです。
内部にも、上質なブラックウォールナットの天然木をお使いしています。
↑ コーナーは、45度のトメ加工で仕上げています。
素敵なデザインです。
↑ 天板には、配線用の欠き込みがあります。
お好みによりまして、欠き込みを無しで、ご製作もできます。
↑ テレビボードの裏側です。
天板には、欠き込みがあります。
デッキ類を置く棚の背面は、オープンになっています。
配線がしやすい構造です。
↑ テレビと、デッキ類の配線などが、しやすい構造となっています。
BRESCIA (ブレシア)は、ブラックウォールナット 以外の樹種でも製作できます。
製作できます樹種は、
1、ブラックチェリー材
2、ホワイトオーク材 柾目
3、ハードメープル材
4、ホワイトアッシュ材 です。
すべて、北米産の銘木です。
そして、上記の 1~4の木の場合も、
すべて、最高ランク 《 FASクラス 》 の、無垢材 で製作いたします。
仕上げ塗装は、ウレタンと、オイルでお選びいただけます。
ウレタンの場合は、 <150%ツヤ消し> という特殊な仕上げです。
<150%ツヤ消し> 仕上げですと、
まるで、オイル仕上げのような、自然な仕上がりです。
それぞれの樹種の、サンプル材の画像を撮ってみました。
↑ 上の写真は、ウレタン <150%ツヤ消し> 仕上げです。
左上が、ブラックチェリー、右上が、ハードメープル
左下が、ホワイトオーク、右下が、ホワイトアッシュです。
↑ 上の写真は、オイル仕上げです。
左上が、ブラックチェリー、右上が、ハードメープル
左下が、ホワイトオーク、右下が、ホワイトアッシュです。
↓ 年輪もご覧いただけましたらと、思わず、立ててみました。 (ドミノみたいです ・・)
ホワイトオークのサンプル材です。 ↑
ホワイトオークは、柾目だけでお作りします。
一般的には、家具材として使われる場合、オークは板目が多いです。
ただ、オークの板目は、割れや反りが生じる可能性があります。
<ウォールナット無垢 テレビボード> BRESCIA (ブレシア) では、
ホワイトオークの場合、すべて、柾目の無垢材でお作りします。
最高ランク FASクラスの、
ホワイトオーク柾目の無垢材のテレビボード というのは、大変希少のようです。
Y様、この度は、素敵なご納品写真とメールをお送りいただきましてありがとうございました。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) につきまして
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<ウォールナット無垢 テレビボード> BRESCIA (ブレシア) につきまして、
詳しくは、こちらのページをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル・チェア・ベンチ>・ テンピュールマット・他 (210) 広島市東区 N様 「大変満足」
- 2017年2月14日 16:40
- GELA チェア | GIULIA ベンチ | お客様からのレター | ダイニングテーブル GIULIA | テンピュール
さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1500 * D 850 * H 700
2. GELA (ジェーラ) チェア ウォールナット+オーク
3. GELA (ジェーラ) チェア ウォールナット
4. GIULIA (ジューリア) ベンチ W1200
5. テンピュール センセーション19 シングルサイズ W97×L195cm
6. ランプ です。
N様 からいただきました、お便りです。
↓ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) です。
↓ GELA (ジェーラ) チェア ウォールナット × オーク です。
↓ GELA (ジェーラ) チェア ウォールナット です。
↓ GIULIA (ジューリア) ベンチ です。
↓ テンピュール センセーション 19 です。
「ネット・ホームページをみて」
N様は、サカミツ家具のホームページをインターネットでご覧になって、
ご来店、ご購入くださいました。
最近は、N様のように、ホームページをご覧になったことが、きっかけで、
ご購入くださるお客様が、とても多いです。
お客様のご要望に応えられるような商品と、お役にたてる情報を、
ホームページにてお知らせできるよう努めてまいりたいと思います。
引き続き、末長いご愛顧をお願い申し上げます。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「素材とデザイン 価格」
<サカミツ家具オリジナルテーブル> GIULIA (ジューリア) は、
天板をウォールナット、脚をタモの無垢の木でお作りしています。
天板は3センチ厚の、ウォールナットの無垢の木で製作しています。
北海道にある大変優れた工房で、熟練の家具職人が、
一品づつ丁寧に受注生産でお作りしています。
サカミツ家具で作るテーブルは、
アメリカからウォールナットの丸太材を輸入して、お作りしています。
↑ <サカミツ家具オリジナルテーブル> を作っている、北海道の工房です。
GIULIA (ジューリア) の特徴は、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。 ↓
そして、このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではなく、
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、自然そのままのカーブです。
ですから、世界に一つだけのテーブルです。
見ても触れても、木の優しさに癒されます。
自然の美しいカーブ(「自然耳」、と呼ばれています) です。 ↓
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象がありますが、
一方で、大自然の迫力と、味わいもあるテーブルです。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:タモ ・脚:タモ などです。
GELA (ジェーラ)チェアは、ブラックウォールナットとオークの無垢の木で、製作しています。
↑ <ウォールナット+オーク 無垢チェア> GELA (ジェーラ) です。
デザインが素敵な椅子です。
そして、最大の特徴は、とても座りやすい点です。
座った瞬間、ちょうど、身体全体が包み込まれるようです。
程よくフィットしてくれて、とても心地いいです。
↓ 360度、いろいろな角度から見て、ステキなチェアです。
GELA (ジェーラ)は、後ろ姿も素敵なチェアです。 ↓
ちょうど、ななめ後ろあたりから見ました姿が、素敵です。
椅子は、普段、ダイニングテーブルに収めていますので、
前から見るより、後ろから見る方が多いようです。
GELA (ジェーラ)は、立体的にデザインされていて、
いろんな角度から見て、お楽しみいただけそうです。
座面は、とても厚い無垢の木を削りだして製作しています。
↑ 座面の無垢の木の厚みは、4センチあります。
厚みあるブラックウォールナットの木を、贅沢に使用しています。
一般的な椅子では、座面+幕板という構造のものも多いです。
その場合、座面の厚みは2センチくらいなどです。
GELA (ジェーラ)では、4センチの厚みのある無垢材を用いて、
座面の下に幕板などもありません。
厚みがありますので、座りやすい形状に、座面を深めに削りだすことができます。
また、無垢の木d、包み込まれる感じで、たっぷりとした木の感触が心地いいです。
↑ 座面は、ブラックウォールナットの木を削りだして、製作しています。
座面に、座りやすいように、"座ぐり加工"を施しています。
GELA (ジェーラ)は、日本国内の、大変優れた家具工房で、製作しています。
座面を削りだす、"座ぐり加工"ができる工場は、日本国内でも、限られているようです。
また、"座ぐり加工"と一口にと言いましても、実際にはいろいろなタイプがあるようです。
大量生産で、コストダウンを追求しているタイプもあります。
たとえば、2センチくらいの厚みの座面に、座ぐり加工をしているケースもあります。
ただ、それでは、凹凸がほとんど無くて、フラットな板の座り心地と、
あまり変わらないかもしれません。
GELA (ジェーラ)では、
4センチ厚の、無垢の座面に、本格的な、「座ぐり加工」が施されています。
「座ぐり加工」は、簡単そうにみえますが、難易度の高い技法です。
GELA (ジェーラ)は、卓越した技術をもつ、大変優れた家具工房で、
熟練の職人によって、一品一品、丁寧に作り上げられています。
また、GELA (ジェーラ)の大きな特徴は、座面が広いことです。 ↓
↑ 座面の奥行は、47センチあります。
↑ 座面が広いので、座った時に、足がゆったりとホールドされます。
座面の奥行が浅いと、太ももの途中で座面がなくなってしまい、
足の力で体重を支えることとなります。
GELA (ジェーラ)は、奥行きが深く、座面が広いので、
ゆったりとリラックスしていただけます。GELA (ジェーラ)は、
・日本国内の、大変優れた家具工房で製作しています。
・座り心地の良さを追求していますので、とても座りやすいです。
・ブラックウォールナットの自然な無垢の木で製作していて、
ブラウン色などの着色はしていません。そのままの自然な色です。
・ブラックウォールナットのダイニングテーブルに、合わせていただくことができます。
その点で、GELA (ジェーラ)は、これまでに無い、<画期的な椅子>であると思います。
GELA (ジェーラ)チェアは、上記のツートンタイプとブラックウォールナットタイプ
があります。
↑ GELA (ジェーラ) です。
ブラックウォールナットの無垢の木で、製作しています。
ウィンザータイプの、板座の椅子で、
ブラックウォールナットの無垢の木だけで作られている椅子は、意外に少ないです。
とくに、国産で、座り心地が良く、コストパフォーマンスに優れたタイプは、
ほとんど無いと言ってもよいかもしれません。
360度、いろいろな角度から見て、ステキなチェアです。
前側から、後ろ側に向かって、流れるようなデザインです。
↓ このあたりから見た姿も、表情が豊かでとても素敵です。
背中と、後ろ脚が、八の字を描いています。
さりげないですが、絶妙に美しい角度のようです。 ↓
椅子として、安定感のある、バランスの良い形をしています。
背中には、丸みがあって、包みこまれるような感じです。
↑ 座面には、4センチの厚みの、ブラックウォールナットの無垢の木を使用しています。
一般的な椅子では、座面に4センチの厚みの無垢の木を使うことは少ないです。
2センチくらいの厚みの座面と、その下に、
補強のための幕板をつけているケースが多いようです。
GELA (ジェーラ)には、幕板などがありません。
座面と、脚だけで構成されています。
部材を最小化していますので、結果として、椅子の軽量化にもつながっています。
↑ 座面には、座りやすいように、「座ぐり加工」が施されています。
「座ぐり加工」によって、太ももやお尻の形状に合わせた、座面が作られています。
板座なのですが、長時間座っていても、ほとんど違和感なく心地よくお座りいただけます。
一口に「座ぐり加工」と言いましても、いろいろなタイプがあるようです。
たとえば、2センチくらいの厚みの座面に、座ぐり加工をしているケースもあります。
ただ、それでは、凹凸がほとんど無くて、フラットな板の座り心地と、
あまり変わらないかもしれません。
GELA (ジェーラ)では、
4センチ厚の、無垢の座面に、本格的な、「座ぐり加工」が施されています。
「座ぐり加工」は、簡単そうにみえますが、難易度の高い技法です。
日本の家具工場の中でも、本格的な「座ぐり加工」ができる工場は限られています。
GELA (ジェーラ)は、卓越した技術をもつ、大変優れた家具工房で、
熟練の職人によって、一品一品、丁寧に作り上げられています。
また、GELA (ジェーラ)の大きな特徴は、座面が広いことです。 ↓
↑ 座面の奥行は、47センチあります。
↑ 座面が広いので、座った時に、足がゆったりとホールドされます。
座面の奥行が浅いと、太ももの途中で座面がなくなってしまい、
足の力で体重を支えることとなります。
GELA (ジェーラ)は、奥行きが深く、座面が広いので、ゆったりとリラックスしていただけます。
GIULIA (ジューリア) ベンチは、座面をウォールナットの無垢材、
脚をホワイトオークの無垢材でお作りしています。
日本国内の大変優れた工房で、一品一品、受注生産で製作しています。
デザインは、VARIO(ヴォリオ) スツールと同じです。 ↓
座面は、サイドから見ますと、ローマ字の 「 Y 」 のような形になっていて、
座りやすいです。一品づつ、受注生産ですので、1センチ単位で、
お好みのサイズで製作することもできます。
座面も、脚も天然の無垢の木でお作りしていて、それを自然なオイルで仕上げています。
ですので、出触りがよく、さわると木の温もりが感じられます。
また、お使いになればなるほど、経年変化で、味わい深くなります。
座面と、脚の材質は、いろいろな組み合わせができます。
写真のタイプは、座面がウォールナット、脚がホワイトオークです。
他にも、座面を脚を、ともにウォールナットにしたり、
座面と脚を、ともにホワイトオークで、お作りしたりできます。
テンピュールは、NASAがロケット打ち上げ時の宇宙飛行士にかかる
強烈な加速重力を緩和するための素材を開発したことからはじまりました。
テンピュールマットレスは、身体の形に合わせてぴったりと沿い、
無重力状態にあるような感覚で身体をささえてくれます。
やわらかくあってほしいところでは、やわらかく、かたさが必要なところではかたく、
身体をもっとも最適な姿勢に、導きサポートしてくれます。
テンピュール素材は、寝返りなどの振動を吸収するため、
隣で寝ている相手の動きに妨げられることなく、ぐっすりとお休みいただけます。
そして、時間を重ねても常に元の形に戻るようにデザインされています。
耐久性に優れ、15年間の限定保証がついており、へたりを感じることはほとんどありません。
一般的なマットレスの保証が、1年以下であることからもおわかりいただけると思います。
圧力のかかる点=マットレスが身体に押し付けられる部分は、不快感が生じるきっかけとなり、
姿勢を変えざるをえなくなります。この寝返りが、睡眠の妨げとなります。
テンピュール素材は、身体にぴったりと沿い、点ではなく面で支えるため、
圧力のかかる点の発生を最小限に抑え、不要な寝返りを減らします。
この結果、これまでよりも安らかな、元気を回復できる夜の眠りが得られるのです。
オリジナル・クラウド・センセーションと、お好みの固さのものをお選びいただけます。
サカミツ家具店内にて、寝心地をぜひお確かめくださいませ。
実際にお使いになられたご感想は、
「大変満足
坂光社長に新設に対応して頂きありがとうございました。
配達して頂いた方も親切でした!」
N様にご満足していただけ、私どもも大変嬉しく思います。
末長く、ご愛用くださいませ。
N様に、家具のご満足度5点をいただきました。
N様、このたびは、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) につきまして
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
GELA (ジェーラ) チェア ウォールナット+オーク につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
GELA (ジェーラ) につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
GIULIA (ジューリア) ベンチ につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
↓ テンピュール センセーション 19 につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<至福のソファ> (175) 広島市東区 T様 「しっかりした作りで、上質の物だと納得できたから。」
- 2016年9月16日 13:16
- GIORNO チェア | お客様からのレター | ダイニングテーブル GIULIA | <至福のソファ> SPAZIO
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1500 * D 850 * H 700
2. GIORNO (ジョルノ) チェア 4脚
3. <至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ) 2.5P
W 1950 * D 930 * H 780 * SH 380 ファブリックは、グリーンです。
です。
広島市東区 T様 からいただきました、お便りです。
↓ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) です。
↓ GIORNO (ジョルノ) チェア です。
↓ <至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ) です。
「たまたま通りかかった」
T様は、サカミツ家具の前を、たまたまお通りになってご来店くださいました。
T様のように、偶然通りかかってご購入されるお客様も多いです。
引き続き末永いご愛顧を、よろしくお願い申し上げます。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「しっかりした作りで、上質の物だと納得できたから。
わかりやすい説明で良かったです。」
GIULIA (ジューリア) の特徴は、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。 ↓
そして、このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではなく、
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、自然そのままのカーブです。
ですから、世界に一つだけのテーブルです。
見ても触れても、木の優しさに癒されます。
自然の美しいカーブ(「自然耳」、と呼ばれています) です。 ↓
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象がありますが、
一方で、大自然の迫力と、味わいもあるテーブルです。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:タモ ・脚:タモ などです。
ジョルノチェアは、座面、脚、背板など、すべて、
ブラックウォールナットの、無垢の木でお作りしています。
シンプルで丸みのある形とデザインが印象的で、素敵な椅子です。
日本国内で指折りの優れた技術を持つ工房でお作りしています。
背板は、ブラックウォールナットの一枚板を曲げて製作しています。
ウォールナットは硬くて、曲げるのが難しい木ですが、
一枚板ならではの美しさが感じられます。
背中には、程よい丸みがあって、心地よく身体にフィットします。 ↓
<至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ) は、とても座りやすいソファです。
座面クッションの内部には、50キロ/㎥の高密度ウレタンと、
ハンガリー産マザーグーススモールフェザーが入っています。
↑ <至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ) のカバーを取り外した内部の写真です。
座った瞬間は、ハンガリー産マザーグーススモールフェザーのふんわりとした優しい感触です。
ただ、柔らかいだけではなく、その下の高密度ウレタンが、しっかりとサポートしてくれます。
さらに、その下のソファ本体には、イタリア インテス社のウェービングテープが
30本以上はりめぐらされていて、ハンモックのように身体の体圧を分散をします。
底付き感がなく、長時間心地よくお座りいただくことができます。
<至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ)のもう一つの特徴は、背中のクッションです。
背中のクッションが高めでハイバックになっています。
座面は、ふんわりと、ほどよく沈みますので、座ったときに、肩まで心地よく包み込まれます。
アーム横のピロークッションにも、
たっぷりとハンガリー産マザーグーススモールフェザーが入っています。
背クッションと、ピロークッションでできたコーナーに座るのが、とても心地いいです。
ピロークッション側を背にして、座面に足を伸ばして座るのも、とても心地いいです。
また、<至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ)には、ハンガリー産スモールフェザーが、
たっぷりと入っています。
3Pタイプのソファですと、座面クッションに1個あたり3キロ、背クッションに2.5キロ、
ピロークッションに1.4キロ入っています。
ソファ全体では、13.8キロものスモールフェザーが入っています。
ハンガリー産マザーグーススモールフェザーは、フェザーですので、
ひとつひとつはとっても軽いのです。
軽いスモールフェザーが、13.8キロ入っています。(羽毛布団で、2キロくらいのようです。)
ちなみに、フェザーにもいろいろな種類があるようです。
一般的には、ソファに使われるフェザーは、中国産ダックの羽根などのようです。
それですと、羽軸などの匂いがきつくて、たくさん使うことはできません。
ですので、ソファに、自然素材でありますスモールフェザーを使うことは少ないです。
通常のソファですと、ウレタンチップや、ポリエステル綿に、少量のフェザーなどが多いようです。
<至福のソファ>には、高級な羽毛布団に使うタイプと同じ、
ハンガリー産マザーグーススモールフェザーをお使いしています。
スモールフェザーは、自然素材ですので、身体に心地よく馴染んでくれます。
スモールフェザーを、身体の形状や重さに合わせて、つぶしながらお座りいただく感じです。
また、座面に使っています、50キロ/㎥の高密度ウレタンは、
新幹線グリーン車と同じグレードのウレタンです。
グリーン車では、通常シート以上の、座り心地の良さが求められます。
新幹線グリーン車では、ウレタンを15年ごとに交換するそうです。
不特定多数の人が、入れ替わり立ち代わり座るグリーン車で、15年ですので、
ご家庭では、とても長くお使いいただけます。
<至福のソファ>の、、50キロ/㎥の高密度ウレタンは、10年経っても、
ほとんどヘタリが見られないほどです。
ですので、心地よいお座り心地が続きます。
<至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ)は、長時間、心地よくお座りいただけるソファです。
そして、カバーやウレタンなど部材だけの交換もできますので、メンテナンスしながら、
生涯を通して、心地よくお使いいただけるソファです。
実際にお使いになられたご感想は、
「ソファのクッションは適度にかたく気持ちよいです
テーブルと椅子も、ずっと椅子に座っていたいような気持になります。
テーブルの高さも良いです。」
T様に、ご満足していただけ、大変嬉しいです。
T様は、ご納品写真も送ってくださいました。
T様に、家具のご満足度5点をいただきました。
T様、この度は、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
どうぞ末長く、ご愛用くださいませ。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
GIORNO (ジョルノ) チェア につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ) につきまして詳しくは、
こちらをご覧くださいませ。 ↓
<ウォールナット家具の、専門店>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【納品事例】 <至福のソファ・ウォールナット無垢テーブル> (150) 広島市東区 T様 SPAZIO (スパッツィオ)・ GIULIA (ジューリア)
- 2016年8月 1日 15:22
- GIORNO チェア | ダイニングテーブル GIULIA | 納品事例 | <至福のソファ> SPAZIO
このたび、広島市東区 T様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1500 * D 850 * H 700
2. GIORNO (ジョルノ) チェア 4脚
3. <至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ) 2.5P
W 1950 * D 930 * H 780 * SH 380 ファブリックは、グリーン です。
↓ T様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
GIULIA (ジューリア) の特徴は、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。 ↓
そして、このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではなく、
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、自然そのままのカーブです。
ですから、世界に一つだけのテーブルです。
見ても触れても、木の優しさに癒されます。
自然の美しいカーブ(「自然耳」、と呼ばれています) です。 ↓
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象がありますが、
一方で、大自然の迫力と、味わいもあるテーブルです。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:タモ ・脚:タモ などです。
T様は、天板、脚ともにウォールナットにされました。
ナチュラルな床や建具のお部屋に、ウォールナットのテーブルやチェアが、
アクセントになっていてとても素敵です。
観葉植物のグリーンもぴったりでいらっしゃいます。
ジョルノチェアは、座面、脚、背板など、すべて、
ブラックウォールナットの、無垢の木でお作りしています。
シンプルで丸みのある形とデザインが印象的で、素敵な椅子です。
日本国内で指折りの優れた技術を持つ工房でお作りしています。
背板は、ブラックウォールナットの一枚板を曲げて製作しています。
ウォールナットは硬くて、曲げるのが難しい木ですが、
一枚板ならではの美しさが感じられます。
背中には、程よい丸みがあって、心地よく身体にフィットします。 ↓
<至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ) は、とても座りやすいソファです。
座面クッションの内部には、50キロ/㎥の高密度ウレタンと、
ハンガリー産マザーグーススモールフェザーが入っています。
↑ <至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ) のカバーを取り外した内部の写真です。
座った瞬間は、ハンガリー産マザーグーススモールフェザーのふんわりとした優しい感触です。
ただ、柔らかいだけではなく、その下の高密度ウレタンが、しっかりとサポートしてくれます。
さらに、その下のソファ本体には、イタリア インテス社のウェービングテープが
30本以上はりめぐらされていて、ハンモックのように身体の体圧を分散をします。
底付き感がなく、長時間心地よくお座りいただくことができます。
<至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ)のもう一つの特徴は、背中のクッションです。
背中のクッションが高めでハイバックになっています。
座面は、ふんわりと、ほどよく沈みますので、座ったときに、肩まで心地よく包み込まれます。
アーム横のピロークッションにも、
たっぷりとハンガリー産マザーグーススモールフェザーが入っています。
背クッションと、ピロークッションでできたコーナーに座るのが、とても心地いいです。
ピロークッション側を背にして、座面に足を伸ばして座るのも、とても心地いいです。
また、<至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ)には、ハンガリー産スモールフェザーが、
たっぷりと入っています。
3Pタイプのソファですと、座面クッションに1個あたり3キロ、背クッションに2.5キロ、
ピロークッションに1.4キロ入っています。
ソファ全体では、13.8キロものスモールフェザーが入っています。
ハンガリー産マザーグーススモールフェザーは、フェザーですので、
ひとつひとつはとっても軽いのです。
軽いスモールフェザーが、13.8キロ入っています。(羽毛布団で、2キロくらいのようです。)
ちなみに、フェザーにもいろいろな種類があるようです。
一般的には、ソファに使われるフェザーは、中国産ダックの羽根などのようです。
それですと、羽軸などの匂いがきつくて、たくさん使うことはできません。
ですので、ソファに、自然素材でありますスモールフェザーを使うことは少ないです。
通常のソファですと、ウレタンチップや、ポリエステル綿に、少量のフェザーなどが多いようです。
<至福のソファ>には、高級な羽毛布団に使うタイプと同じ、
ハンガリー産マザーグーススモールフェザーをお使いしています。
スモールフェザーは、自然素材ですので、身体に心地よく馴染んでくれます。
スモールフェザーを、身体の形状や重さに合わせて、つぶしながらお座りいただく感じです。
また、座面に使っています、50キロ/㎥の高密度ウレタンは、
新幹線グリーン車と同じグレードのウレタンです。
グリーン車では、通常シート以上の、座り心地の良さが求められます。
新幹線グリーン車では、ウレタンを15年ごとに交換するそうです。
不特定多数の人が、入れ替わり立ち代わり座るグリーン車で、15年ですので、
ご家庭では、とても長くお使いいただけます。
<至福のソファ>の、、50キロ/㎥の高密度ウレタンは、10年経っても、
ほとんどヘタリが見られないほどです。
ですので、心地よいお座り心地が続きます。
<至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ)は、長時間、心地よくお座りいただけるソファです。
そして、カバーやウレタンなど部材だけの交換もできますので、メンテナンスしながら、
生涯を通して、心地よくお使いいただけるソファです。
T様、この度は素敵なご納品写真を、お送りいただきましてありがとうございました。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
GIORNO (ジョルノ) チェア につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<至福のソファ> SPAZIO (スパッツィオ) につきまして詳しくは、
こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【納品事例】 <ウォールナット無垢テーブル・チェア> (148) 広島市安佐南区 N様 GIULIA (ジューリア)・ CENA (チェーナ)
- 2016年7月25日 11:29
- CENA サイドチェア | ダイニングテーブル GIULIA | 納品事例
こんにちは
このたび、広島市安佐南区 N様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1000 * D 800 * H 700
2. CENA (チェーナ) サイドチェア クリ材 2脚 です。
↓ N様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
GIULIA (ジューリア) の特徴は、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。 ↓
そして、このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではなく、
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、自然そのままのカーブです。
ですから、世界に一つだけのテーブルです。
見ても触れても、木の優しさに癒されます。
自然の美しいカーブ(「自然耳」、と呼ばれています) です。 ↓
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象がありますが、
一方で、大自然の迫力と、味わいもあるテーブルです。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:タモ ・脚:タモ などです。
CENA (チェーナ) サイドチェアは、クリの無垢の木でお作りしています。
座面も、背中も丸みがあって、可愛い椅子です。
座面と、背中の角度が座りやすいように計算されていて、とても心地いい椅子です。 ↓
ちょうど座りやすいように、背中が傾斜しています。
全体的に、スリムなラインで構成されていて、とても軽い椅子です。
片手で、持ち運びができますので、お掃除の時なども、楽に移動できます。
座面には、座りやすいように、座ぐり加工が施されています。 ↓
ウォールナットの無垢の木を使ったタイプもあります。 ↓
N様は、ご納品写真とあわせて、メールもくださいました。
「以前購入させていただいて時間が経ちましたが
画像を撮りましたのでお送りします。
購入したテーブルセットは、一般的なマンションの白無地の壁紙で
焦げ茶フローリングの室内ですが、
存在感がありつつも気取らない雰囲気がとても気に入っています。
また気密性が高いマンションの室内はオイル仕上げにしたことは
大正解だったと思います。
これから長く大事にして使っていきたいと思っています。」
N様、この度は素敵なご納品写真とメールを送ってくださり、まことにありがとうございました。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) につきまして
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
CENA (チェーナ) サイドチェア につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル> (154) 広島市安佐南区 N様 「素材と品質の良さ。デザインも良い」
- 2016年7月22日 11:56
- CENA サイドチェア | お客様からのレター | ダイニングテーブル GIULIA
さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1000 * D 800 * H 700
2. CENA (チェーナ) サイドチェア クリ材 2脚 です。
広島市安佐南区 N様 からいただきました、お便りです。
↓ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) です。
↓ CENA (チェーナ) サイドチェア です。
「その他」
N様は、以前からサカミツ家具を、気にかけてくださったようです。
家具のご購入に合わせて、ご来店いただきました。
これからも、末長いご愛顧をお願い申し上げます。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「素材と品質の良さ。デザインも良い」
GIULIA (ジューリア) の特徴は、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。 ↓
そして、このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではなく、
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、自然そのままのカーブです。
ですから、世界に一つだけのテーブルです。
見ても触れても、木の優しさに癒されます。
自然の美しいカーブ(「自然耳」、と呼ばれています) です。 ↓
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象がありますが、
一方で、大自然の迫力と、味わいもあるテーブルです。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
N様は、展示と同様のパターンで、オイル塗装にされました。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:タモ ・脚:タモ などです。
CENA (チェーナ) サイドチェアは、クリの無垢の木でお作りしています。
座面も、背中も丸みがあって、可愛い椅子です。
座面と、背中の角度が座りやすいように計算されていて、とても心地いい椅子です。 ↓
ちょうど座りやすいように、背中が傾斜しています。
全体的に、スリムなラインで構成されていて、とても軽い椅子です。
片手で、持ち運びができますので、お掃除の時なども、楽に移動できます。
座面には、座りやすいように、座ぐり加工が施されています。 ↓
ウォールナットの無垢の木を使ったタイプもあります。 ↓
実際にお使いになられたご感想は、
「イスが軽くて とても使いやすいです。」
N様に、気に入っていただけたようで、大変嬉しいです。
N様に、家具のご満足度5点をいただきました。
N様、この度は、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
どうぞ末長く、ご愛用くださいませ。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) につきまして
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
CENA (チェーナ) サイドチェア につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【納品事例】 <タモ無垢テーブル・チェア> (128) 広島市南区 K様 《GIULIA (ジューリア)》
- 2016年3月25日 11:31
- TRENO チェア | ダイニングテーブル GIULIA | 納品事例
こんにちは
このたび、広島市南区 K様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は、
1. <サカミツ家具オリジナル>タモ無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1600 * D 850 * H 700
2. TRENO (トレーノ) チェア タモ材 2脚 です。
↓ S様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
GIULIA (ジューリア) の最大の特徴は、天然外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。
そして、このカーブ曲線は、機械で作った、人工的なカーブではありません。
丸太材の樹皮をとった状態の、「自然そのままのカーブ曲線」なのです。
ですので、世界に一枚しかありません。
↑ 大自然が作り出した、天然のカーブ曲線です。
見ていても、さわっていても、木の優しさ、味わいが感じられるようです。
ショップ内で、この自然耳に触られた多くのお客様が、
「癒される。」と、お話しされます。
<サカミツ家具オリジナル>無垢テーブル GIULIA (ジューリア) では、
天板の厚みを、3センチにしました。
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象があります。
一方、大自然の迫力を、味わいがとっても感じられるテーブルです。
GIULIA (ジューリア) は、天板と脚の材質の組み合わせは、
お客様のお好きなパターンに、変更できます。
展示は、 天板:ウォールナット ・脚:タモ ですが、
たとえば、天板:タモ ・脚:タモ
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット などです。
K様は、天板、脚ともにタモを選ばれました。
ホワイトと、ナチュラルな家具とのコントラストがとても素敵です。
TRENO (トレーノ) チェアは、座面が広めでゆったりとしています。
座る部分が、43cmあります。 ↓
丸みのあるテーパー脚が素敵です。
いろんな角度から見ますと、その角度の数だけ多彩な表情を見せてくれます。
展示のツートンカラータイプは、ウォールナットの無垢テーブルに合わせるとシックに、
肌色のタモ無垢テーブルに合わせると自然でナチュラルな感じになります。
K様は、背面、座面、脚全てがタモ材のものを選ばれました。
座面には、座りやすいように、お尻の形に合わせて座ぐり加工が施されています。 ↓
贅沢な素材と卓越した職人によって、心地よさを実現しました。
K様、この度は素敵なご納品写真を、お送りいただきましてありがとうございました。
<サカミツ家具オリジナル>無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<タモ無垢テーブル・チェア> (116) 広島市南区 K様 「イメージ通りでよかった」
- 2016年3月24日 00:00
- TRENO チェア | お客様からのレター | ダイニングテーブル GIULIA
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
1. <サカミツ家具オリジナル>タモ無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1600 * D 850 * H 700
2. TRENO (トレーノ) チェア タモ材 2脚 です。
広島市南区 K様 からいただきました、お便りです。
↓ <サカミツ家具オリジナル>無垢テーブル GIULIA (ジューリア) です。
↓ TRENO (トレーノ) チェア です。
「以前に、購入したことがある」
K様は、以前、サカミツ家具で、テレビボードやダイニングボードをご購入くださいました。
長きにわたり、ご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
K様のように、一度、サカミツ家具でご購入いただき、再度、
ご来店してくださるお客様が、たいへん多いです。
サカミツ家具は、良質な家具を、皆様にお届けしたい、と思い続け、
創業以来60年間、日々、努力をかさねております。
これからも、皆さまのご愛顧にお応えできるよう、頑張ってまいりますので、
どうぞ、よろしくお願いします。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「手ざわりや雰囲気がよかったので」
GIULIA (ジューリア) の特徴は、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。 ↓
そして、このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではなく、
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、自然そのままのカーブです。
ですから、世界に一つだけのテーブルです。
見ても触れても、木の優しさに癒されます。
自然の美しいカーブ(「自然耳」、と呼ばれています) です。 ↓
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象がありますが、
一方で、大自然の迫力と、味わいもあるテーブルです。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:タモ ・脚:タモ
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット などです。
K様は、天板、脚ともにタモを選ばれました。
TRENO (トレーノ) チェアは、座面が広めでゆったりとしています。
座る部分が、43cmあります。 ↓
丸みのあるテーパー脚が素敵です。
いろんな角度から見ますと、その角度の数だけ多彩な表情を見せてくれます。
展示のツートンカラータイプは、ウォールナットの無垢テーブルに合わせるとシックに、
肌色のタモ無垢テーブルに合わせると自然でナチュラルな感じになります。
K様は、背面、座面、脚全てがタモ材のものを選ばれました。
座面には、座りやすいように、お尻の形に合わせて座ぐり加工が施されています。 ↓
贅沢な素材と卓越した職人によって、心地よさを実現しました。
実際にお使いになられたご感想は、
「イメージ通りでよかった」
M様に、気に入っていただけたようで、たいへん嬉しいです。
どうぞ末長く、ご愛用くださいませ。
M様に、家具のご満足度5点をいただきました。
M様、このたびは、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
↓ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【納品事例】 <ウォールナット無垢テーブル・他> (112) 広島県大竹市 T様 <GIULIA (ジューリア)>
- 2016年2月17日 15:26
- DOMENICA チェア | DOMENICA ベンチ | ダイニングテーブル GIULIA | 納品事例
こんにちは
このたび、広島県大竹市 T様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は、
1.<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1500 * D 850 * H 700
2. DOMENICA (ドメーニカ) チェア
3. DOMENICA (ドメーニカ) アームチェア
4. DOMENICA (ドメーニカ) ベンチ
W 1190 * D 380 * H 430 です。
↓ T様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
GIULIA (ジューリア) の特徴は、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。 ↓
そして、このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではなく、
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、自然そのままのカーブです。
ですから、世界に一つだけのテーブルです。
見ても触れても、木の優しさに癒されます。
自然の美しいカーブ(「自然耳」、と呼ばれています) です。 ↓
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象がありますが、
一方で、大自然の迫力と、味わいもあるテーブルです。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:タモ ・脚:タモ などです。
DOMENICA (ドメーニカ)チェアは、とても座りやすい椅子です。
また、丸みと、ストレートのラインが融合していて、美しい椅子です。
サカミツ家具のショップ内でも、人気の椅子です。
座面が広めで、背中に丸みがあって、長時間、心地よく、お座りいただけます。
↑ 背中の丸みが、お体にフィットして、座り心地が良いです。
木部は、すべて、ブラックウォールナットの無垢材で製作しています。
ウォールナット特有の木目が綺麗です。
ブラックウォールナットの無垢材を、極限まで薄く、削りだして製作しています。
しっかりとした無垢材を使いながら、軽快なデザインを実現しています。
座面は、他にファブリック、本革タイプがございます。
DOMENICA (ドメーニカ) ベンチは、日本国内の、とても優れた工房で、製作しています。
脚を、ウォールナットの無垢の木でお作りしています。
座面は、ダイメトロールという素材が使用されています。
ダイメトロールは、人間の脂肪に近い感触の素材です。
ダイメトロールですと、底付き感がなく、長時間、心地よくお座りいただくことができます。
カバーリングタイプですので、違う種類のカバーにチェンジすることもできます。 ↑
マジックテープで取り付けていますので、簡単に脱着ができます。
ファブリックや、本革のカバーでも、製作できます。
ファブリックタイプのカバーは、クリーニングすることもできます。
テーブル、チェア、ベンチともに、T様のスタイリッシュなお部屋に、
とても合っていらっしゃいますね。
T様、この度は素敵なご納品写真を、お送りいただきましてありがとうございました。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) につきまして
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
DOMENICA (ドメーニカ) チェア につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
DOMENICA (ドメーニカ) アームチェア につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
DOMENICA (ドメーニカ) ベンチ につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル> (89) 広島県大竹市 T様 「毎日使うのが楽しみになるテーブルです。」
- 2016年1月27日 11:54
- DOMENICA チェア | DOMENICA ベンチ | お客様からのレター | ダイニングテーブル GIULIA
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1500 * D 850 * H 700
2. DOMENICA (ドメーニカ) チェア
3. DOMENICA (ドメーニカ) アームチェア
4. DOMENICA (ドメーニカ) ベンチ
W 1190 * D 380 * H 430 です。
広島県大竹市 T様 からいただきました、お便りです。
↑ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) です。
↑ DOMENICA (ドメーニカ) チェア です。
↑ DOMENICA (ドメーニカ) アームチェア です。
↑ DOMENICA (ドメーニカ) ベンチ です。
「たまたま通りかかった」
T様は、サカミツ家具の前を、たまたま通りかかって、ご来店くださいました。
T様のように、偶然ご来店され、ご購入されるお客様が多いです。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「家具の素材感に非常に魅力を感じたため。
他にはない独特のテーブル・椅子でした。」
GIULIA (ジューリア) の特徴は、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。 ↓
そして、このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではなく、
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、自然そのままのカーブです。
ですから、世界に一つだけのテーブルです。
見ても触れても、木の優しさに癒されます。
自然の美しいカーブ(「自然耳」、と呼ばれています) です。 ↓
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象がありますが、
一方で、大自然の迫力と、味わいもあるテーブルです。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:タモ ・脚:タモ などです。
DOMENICA (ドメーニカ)チェアは、とても座りやすい椅子です。
また、丸みと、ストレートのラインが融合していて、美しい椅子です。
サカミツ家具のショップ内でも、人気の椅子です。
座面が広めで、背中に丸みがあって、長時間、心地よく、お座りいただけます。
↑ 背中の丸みが、お体にフィットして、座り心地が良いです。
木部は、すべて、ブラックウォールナットの無垢材で製作しています。
ウォールナット特有の木目が綺麗です。
ブラックウォールナットの無垢材を、極限まで薄く、削りだして製作しています。
しっかりとした無垢材を使いながら、軽快なデザインを実現しています。
座面は、他にファブリック、本革タイプがございます。
DOMENICA (ドメーニカ) ベンチは、日本国内の、とても優れた工房で、製作しています。
脚を、ウォールナットの無垢の木でお作りしています。
座面は、ダイメトロールという素材が使用されています。
ダイメトロールは、人間の脂肪に近い感触の素材です。
ダイメトロールですと、底付き感がなく、長時間、心地よくお座りいただくことができます。
カバーリングタイプですので、違う種類のカバーにチェンジすることもできます。 ↑
マジックテープで取り付けていますので、簡単に脱着ができます。
ファブリックや、本革のカバーでも、製作できます。
ファブリックタイプのカバーは、クリーニングすることもできます。
実際にお使いになられたご感想は、
「毎日使うのが楽しみになるテーブルです。
これからも大事に使っていきます。」
T様に喜んでいただき、私どもも大変嬉しく思います。
末長く、ご愛用くださいませ。
T様に、家具のご満足度5点をいただきました。
T様、このたびは、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) につきまして
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
DOMENICA (ドメーニカ) チェア につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
DOMENICA (ドメーニカ) アームチェア につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
DOMENICA (ドメーニカ) ベンチ につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【納品事例】 <ウォールナット無垢テーブル・TVボード> (109) 兵庫県神戸市 K様 GIULIA (ジューリア)
- 2016年1月18日 11:41
- GIULIA チェア | TOPAZIO テレビボード | ダイニングテーブル GIULIA | 納品事例
こんにちは
このたび、兵庫県神戸市 K様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は、
1.<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1400 * D 850 * H 700
2. GIULIA (ジューリア) チェア 4脚
3. TOPAZIO (トパッツィオ) テレビボード W 1500 です。.
↓ K様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
K様は、明るいお部屋にツートンカラーの、テーブル、チェア、TVボードを選ばれました。
昨今、ツートンカラーは、たいへん人気がございます。
チェアの座面は、緑になさいました。ラグと同色で、とても素敵です。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) は、
天板をウォールナット、脚をタモの無垢の木でお作りしています。
天板は、3センチ厚の、ウォールナットの無垢の木です。
ウォールナットの中でも、節や欠点の少ない、ハイグレードの木が使われています。
GIULIA (ジューリア) の特徴は、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。
このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブでなくて、
丸太材の樹皮をとった状態の、「 自然そのままのカーブ曲線 」 なのです。
ですから、世界に一枚しかありません。
↑ 大自然が作り出した、天然のカーブ曲線です。
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象があります。
一方、大自然の迫力と、味わいがとっても感じられるテーブルです。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:タモ ・脚:タモ などです。
GIULIA (ジューリア) チェアは、ウォールナットと、ホワイトオークの
無垢の木を組み合わせて作られています。
丸みがあって、包み込まれるようで、座りやすいチェアです。
プロデザイナーによるデザインで、バランスが良く、きれいです。
座面のファブリックのカラーは、いろんな種類があります。
お好きな色を組み合わせていただけます。
無垢素材で、自然な味わいが豊かな椅子です。
軽くて、比較的コンパクトなサイズで、とても可愛いチェアです。↓
TOPAZIO (トパッツィオ) は、脚つきのテレビボードです。
ウォールナットの木と、ホワイトオークの木のツートンで作られています。
丸みがあって、素敵なデザインのテレビボードです。
真ん中の、ガラス扉は、上に開きます。
左右には、引出しが、2個づつ、計4個ついているので、
たくさん収納できます。↓
真ん中の収納部分は、背面がオープンになっていて、配線がしやすいです。↓
K様から、メールもいただきました。
「どちらもとても素敵でした!
肌触りもすごく良いです!
木の色合いも気に入ってます!
ありがとうございました。」
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) につきまして
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
↓ TOPAZIO (トパッツィオ) テレビボードにつきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル> (81) 兵庫県神戸市 K様 「ナチュナルな雰囲気が、とっても気に入ってます。」
- 2016年1月15日 11:59
- GIULIA チェア | TOPAZIO テレビボード | お客様からのレター | ダイニングテーブル GIULIA
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、家具をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました家具は、
1. <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1400 * D 850 * H 700
2. GIULIA (ジューリア) チェア 4脚
3. TOPAZIO (トパッツィオ) テレビボード W 1500 です。
兵庫県神戸市 K様からいただきました、お便りです。
↓ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) です。
↓ GIULIA (ジューリア) チェア です。
↓ TOPAZIO (トパッツィオ) テレビボード です。
「ネット・ホームページをみて」
K様は、インターネットのホームページをご覧になって、ご来店くださいました。
昨今、サカミツ家具のホームページを、ご覧くださるお客様が多くて嬉しいかぎりです。
お客様のお役にたつ情報を、今後も、のせてまいりたいと思っております。
ホームページのほうも、どうぞよろしくお願いします。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「デザイン、手触りの良さ」
K様は、ウォールナットとタモ、又は、オークのツートンカラーで統一されました。
このツートンカラーも、人気があります。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) は、
天板をウォールナット、脚をタモの無垢の木でお作りしています。
天板は、3センチ厚の、ウォールナットの無垢の木です。
ウォールナットの中でも、節や欠点の少ない、ハイグレードの木が使われています。
GIULIA (ジューリア) の特徴は、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。
このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブでなくて、
丸太材の樹皮をとった状態の、「 自然そのままのカーブ曲線 」 なのです。
ですから、世界に一枚しかありません。
↑ 大自然が作り出した、天然のカーブ曲線です。
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象があります。
一方、大自然の迫力と、味わいがとっても感じられるテーブルです。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:ウォールナット ・脚:ウォールナット
または、 天板:ウォールナット ・脚:ナラ
天板:タモ ・脚:タモ などです。
GIULIA (ジューリア) チェアは、ウォールナットと、ホワイトオークの
無垢の木を組み合わせて作られています。
丸みがあって、包み込まれるようで、座りやすいチェアです。
プロデザイナーによるデザインで、バランスが良く、きれいです。
座面のファブリックのカラーは、いろんな種類があります。
お好きな色を組み合わせていただけます。
無垢素材で、自然な味わいが豊かな椅子です。
軽くて、比較的コンパクトなサイズで、とても可愛いチェアです。↓
TOPAZIO (トパッツィオ) は、脚つきのテレビボードです。
ウォールナットの木と、ホワイトオークの木のツートンで作られています。
丸みがあって、素敵なデザインのテレビボードです。
真ん中の、ガラス扉は、上に開きます。
左右には、引出しが、2個づつ、計4個ついているので、
たくさん収納できます。↓
真ん中の収納部分は、背面がオープンになっていて、配線がしやすいです。↓
家具を実際にお使いになられたご感想は、
「ナチュラルな雰囲気がとっても気に入ってます。
手触りも良くしっかりしているので長く使用できそうです。」
K様に気に入っていただけ、私どもも、たいへん嬉しいです。
どうぞ、末長くご愛用くださいませ。
K様に、家具のご満足度5点をいただきました。
K様、このたびは、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) につきまして
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
↓ TOPAZIO (トパッツィオ) テレビボードにつきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル> (77) 広島県安芸郡 K様 「商品性に魅力があったのと価格がマッチした。」
- 2016年1月 7日 12:11
- DOMENICA チェア | お客様からのレター | ダイニングテーブル GIULIA
こんにちは
さて、今日は、サカミツ家具で、家具をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました家具は、
1、<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
W 1500 * D 850 * H 700
2、DOMENICA (ドメーニカ) チェア 2脚
DOMENICA (ドメーニカ) アームチェア 2脚 です。
広島県安芸郡 K様からいただきました、お便りです。
↑ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) です。
↑ DOMENICA (ドメーニカ) チェア です。
↑ DOMENICA (ドメーニカ) アームチェア です。
「ネット・ホームページをみて」
K様は、インターネットでサカミツ家具のホームページを見て、ご来店くださいました。
昨今、ネットをご覧になってから、いらっしゃるお客様が多いです。
お客様に、役立つ情報をホームページにて、お知らせできるよう
日々、尽力しております。
ホームページも、あわせてよろしくお願いします。
今回、家具をお選び頂いた理由・決めては
「商品性に魅力があったのと 価格がマッチした。」
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)は、
ウォールナットの中でも、節や欠点の少ない、ハイグレードな木材が使われています。
また、北海道にある大変優れた工房で、熟練の家具職人が、
一品づつ丁寧に、受注生産しています。
GIULIA (ジューリア)は、天板外側の木口部分が自然な耳です。
このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではありません。
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、「 自然そのままのカーブ曲線 」 なのです。
↑ 大自然が作り出した、天然のカーブ曲線です。
見ていても、さわっていても、木の優しさ、味わいが感じられるようです ・・
GIULIA (ジューリア)は、天板の厚みを、3センチにしました。
天板の厚みを3センチにしましたので、スタイリッシュな印象があります。
一方、大自然の迫力と、味わいが感じられるテーブルです。
GIULIA (ジューリア) の、店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
天板と脚の材質の組み合わせは、お客様のお好きなパターンに、変更できます。
たとえば、天板:ウォールナット
脚:ウォールナット
または、 天板:ウォールナット
脚:ナラ
天板:タモ
脚:タモ などです。
K様は、天板:ウォールナット 脚:ウォールナット を選ばれました。
DOMENICA (ドメーニカ)チェアは、とても座りやすい椅子です。
サカミツ家具のショップ内でも、人気の椅子です。
座面が広めで、背中に丸みがあって、長時間、心地よく、お座りいただけます。
↑ 背中の丸みが、お体にフィットして、座り心地が良いです。
座面の種類が、板・布・レザー とありますので、お好みのタイプをお選びくださいませ。
K様は、レザータイプを選ばれました。
家具を実際にお使いになられたご感想は、
「とても満足している。」
K様に、ご満足していただけ喜ばしいかぎりです。
末長く、ご愛用くださいませ。
K様、このたびは、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) につきまして、
詳しくは、こちらをご覧くださいませ ↓
DOMENICA (ドメーニカ) チェア ウォールナット無垢 レザータイプ につきまして、
詳しくは、こちらをご覧くださいませ ↓
DOMENICA (ドメーニカ) アームチェア ウォールナット無垢 レザータイプ
につきまして、詳しくはこちらをご覧くださいませ ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
【 商品に関しましての、お問い合わせは下記のボタンからお願いします 】 ↓
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
【NEW】モデル "3センチ厚 自然耳つき" ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) デビュー ♫
- 2015年6月25日 17:08
- ウォールナット 無垢 ダイニング テーブル | ダイニングテーブル GIULIA
こんにちは
日に日にあたたかくと言いますより、暑くなってきました。
夏が近づいている感じですね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか
さて、サカミツ家具では、
6月に、店内のリニューアルを行っています。
このたび、【NEW】モデルの、第三弾としまして、
"3センチ厚 自然耳つき" ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
↑ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) です。
GIULIA (ジューリア) の最大の特徴は、
天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。
そして、このカーブの曲線は、
機械で作った、人工的なカーブではありません。
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、
「自然そのままのカーブ曲線」 なのです。
大自然が作り出した、天然のカーブ曲線です。
見ていても、さわっていても、木の優しさが感じられるようです ・・
テーブルのデザインは、
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル FLORAⅡ (フローラⅡ)
と同じです。
↑ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル FLORAⅡ (フローラⅡ) です。
サカミツ家具では、FLORAⅡ (フローラⅡ) が、とっても人気です。
自然な天板に、丸テーパー脚を斜めに取り付けています。
FLORAⅡ (フローラⅡ) は、天板の厚みが、4センチあります。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
では、天板の厚みを、3センチにしました。
↑ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
です。
店内の展示は、脚を、タモ無垢材としています。
脚の材質は、お客様のお好きなものに、ご変更できます。
たとえば、
天板:ウォールナット
脚:ウォールナット
または、
天板:ウォールナット
脚:ナラ
天板:タモ
脚:タモ
などです。
GIULIA (ジューリア) は、天板の厚みを3センチにしましたので、
スタイリッシュな印象があります。
一方、
大自然の迫力と、味わいがとっても感じられるテーブルです。
↑ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア) の、3センチ厚の天板 です。
ご自宅に置かれますと、
まるで、ご家族の一員のようにして、
ずっと、ご一緒にすごしていただけると思います。
5年とか、10年、20年、30年と、
お使いになればなるほど、木の味わいが深まって、
ご愛着が湧いてこられるかと思います。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル GIULIA (ジューリア)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ ↓
<本当に、いい家具だけを、お客様に・・>
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Home> ダイニングテーブル GIULIAアーカイブ
- カテゴリ
-
- お客様からのレター (347)
- 納品事例 (231)
- Newモデル (99)
- 広島の家具屋、インテリアショップスタッフが語る、お店で家具を選ぶときのコツ (8)
- 広島の家具店 インテリアショップ 女性スタッフのブログ (1)
- 主婦歴21年 女性スタッフのつぶやき (46)
- ダイニングテーブル GRANDI (2)
- ダイニングテーブル VILLA (40)
- ダイニングテーブル VILLAⅡ (37)
- ダイニングテーブル REGINA (5)
- ダイニングテーブル FLORA (12)
- ダイニングテーブル GENTE (16)
- ダイニングテーブル ROSETTA (3)
- ダイニングテーブル GIOVANNI (8)
- ダイニングテーブル GIULIA (15)
- ダイニングテーブル TAVOLA (14)
- ダイニングテーブル GRAZIA (17)
- ダイニングテーブル SCENA (16)
- ダイニングテーブル MONTARE (4)
- ダイニングテーブル PALAZZO (4)
- ダイニングテーブル VALERIA (12)
- ダイニングテーブル GENTILE (4)
- ダイニングテーブル GRANDE (4)
- 円形テーブル VALERIANA (1)
- 無垢変形テーブル PADOVA (15)
- 楕円テーブル FLORIANA (1)
- ウォールナット座卓 DONNA (3)
- ウォールナット無垢円形座卓 ANGELINA (1)
- LDテーブル GENOVA (1)
- リビングテーブル RISOTTO (5)
- リビングテーブル ISPIRARE (2)
- センターテーブル PRIMAVERA (11)
- センターテーブル ESTERO (5)
- センターテーブル BARONE (1)
- センターテーブル VALORE (1)
- リビングテーブル ROSINA (3)
- サイドテーブル GRECO (5)
- サイドテーブル CORONA (2)
- VARESE こたつ (3)
- W552 comb back side chair (4)
- W553 comb back armchair (1)
- SC3F-SNP captain chair (1)
- BARINI チェア (1)
- VALLETTI ハーフアームチェア (5)
- VALLETTI アームチェア (4)
- CRISTINA アームチェア (3)
- VALENTINA サイドチェア (6)
- VALENTINA アームチェア (3)
- GRIFFE チェア (21)
- ROSARIO チェア (24)
- VERITA チェア (3)
- GIORNO チェア (21)
- GIULIA チェア (2)
- GIORNO ベンチ、スツール (25)
- DOMENICA チェア (34)
- LIBERTA チェア (16)
- BRUNA チェア (6)
- EMILIA チェア (3)
- GELA チェア (5)
- GELA カウンターチェア (3)
- PERUGIA 回転アームチェア (2)
- TRENO チェア (5)
- CENA サイドチェア (7)
- DUE サイドチェア (6)
- ROSSINI 回転アームチェア (6)
- VERONA アームチェア (5)
- VIA 回転チェア (1)
- PRIMA チェア (11)
- GENOVA LDチェア (3)
- COMODO チェア (1)
- VALERIA チェア (2)
- リクライニングチェア CRISTI (3)
- VALLETTI ベンチ (1)
- MODERNO ベンチ (13)
- DOMENICA ベンチ (10)
- PRIMA ベンチ (7)
- GIULIA ベンチ (2)
- VALERIA ベンチ (4)
- VALLETTI 背付きベンチ (10)
- PALERMO ソファベンチ (11)
- PRIMA スツール (4)
- BERTA スツール (4)
- GIOIRE 無垢 スツール兼用テーブル (3)
- BICE (ビーチェ) スツール (4)
- VARIO スツール (3)
- VALENTI テレビボード (2)
- BARONE(バローネ) テレビボード (7)
- CERUTTI テレビボード (4)
- BRESCIA テレビボード (8)
- BRESCIAⅡ テレビボード (1)
- MODENA テレビボード (5)
- CREARE テレビボード (10)
- CREAREⅡ テレビボード (2)
- CASAⅡ テレビボード (18)
- GRAZIE テレビボード (7)
- ETERNO テレビボード (2)
- CORTILE テレビボード (2)
- GRECO テレビボード (8)
- GLORIA テレビボード (4)
- CANALE テレビボード (2)
- TOPAZIO テレビボード (12)
- CAMPANIA サイドボード (1)
- CANALE キッチンボード (1)
- SUPERIORE キッチンボード (2)
- GRECO チェスト (4)
- WAGNER チェスト (5)
- GLORIA サイドチェスト (2)
- ROMANO ドレッサー (10)
- VACANZA オープンシェルフ (4)
- <至福のソファ> GRAZIANO (3)
- <至福のソファ> GRADO (42)
- <至福のソファ> CANARIE (13)
- <至福のソファ> COMPLETO (7)
- <至福のソファ> SPAZIO (11)
- <至福のソファ> ELEGANZA (5)
- <至福のソファ> PREGO (12)
- <至福のソファ> FORZA (4)
- <至福のソファ> FAVORE (2)
- <至福のソファ> VIALE (29)
- <至福のソファ> CORDIALE (4)
- <至福のソファ> DIVANO (10)
- <至福のソファ> MARE (19)
- <至福のソファ> VIVACE (3)
- <至福のソファ> VALIANI オットマン (2)
- VALENZA ベッドフレーム (6)
- NATALIA ベッドフレーム (3)
- GIOIA ベッドフレーム (6)
- MARISA ベッドフレーム (14)
- DORMITA ベッドフレーム (8)
- MARIANNA ベッドフレーム (4)
- アワーグラス ポケット マットレス (5)
- <至福のマットレス> (4)
- <ギャッベ> (46)
- <ペルシャ絨毯・キリム> (4)
- CSマット
- 高山ウッドワークス (11)
- ウォールナット 無垢 ダイニング テーブル (102)
- ウォールナット ダイニングテーブル (16)
- ウォールナット テーブル (15)
- ウォルナット無垢変形テーブル (2)
- ナラ 無垢 ダイニングテーブル (3)
- タモ 無垢 ダイニングテーブル (3)
- ウォールナット リビングテーブル (5)
- ウォールナット センターテーブル (5)
- ウォールナット サイドテーブル (2)
- ウォルナット カフェワゴン (1)
- ウォールナット コタツ (6)
- 無垢 ダイニングテーブル (12)
- 無垢テーブル 無垢チェア (15)
- 無垢 座卓 円卓 食卓 (4)
- 変形テーブル (1)
- 円形テーブル (1)
- スーパー楕円テーブル (1)
- プレミアムテーブル (4)
- 白太の、自然な耳つき プレミアムな、ウォールナット無垢テーブル (4)
- プレミアムな、ウォルナット無垢材 (3)
- 広島 ダイニングテーブル (8)
- 広島 テーブル (9)
- <タクミカンファニチャー> (7)
- テーブル選びの、ポイント (7)
- ダイニングテーブルの選び方 (1)
- ウォールナット 椅子 (15)
- ウォールナット アームチェア (7)
- ウォルナット無垢ハーフアームチェア (2)
- ウォルナット無垢チェア (1)
- ウォールナット 無垢 椅子 (25)
- ウォールナット チェア (18)
- ウォールナット+オーク 無垢カウンターチェア (1)
- ウォールナット スツール (9)
- ウォールナット 無垢 ベンチ (8)
- ウォルナット背付きベンチ (1)
- 座り心地のいい チェア (11)
- ウォルナット無垢の、リクライニングチェア (1)
- プレミアムチェア (1)
- ソファベンチ (3)
- 至福のソファ (22)
- <至福のソファ> 座り心地 の秘密 (23)
- ソファ選びの、ポイント (32)
- 座り心地がいいソファ (5)
- 座り心地のいい ソファ (17)
- ウォールナット 無垢 ソファ (9)
- カバーリング ソファ (6)
- ソファ ファブリック (12)
- 本革 ソファ (1)
- 腰と肩に優しい、 ハイバックソファ (1)
- 座面が、広いソファ (3)
- 寝心地の良いソファ (3)
- ソファ 耐久性 (18)
- ソファ アフターメンテナンス (4)
- 生涯 ソファ (15)
- 広島 ソファ (2)
- ソファ (12)
- ウォールナット 無垢 ベッド (12)
- ウォールナット ベッド (5)
- ベッド マットレス (11)
- 広島 ベッド (4)
- テンピュール (24)
- 広島 テンピュール (12)
- <無垢収納> (47)
- ウォールナット 壁面収納 (6)
- 無垢 壁面収納 (9)
- 壁面収納 (4)
- ウォールナット 無垢 チェスト (7)
- ウォールナット チェスト (7)
- 無垢 チェスト (7)
- ウォールナット サイドボード (1)
- ウォールナット 無垢 サイドボード (12)
- ウォールナット 無垢 食器棚 (2)
- ブラックチェリー 無垢 食器棚
- ウォールナット キッチンボード (1)
- ウォールナット無垢 カウンター下収納 (2)
- 本棚 (2)
- ウォールナット 本棚 (7)
- 広島 本棚 (1)
- ウォールナット オープンシェルフ (1)
- ウォールナット 収納棚 (2)
- ウォールナット オープン棚 (1)
- ウォールナット デスク (2)
- ウォールナット 無垢 タンス (1)
- ウォールナット 無垢 婚礼家具 (2)
- ウォールナット ドレッサー (1)
- ウォールナット 無垢 ドレッサー 鏡台 (3)
- ウォールナット ドレッサー 三面鏡 (2)
- ウォールナット 無垢 収納 (2)
- 無垢 収納 (13)
- 無垢 収納家具 (5)
- 広島 収納家具 (2)
- 広島 婚礼箪笥 タンス (1)
- ブライダル 婚礼家具 (7)
- 収納家具選びの、ポイント (3)
- ウォールナット 無垢 テレビボード (16)
- ウォールナット テレビボード (6)
- オーダー テレビボード (5)
- 広島 テレビボード (4)
- 無垢 家具 (9)
- 無垢の家具 (5)
- 広島 無垢 家具 (4)
- ウォールナット 無垢 家具 (29)
- ヒノキクラフト (25)
- ヒノキ家具 (6)
- ウォールナット 無垢家具の魅力 (2)
- 家具選びの、ポイント (6)
- オーダー家具 (7)
- 生涯 家具 (14)
- 日本 モダン 家具 (7)
- インテリア コーディネート (1)
- インテリアショップ (1)
- 広島 オーダー家具 (2)
- info
- フェア
- 営業日について
- 至福のソファ フェア
- フェア セール
- アーカイブ
- 購読