<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル VILLA (ヴィッラ)は、
脚の取り付け位置を、外側、真中、内側の、【3段階】 に移動できます。
(W1800タイプ以上は、3段階。W1800タイプ未満は、2段階です。)
ご家庭でも、簡単に、脚の取り付け位置を変更できます♡
今日は、脚の取り付け位置の変更の仕方について、お伝えします。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル VILLA (ヴィッラ)です ↓
(※ 下の写真は、VILLA (ヴィッラ)の木口ストレートタイプです)
下の写真では、脚は、外側に取り付けています ↓
脚の取り付け位置を変更して、真中にしました ↓
裏にしたときは、下の、(A)の写真から、(B)の写真のように、脚の位置を変更します。
(A)の写真 ↓
(B)の写真 ↓
では、脚の取り付け位置の変更の方法について、順にお話しします。
① テーブルを裏返しにします ↓
(座布団などを敷いて、その上に裏返すと、天板にキズがつきにくいです。)
② ネジを緩めて、脚を取り外します ↓
↓ 脚が、取り外されました。
↓ 脚を取り外した状態です。
↑ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブルは、裏も、とても綺麗です。
↑ 脚の取り付け位置を変更できるように、4個づつ4列で、計16個のビス穴があります。
③ 真ん中の位置に、脚を取り付けていきます ↓
④ 六角レンチで、ネジを締めます ↓
⑤ 8ヶ所のネジを締めると、完了です。
↑ <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル VILLA (ヴィッラ)は、脚も、ブラックウォールナットの一枚板で製作しています。
天板の裏も、脚もハイグレードなブラックウォールナット無垢材です。
サカミツ家具では、あまり見えない部分にも、良質な材を使用して、丁寧に仕上げています。
↓ 脚が、真中の位置になりました。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル VILLA (ヴィッラ) は、
ご家庭でも、簡単に脚の取り付け位置が変更できます。
・ワイド方向を広くしたい
または、
・奥行き方向から、ゆったり座りたい etc
お客様のお好みや、
座る方の人数などによって、
ご設定できます。
そのときどきの状態に応じて、変化させることができます♡
また、裏にしてみますとわかりますが、
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル は、
天板の裏も、綺麗に仕上げています。
わたしども、サカミツ家具は、
“テーブルの良し悪しは、裏で決まる”
と考えています。
見えない部分こそ、良質な木を用いて
丁寧に、ご製作しています。
ご安心して、末長くお使いいただけますかと思います。
ぜひ、サカミツ家具でご覧くださいませ♬