≪ 一覧に戻る
2020.10.23
至福のソファ GRADO (グラード)
広島市中区 A様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。ご納品させていただきました家具は 、
1.<至福のソファ> GRADO(グラード) 2.5P W2100*D1100*H800*SH400 2.<至福のソファ> GRADO(グラード) オットマンSS 1.2ともに、ファブリックはマスタードです。
↓ A様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
<至福のソファ> GRADO (グラード) は、ほどよく、体圧分散します。硬すぎず、柔らか過ぎない、しっとりとした上質なお座り心地です。
座面には、インテス社ウェービングテープ + 55キロ/㎥ のハイグレードウレタン+ ハンガリー産マザーグーススモールフェザー を使用しています。
<至福のソファ>に使われるウレタンは、50キロ/m3以上の高密度ウレタンです。
新幹線グリーン車と同じグレードのウレタンです。グリーン車では、通常シート以上の、座り心地の良さが求められます。新幹線グリーン車では、ウレタンを15年ごとに交換するそうです。不特定多数の人が、入れ替わり立ち代わり座るグリーン車で、15年ですので、ご家庭では、とても長くお使いいただけます。
8~10万回の耐久テスト (JIS基準) を実施し、それでもへたりません。つまり、10年座っても、ほとんどへたらないのです。
ウレタンは、比重が低いものほどへたりやすい性質があります。一般的なソファで20~25キロ/m3くらいです。3万円代くらいのコストバリューなソファでは、15キロ/m3イタリアなどのブランドソファでも、30~35キロ/m3くらいのようです。(ソファをご購入の際には、このウレタンの比重を確認されるとよいかもしれません。)
<至福のソファ>は、経年で、へたってしまっても、一枚ずつの交換が可能です。
イタリア インテス社製 最高級 ウエービングテープを採用。一般的なソファに、多く使用されるSバネやコイルの「線」で支える座り心地と違い「面で支える」 しっとりとした優しい座り心地を作ります。(耐久性も抜群、一般的なウェービングテープより、かなり耐久性に優れています。)
<至福のソファ> では、イタリアから、生産技術を導入して商品開発をしています。イタリアの、トップブランドのソファメーカーから技術を導入しました。
イタリアのトップブランドメーカーのソファには、【インテス社製ウェービングテープ】 が採用されています。【インテス社製ウェービングテープ】 は、世界最高ランクの耐久性と、座り心地と言われています。
とてもしっかりとしていて、生涯を通してお使いいただけるくらいの、耐久性があります。その、【インテス社製ウェービングテープ】 の中でも、<至福のソファ> に採用している、6センチ幅グリーンタイプは、最上クラスのテープです。
日本で、このテープを採用しているのは、<至福のソファ> だけです。
フェザーは、ハンガリー産のマザーグーススモールフェザーを、一台あたり10キロ以上使用しています。スモールフェザーは、自然素材ですので、とても心地いいです。
ちなみに、フェザーにもいろいろな種類があるようです。一般的には、ソファに使われるフェザーは、中国産ダックの羽根などのようです。それですと、羽軸などの匂いがきつくて、たくさん使うことはできません。ですので、ソファに、自然素材でありますスモールフェザーを使うことは少ないです。
通常のソファですと、ウレタンチップや、ポリエステル綿に、少量のフェザーなどが多いようです。
<至福のソファ>には、高級な羽毛布団に使うタイプと同じ、ハンガリー産マザーグースのスモールフェザーをお使いしています。スモールフェザーは、自然素材ですので、身体に心地よく馴染んでくれます。スモールフェザーを、身体の形状や重さに合わせて、つぶしながらお座りいただく感じです。
<至福のソファ> GRADO (グラード)は、本体、座面などのクッション全てがカバーリングです。汚れが気になりましたら、クリーニングに出せます。
ファブリックは、イタリアから直輸入したもので、綿、麻、ウールなど自然素材を含んだ上質なものです。その中から、お客様のお好きなものを選んでいただきます。お好みのカラーコーディネイトで、心地よさがますますプラスされます。季節や気分によって、着せ替えされるお客様もいらっしゃいます。
↓ サカミツ家具ショップ内の、ソファファブリックコーナーです。
これだけの素材を使用したソファは、日本国内にも、あるいは世界的に見ましても、他には無いと言えると思います。
<至福のソファ> GRADO (グラード)は、1P・ワイド1P・2P・2.5P・3P・ワンアームカウチ(W950)・ワンアームカウチ(W1050)タイプがあります。オットマンもSS~Lまでございますので、サイズについては、お気軽にお尋ねくださいませ。また、脚もウォールナットやメープルなどの木、ステンレスからお選びいただけます。
<至福のソファ> GRADO (グラード)は、カウチタイプ W2690 もございます。ぜひ、サカミツ家具のショップ内で、ご覧になってみてくださいませ。 ↓
↓ <至福のソファ> GRADO (グラード) 2.5P です。
↓ <至福のソファ> GRADO (グラード) 2P です。
A様、この度は、素敵なご納品写真をお送りいただきましてありがとうございました。どうぞ末長くご愛用下さいませ。
<至福のソファ> GRADO (グラード)2.5P につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
広島市中区 A様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は 、
1.<至福のソファ> GRADO(グラード) 2.5P
W2100*D1100*H800*SH400
2.<至福のソファ> GRADO(グラード) オットマンSS
1.2ともに、ファブリックはマスタードです。
ご納品写真
↓ A様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
商品説明
<至福のソファ> GRADO (グラード) は、ほどよく、体圧分散します。
硬すぎず、柔らか過ぎない、しっとりとした上質なお座り心地です。
座面には、
インテス社ウェービングテープ + 55キロ/㎥ のハイグレードウレタン
+ ハンガリー産マザーグーススモールフェザー を使用しています。
<至福のソファ>に使われるウレタンは、
50キロ/m3以上の高密度ウレタンです。
新幹線グリーン車と同じグレードのウレタンです。
グリーン車では、通常シート以上の、座り心地の良さが求められます。
新幹線グリーン車では、ウレタンを15年ごとに交換するそうです。
不特定多数の人が、入れ替わり立ち代わり座るグリーン車で、15年ですので、
ご家庭では、とても長くお使いいただけます。
8~10万回の耐久テスト (JIS基準) を実施し、それでもへたりません。
つまり、10年座っても、ほとんどへたらないのです。
ウレタンは、比重が低いものほどへたりやすい性質があります。
一般的なソファで20~25キロ/m3くらいです。
3万円代くらいのコストバリューなソファでは、15キロ/m3
イタリアなどのブランドソファでも、30~35キロ/m3くらいのようです。
(ソファをご購入の際には、
このウレタンの比重を確認されるとよいかもしれません。)
<至福のソファ>は、経年で、へたってしまっても、一枚ずつの交換が可能です。
イタリア インテス社製 最高級 ウエービングテープを採用。
一般的なソファに、
多く使用されるSバネやコイルの「線」で支える座り心地と違い
「面で支える」 しっとりとした優しい座り心地を作ります。
(耐久性も抜群、一般的なウェービングテープより、
かなり耐久性に優れています。)
<至福のソファ> では、イタリアから、生産技術を導入して商品開発をしています。
イタリアの、トップブランドのソファメーカーから技術を導入しました。
イタリアのトップブランドメーカーのソファには、
【インテス社製ウェービングテープ】 が採用されています。
【インテス社製ウェービングテープ】 は、世界最高ランクの耐久性と、
座り心地と言われています。
とてもしっかりとしていて、生涯を通してお使いいただけるくらいの、
耐久性があります。
その、【インテス社製ウェービングテープ】 の中でも、
<至福のソファ> に採用している、6センチ幅グリーンタイプは、
最上クラスのテープです。
日本で、このテープを採用しているのは、<至福のソファ> だけです。
フェザーは、ハンガリー産のマザーグーススモールフェザーを、
一台あたり10キロ以上使用しています。
スモールフェザーは、自然素材ですので、とても心地いいです。
ちなみに、フェザーにもいろいろな種類があるようです。
一般的には、ソファに使われるフェザーは、中国産ダックの羽根などのようです。
それですと、羽軸などの匂いがきつくて、たくさん使うことはできません。
ですので、ソファに、自然素材でありますスモールフェザーを
使うことは少ないです。
通常のソファですと、ウレタンチップや、ポリエステル綿に、
少量のフェザーなどが多いようです。
<至福のソファ>には、高級な羽毛布団に使うタイプと同じ、
ハンガリー産マザーグースのスモールフェザーをお使いしています。
スモールフェザーは、自然素材ですので、身体に心地よく馴染んでくれます。
スモールフェザーを、身体の形状や重さに合わせて、
つぶしながらお座りいただく感じです。
<至福のソファ> GRADO (グラード)は、
本体、座面などのクッション全てがカバーリングです。
汚れが気になりましたら、クリーニングに出せます。
ファブリックは、イタリアから直輸入したもので、綿、麻、ウールなど
自然素材を含んだ上質なものです。
その中から、お客様のお好きなものを選んでいただきます。
お好みのカラーコーディネイトで、心地よさがますますプラスされます。
季節や気分によって、着せ替えされるお客様もいらっしゃいます。
↓ サカミツ家具ショップ内の、ソファファブリックコーナーです。
これだけの素材を使用したソファは、
日本国内にも、あるいは世界的に見ましても、他には無いと言えると思います。
<至福のソファ> GRADO (グラード)は、
1P・ワイド1P・2P・2.5P・3P・ワンアームカウチ(W950)・
ワンアームカウチ(W1050)タイプがあります。
オットマンもSS~Lまでございますので、サイズについては、
お気軽にお尋ねくださいませ。
また、脚もウォールナットやメープルなどの木、ステンレスから
お選びいただけます。
<至福のソファ> GRADO (グラード)は、
カウチタイプ W2690 もございます。
ぜひ、サカミツ家具のショップ内で、ご覧になってみてくださいませ。 ↓
↓ <至福のソファ> GRADO (グラード) 2.5P です。
↓ <至福のソファ> GRADO (グラード) 2P です。
A様、この度は、素敵なご納品写真をお送りいただきまして
ありがとうございました。
どうぞ末長くご愛用下さいませ。
<至福のソファ> GRADO (グラード)2.5P につきまして、
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓