≪ 一覧に戻る
2020.10.3
ダイニングテーブル&チェア
広島県廿日市市 N様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。ご納品させていただきました家具は 、
1.<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル VILLAⅡ (ヴィッラⅡ) W1500 * D850 * H7002.ウォールナット無垢チェア BRIGIA(ブリージア) 2脚3.PRIMA (プリマ) ベンチ W1200 です。
↓ N様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
サカミツ家具オリジナルテーブル> VILLAⅡ (ヴィッラⅡ) の天板は、3センチ厚の、ウォールナットの無垢の木で作られています。
ウォールナットの中でも、節や欠点の少ない、ハイグレードの木が使われています。北海道にある大変優れた工房で、熟練の家具職人が、一品づつ丁寧に、お作りしています。
VILLAⅡ (ヴィッラⅡ) 、天板外側の木口部分です。自然なラインでカーブしている、デザインになっています。そして、このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではありません。
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、「 自然そのままのカーブ曲線 」なのです。
↓ 木口(天板の外側)は、まっすぐなストレート形状にもできます。すっきりとしていて、スタイリッシュなデザインです。
VILLAⅡ (ヴィッラⅡ) は、ウォールナットの無垢天板に、自立式の 「T型脚」 を組み合わせています。
脚の取り付け位置は、「外から内へ」 3段階にチェンジできます。ですから、ワイド方向の足元を広くしたり、あるいは、奥行方向から座るスペースを広くしたりと、使い勝手に合わせて変更できます。
T型脚の取り付け位置を変更するときには、テーブルを裏返して、六角レンチで脚の取り付けネジを取り外し、希望の場所に付け替えるだけで簡単にできます。
また、T型脚の足元には、幅広の12センチの、「ウォールナット一枚板」 を使っています。足元も美しいテーブルです。
【You Tube】でご紹介しています♬ぜひ、ご覧くださいませ ↓
BRIGIA(ブリージア) チェアです。ステキなデザインです。すっきりとしていて、モダンで、スタイリッシュな印象です。
とにかく、とても、座り心地がいい椅子です。『どのように作れば、座り心地がいいか』というテーマを、徹底的に追求しています。
さりげない形にも見えますが、とても奥が深い椅子です。
スタイルが、綺麗です。背中の脚は、絶妙なカーブ曲線を描いています。
木部は、すべて、上質なウォルナット無垢材で製作しています。
日本国内の、極めて優秀な椅子専門工房で製作しています。作りが確かで、とても頑強です。背中の脚と、座面の下の補強板など、ホゾ組みで接合しています。とても、しっかりとした接合ですので、意図的に、壊そうと思っても、なかなか壊れないほどです。
末永く、安心して、お使いいただけます。
BRIGIA(ブリージア) チェアの、特徴の一つは、背板が広いことです。背板は、座りやすいように、カーブを描いています。また、背板が、全体的に、広く大きめです。ですので、背中を預けたとき、身体全体が、ゆったりと包み込まれるようです。
余談ですが、椅子の良し悪しの、大きなポイントは、“背あたり” にあると思います。どんなに、カッコイイとか、美しいと見える椅子でも、座ったときに、背中が痛い、と思うタイプは、?がつくかもしれません。
椅子は、毎日、毎日、座る可能性がある家具です ・・
BRIGIA(ブリージア) は、背あたりが、抜群にいい、椅子です♫ソファのような感じで、長時間、リラックスしていただけるかと思います♡
手で持てるようになっています。椅子の出し入れや、お掃除のときなどに、重宝します。
座面には、3D加工を施しています。太ももと、お尻の形状に合わせて、絶妙なカーブ曲線を描いています。このような3D加工を施した椅子は、稀有です。座った瞬間、身体にフィットして、とても、座り心地がいいです。
BRIGIA(ブリージア)は、とても、素敵な椅子です。
また、余談となりますが、昨今、日本の家具小売り市場におきましては、海外製、とくに、中国製、ベトナム製の椅子が、増えてきています。お値段が、1~3万円くらいの椅子の大半といいますか、かなりのタイプは、アジア製と言えるかもしれません。中国製、ベトナム製の椅子が、良いとか悪いとか申すつもりはありません。
ただ、椅子という家具は、下記の点があると思います。・長く使う・毎日、使うそして、お食事などしながら、ご家族で、くつろがれたりします。
その家に、座り心地のいい椅子があるか、ないかたかが椅子かもしれませんが、されど椅子 ・・いい椅子がありましたら、ご家族みんなが、・家に帰ると、その椅子に座ろうとされます。
そこで、自然と、ご家族の集い、くつろぎが生まれてくるのかもしれません。
おこがましい申し方で恐縮ですが、いい椅子を選ばれることをおススメいたします。
いい椅子とは・ご自分が座って、座り心地がいい と思える椅子・毎日、毎日、座って、いろんな座り方をしても、グラグラしたり、壊れたりしない椅子と考えています。
BRIGIA(ブリージア) は、日本国内の、とても優れた工房でお作りしています。
わたしども、サカミツ家具では、自信をもって、おすすめできる椅子と思っています♬ぜひ、サカミツ家具でご覧になってみてくださいませ♪
PRIMA (プリマ) ベンチは、座面のカーブが、身体を優しくホールドしてくれます。とても、座りやすいベンチです。
素材は、ビーチ、 レッドオーク 、ハードメープル 、ウォールナット、ブラックチェリー の、5種類からお選びいただけます。また、サイズ(幅)も1200、1300、1400ミリから選んでいただけます。
N様、この度は、素敵なご納品写真をお送りいただきましてありがとうございました。どうぞ末長くご愛用下さいませ。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル VILLAⅡ (ヴィッラⅡ)につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。↓
ウォルナット無垢チェア BRIGIA(ブリージア) につきまして、 詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
PRIMA (プリマ) ベンチにつきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
広島県廿日市市 N様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は 、
1.<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル
VILLAⅡ (ヴィッラⅡ) W1500 * D850 * H700
2.ウォールナット無垢チェア BRIGIA(ブリージア) 2脚
3.PRIMA (プリマ) ベンチ W1200 です。
ご納品写真
↓ N様から、お送りいただきました、ご納品写真です。
商品説明
サカミツ家具オリジナルテーブル> VILLAⅡ (ヴィッラⅡ) の天板は、
3センチ厚の、ウォールナットの無垢の木で作られています。
ウォールナットの中でも、節や欠点の少ない、ハイグレードの木が使われています。
北海道にある大変優れた工房で、熟練の家具職人が、一品づつ丁寧に、お作りしています。
VILLAⅡ (ヴィッラⅡ) 、天板外側の木口部分です。
自然なラインでカーブしている、デザインになっています。
そして、このカーブの曲線は、機械で作った、人工的なカーブではありません。
ウォールナットの丸太材の樹皮をとった状態の、
「 自然そのままのカーブ曲線 」なのです。
↓ 木口(天板の外側)は、まっすぐなストレート形状にもできます。
すっきりとしていて、スタイリッシュなデザインです。
VILLAⅡ (ヴィッラⅡ) は、
ウォールナットの無垢天板に、自立式の 「T型脚」 を組み合わせています。
脚の取り付け位置は、「外から内へ」 3段階にチェンジできます。
ですから、ワイド方向の足元を広くしたり、あるいは、
奥行方向から座るスペースを広くしたりと、
使い勝手に合わせて変更できます。
T型脚の取り付け位置を変更するときには、
テーブルを裏返して、六角レンチで脚の取り付けネジを取り外し、
希望の場所に付け替えるだけで簡単にできます。
また、T型脚の足元には、幅広の12センチの、
「ウォールナット一枚板」 を使っています。
足元も美しいテーブルです。
【You Tube】でご紹介しています♬
ぜひ、ご覧くださいませ ↓
BRIGIA(ブリージア) チェアです。
ステキなデザインです。
すっきりとしていて、モダンで、スタイリッシュな印象です。
とにかく、とても、座り心地がいい椅子です。
『どのように作れば、座り心地がいいか』
というテーマを、徹底的に追求しています。
さりげない形にも見えますが、とても奥が深い椅子です。
スタイルが、綺麗です。
背中の脚は、絶妙なカーブ曲線を描いています。
木部は、すべて、上質なウォルナット無垢材で製作しています。
日本国内の、極めて優秀な椅子専門工房で製作しています。
作りが確かで、とても頑強です。
背中の脚と、座面の下の補強板など、ホゾ組みで接合しています。
とても、しっかりとした接合ですので、
意図的に、壊そうと思っても、なかなか壊れないほどです。
末永く、安心して、お使いいただけます。
BRIGIA(ブリージア) チェアの、特徴の一つは、背板が広いことです。
背板は、座りやすいように、カーブを描いています。
また、背板が、全体的に、広く大きめです。
ですので、背中を預けたとき、身体全体が、ゆったりと包み込まれるようです。
余談ですが、
椅子の良し悪しの、大きなポイントは、“背あたり” にあると思います。
どんなに、カッコイイとか、美しいと見える椅子でも、
座ったときに、背中が痛い、と思うタイプは、?がつくかもしれません。
椅子は、毎日、毎日、座る可能性がある家具です ・・
BRIGIA(ブリージア) は、
背あたりが、抜群にいい、椅子です♫
ソファのような感じで、長時間、リラックスしていただけるかと思います♡
手で持てるようになっています。
椅子の出し入れや、お掃除のときなどに、重宝します。
座面には、3D加工を施しています。
太ももと、お尻の形状に合わせて、絶妙なカーブ曲線を描いています。
このような3D加工を施した椅子は、稀有です。
座った瞬間、身体にフィットして、
とても、座り心地がいいです。
BRIGIA(ブリージア)は、
とても、素敵な椅子です。
また、余談となりますが、
昨今、日本の家具小売り市場におきましては、
海外製、とくに、中国製、ベトナム製の椅子が、増えてきています。
お値段が、1~3万円くらいの椅子の大半といいますか、
かなりのタイプは、アジア製と言えるかもしれません。
中国製、ベトナム製の椅子が、良いとか悪いとか申すつもりはありません。
ただ、椅子という家具は、下記の点があると思います。
・長く使う
・毎日、使う
そして、お食事などしながら、ご家族で、くつろがれたりします。
その家に、
座り心地のいい椅子があるか、ないか
たかが椅子かもしれませんが、されど椅子 ・・
いい椅子がありましたら、ご家族みんなが、
・家に帰ると、その椅子に座ろう
とされます。
そこで、自然と、ご家族の集い、くつろぎが生まれてくるのかもしれません。
おこがましい申し方で恐縮ですが、
いい椅子を選ばれることをおススメいたします。
いい椅子とは
・ご自分が座って、座り心地がいい と思える椅子
・毎日、毎日、座って、いろんな座り方をしても、グラグラしたり、壊れたりしない椅子
と考えています。
BRIGIA(ブリージア) は、
日本国内の、とても優れた工房でお作りしています。
わたしども、サカミツ家具では、
自信をもって、
おすすめできる椅子と思っています♬
ぜひ、サカミツ家具でご覧になってみてくださいませ♪
PRIMA (プリマ) ベンチは、
座面のカーブが、身体を優しくホールドしてくれます。
とても、座りやすいベンチです。
素材は、ビーチ、 レッドオーク 、ハードメープル 、ウォールナット、
ブラックチェリー の、5種類からお選びいただけます。
また、サイズ(幅)も1200、1300、1400ミリから選んでいただけます。
N様、この度は、素敵なご納品写真をお送りいただきまして
ありがとうございました。
どうぞ末長くご愛用下さいませ。
<サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テーブル VILLAⅡ (ヴィッラⅡ)
につきまして、詳しくは、こちらをご覧くださいませ。↓
ウォルナット無垢チェア BRIGIA(ブリージア)
につきまして、 詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓
PRIMA (プリマ) ベンチにつきまして、
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓