【納品事例】 <無垢収納> (241) 大阪府堺市 S様 <無垢収納>LDボード
- 2019.02.15
- チェスト・ドレッサー・シェルフ 納入事例
- 無垢収納

こんにちは
このたび、大阪府堺市 S様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は、
サカミツ家具オリジナル <無垢収納> LDボード
W800 * D420 * H1800 です。
↓ M様から、お送りいただきました、ご納品写真です。





S様はメールも送って下さいました。 ↓
「 今回も図面を何回も検討していただきありがとうございました。 特に下段に米びつ取り出し用に製作してもらったスライド棚はとても機能的です。 木目も美しいです。 ぱっと見たとき下扉の色あいが、と思ったのですが、 これも無垢ならでわだと面白く思います。 ごちゃごちゃしていたキッチンがとてもスリムになりました。」
<無垢収納> LDボードは、食器棚としてはもちろん、本棚や飾り棚など、
いろんなご用途でお使いいただけます。
<無垢収納>の基本コンセプトは、フルオーダーが可能であることです。
ですので、高さや、ワイドの寸法、あるいは扉や引出しの個数なども、
ご要望通りに、製作ができます。
S様も、下段右側をスライド棚に変更され、棚板を一枚追加されました。

写真のように、サイドボードと並べて設置するなど、お部屋に合わせて、
トータルコーディネイト製作が可能です。
<無垢収納>は、サカミツ家具で、企画・デザイン製作をしている、オリジナル家具です。
<無垢収納>には、大きく 「4つの特徴」 があります。
1. 天板、引出し、扉など、木そのままの、「無垢素材」でお作りしている点です。
2. ブラックウォールナットの木の中でも、節や欠点のほとんど無い、最高グレードの木で お作りしている点です。
(ブラックチェリー・ホワイトオーク・ホワイトバーチでも製作可能)
3. 日本国内でも、最高グレードの卓越した技術をもつ、工房でお作りしている点です。
4. すべて受注生産ですので、お客様のご要望通りで、
1センチ単位のフルオーダー生産ができる点です。
製作は、熟練の職人さんが、一品づつ手をかけて、お作りしています。
木は、良い木(節や欠点のない)をきちんと選別します。
また、オイル仕上げなのですが、オイルを3回塗り重ねています。
オイルを塗って、研磨して、という作業を3回繰り返し、最後は、「施盤」という
機械で、最終仕上げをします。
この丁寧な作業によって、オイルが木の奥深くまで浸透し、硬化していきます。
結果、植物オイルらしい、しっとりした、いい感触となります。
製作の方法、構造は、生涯お使いいただくことのできる、
「婚礼たんす」と同じグレードです。
経年変化で、年々味わい深くなって、末永くお使いいただける家具です。

↑ 扉は、観音扉で、内部は、可動棚です。
棚を移動できますので、大きなものも、小さな物も、いろいろと収納できます。
内部も、扉も、すべて、ブラックウォールナットの天然木で仕上げています。

↑ 扉、天板、引出しの前板が、すべて最上級ブラックウォールナットの無垢の木です。
↓ コーナーは、 「トメ加工」 が、施されています。

「トメ加工」によって、扉を開けたときも、板どうしのつなぎ目が見えなくて美しいです。
また、45度のラインが、アクセントとなっていて綺麗です。

↑ 額縁の途中から内側に、少し傾斜がついています。
この傾斜が、デザインのアクセントになっていて、陰影が美しいです。
下部収納の扉も、ブラックウォールナットの無垢材でお作りしています。
無垢材とは、イコール”木そのまま”の状態です。
木は、家具になっても生きていますので、湿度の状態によって、伸縮します。
扉の無垢材が。伸縮しても良いように、「アリ組」という高度な技法を用いています。 ↓

上の写真の台形状になっている木にそって、伸縮できるようになっています。
<無垢収納>の仕上げは、透明な植物性オイルです。
ですので、ウォールナットの木そのままの色です。
5年、10年、20年とお使いになられるうちに、深く、よい味わいへと変化していきます。
それこそが、世界三大銘木と言われます、ブラックウォールナットの魅力といえそうです。
S様、この度は素敵なご納品写真を、
お送りいただきましてありがとうございました。
どうぞ末長くご愛用下さいませ。
↓ サカミツ家具オリジナル <無垢収納> LDボード
につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。



フェイスブック、インスタグラムも始めました。
こちらも是非、ご覧くださいませ。
▼facebook
https://www.facebook.com/sakamitsu.interior/
▼instagram
https://www.instagram.com/sakamitsu.interior/
フォローして下さると嬉しいです😊
※土・日・祝日の午前中、および平日は、比較的ごゆっくりと、ご覧いただけます。
みなさまの、お越しをお待ちしています。
ウォルナット家具の専門店
サカミツ家具
名称 | サカミツ家具 |
所在地 | 〒733-0833 広島市西区商工センター3丁目3-18 |
連絡先 | TEL:082-278-7788 FAX:082-278-2020 |
info@sakamitsu.jp | |
HP | http://www.sakamitsu.jp/ |
営業時間 | 10:00 – 18:00 |
定休日 | 月・火曜日 ※月・火曜日が祝日の場合は営業いたします。 |
https://www.facebook.com/sakamitsu.interior/ | |
https://www.instagram.com/sakamitsu.interior/ |


-
前の記事
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢テーブル・チェア> (373) 広島市南区 S様 「肌触りも良く、気に入りました」 2019.02.14
-
次の記事
〖お客様からのレター〗<至福のソファ> (374) 広島県東広島市 K様 「毎日家に帰るのが楽しみ!!」 2019.02.20