〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢チェア> (444)広島市安佐南区 M様 「すごく座りやすい。」

さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、
お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、
ご紹介させていただきます。
ご購入いただきました商品は、
1.GIORNO (ジョルノ) ハイバックチェア W1480
2.LENA(レーナ) ハーフアームチェア
3.ROSSINI (ロッシーニ) 回転アームチェア
4.《高山ウッドワークス》 SC3K captain chair (smokers bow) です。
お便り
↓ 広島市安佐南区 M様からいただきました、お便りです。

↓ GIORNO (ジョルノ) ハイバックベンチ です。

↓ LENA(レーナ) ハーフアームチェア です。

↓ ROSSINI (ロッシーニ) 回転アームチェア です。

↓ 《高山ウッドワークス》 SC3K captain chair (smokers bow) です。

「以前に、購入したことがある」
M様は、以前サカミツ家具で家具をご購入くださいました。
ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
M様のように、一度サカミツ家具でご購入いただき、
再度ご購入してくださるお客様が、たいへん多いです。
サカミツ家具は、良質な家具を、皆様にお届けしたい、と思い続け、
創業以来60年間、日々、努力をかさねております。
これからも、皆さまのご愛顧にお応えできるよう、
頑張ってまいりますので、どうぞ、よろしくお願いします。
今回、家具をお選び頂いた理由・決め手
「7~8年前に行った時からずっと欲しかったから。」
商品説明
ウォールナット無垢 GIORNO (ジョルノ) ハイバックベンチは、
背中が付いていて、座面が広く、とても座りやすいです。
サカミツ家具のショップ内で、このベンチに座られますと、
多くのお客様に 「座りやすいね」 とおっしゃっていただきます。
上質な、ブラックウォールナットの無垢の木だけでお作りしています。
ブラックウォールナットの中でも、節や欠点の少ない部分を厳選しています。
背板が、綺麗な曲線カーブを描いていて、素敵なデザインです。 ↓

製作には、神社仏閣などに使う、日本の伝統的な木工技法を用いています。
日本国内でも、数少ないハイレベルの技術をもつ家具職人によって、
一品一品丁寧に製作されています。
“クサビ工法” など伝統的な木工技術を用いることによりまして、
足元には、横桟(さん)のような木の棒が無く、
4本の脚だけという、すっきりとしたデザインとなっています ↓

最上質の素材と、高度な木工技術によって、
長時間心地よく座っていただけます、極上の座り心地と、
無駄を省いたミニマムの、美しいデザインの両方を実現しています。
また、耐久性に優れていますので、末長くお使いいただくことができます。
座面には、テーブル天板につかわれますのと同じ、
4センチ厚の厚みのある、ウォールナットの無垢材を、使っています。 ↓
![a2014ベンチ、センターテーブル%20005[1].jpg](http://www.sakamitsu.jp/blog/assets_c/2015/09/a2014%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%80%81%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%2520005%5B1%5D-thumb-600x398-5261.jpg)
座面には、高度な技法、”座ぐり加工” が施されています。
“座ぐり加工” によりまして、長時間、心地よく、お座りいただけます。
LENA(レーナ) は、とても座り心地がいいです。
座面には、身体の形にフィットするように〔座ぐり加工〕を施しています。

ブラックウォルナット無垢材で製作しています。

アームと背板が丸みを帯びていて、身体に心地よくフィットします。
日本国内の、優れた専門工房でオーダーメイドしています。

後ろから見た姿です。
アームや、脚はウォルナット無垢材を削り出して製作しています。
素敵なデザインです。

細くできる部分は、なるべく細くしています。
ですので、無垢材ですが、比較的軽いです。
軽くて、座りやすい、理想的なチェアです♫
アームをテーブルに、ハンギングすることもできます ↓

ハンギングしますと、お掃除などもしやすいです。
スタッキング(積み重ね)もできます。
こちらの機能も、大掃除のときなど重宝します。
LENA(レーナ) は、
日本国内の優れた工房で製作していて
軽くて
丈夫で
座り心地がいい椅子です♬
とても素敵です。
ぜひ、サカミツ家具でご覧になってみてくださいませ💗

ROSSINI (ロッシーニ) 回転アームチェア は、
ウォールナット無垢材で、
製作している回転アームチェアです。
座面には、座りやすいように、座ぐり加工を施しています。

↑ ROSSINI (ロッシーニ) 回転アームチェア の座面です。
無垢材でお作りしている、
本格的な回転チェアは少ないようです。
アームには丸みがありますので、包み込まれるように、
ゆったりとお座りいただけます。
回転しますので、立ち座りがしやすいです。
無垢のテーブルなどにも、よく合います。
アームにもたれかかって、ちょっとクルッと動いたりされながら、
長時間心地よくお座りいただけます。
アームも、程よい位置にあって、ゆったりと、身体をあずけることができます。
書斎用の椅子にもなります。

↑ 《高山ウッドワークス》 SC3K captain chair (smokers bow) です。
ブラックウォールナット材と、オーク材で製作しています。
デザインは、岩倉榮利氏です。

飛騨高山にある、優れた家具工房で、一品づつ丁寧に製作しています。

ハーフアームとなっていて、ちょうど両肘を置くのにちょうどいいです。

アームは、前に出っ張りすぎていません。
ほどよい長さですので、ちょっと肘を置けますし、立ったり、
座ったりするときに邪魔にもなりません。

とても座りやすい椅子です。
無垢の椅子ですが、比較的、軽いです。

アームと背中が丸みを帯びています。
座ると、身体が包み込まれるようです。
ハーフアームに肘をのせながら、右に左に、ちょっと姿勢を変えたりして、心地よく寛げます。

素敵なデザインです。
程よい大きさで、お部屋に置いていても、絵になる椅子と思います。

↑ このあたりの角度から見た姿が、バランスが良くて、美しいです。
日本を代表するデザイナー 岩倉榮利氏の、デザインです。

ウォールナットと、オークの無垢材だけで製作しています。
使ううちに、良い味わいがでてきそうです。

↑ 後ろ姿です。
笠木にも、上質なブラックウォールナット無垢材を使用しています。
日本国内でも、有数の優れた技術をもつ家具工房で、一品づつ丁寧に作り上げています。

↑ 木と木だけで作り上げています。
丸みのあるハーフアームで、とても座りやすいです。

↑ 座面には、座ぐり加工が施されています。
身体の形状にフィットして、心地よくお座りいただけます。
SC3K captain chair (smokers bow) は、
形が良く、
リラックスできて、
頑丈で、末長く、お使いいただけます。
イギリスのアンティーク家具のように、
生涯を通して、
あるいは、世代を超えて、お使いいただけるかと思います。
ご感想
「すごく座りやすい。」
M様に、気に入っていただけたようで、たいへん嬉しいです。
M様に、家具のご満足度5点をいただきました。
M様、このたびは、アンケートのお便りをお送りいただきまして、ありがとうございます。
どうぞ末長く、ご愛用くださいませ。
↓ GIORNO (ジョルノ) ハイバックベンチ
につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。

↓ LENA(レーナ) ハーフアームチェア
につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。

↓ROSSINI (ロッシーニ) 回転アームチェア につきまして、
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。

↓ 《高山ウッドワークス》 SC3K captain chair (smokers bow)
につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。



フェイスブック、インスタグラムも始めました。
こちらも是非、ご覧くださいませ。
▼facebook
https://www.facebook.com/sakamitsu.interior/
▼instagram
https://www.instagram.com/sakamitsu.interior/
フォローして下さると嬉しいです😊
※土・日・祝日の午前中、および平日は、比較的ごゆっくりと、ご覧いただけます。
みなさまの、お越しをお待ちしています。
ウォルナット家具の専門店
サカミツ家具
名称 | サカミツ家具 |
所在地 | 〒733-0833 広島市西区商工センター3丁目3-18 |
連絡先 | TEL:082-278-7788 FAX:082-278-2020 |
info@sakamitsu.jp | |
HP | http://www.sakamitsu.jp/ |
営業時間 | 10:00 – 18:00 |
定休日 | 月・火曜日 ※月・火曜日が祝日の場合は営業いたします。 |
https://www.facebook.com/sakamitsu.interior/ | |
https://www.instagram.com/sakamitsu.interior/ |


-
前の記事
【クセになるソファ】なんだか、座りたくなってしまう・・習慣になる座り心地♬〈至福のソファ〉LISA(リーザ) 2020.06.06
-
次の記事
【抜群の座り心地】アグラを、かけます・・ ソファの上で、一日中、ゴロゴロと、お寛ぎいただけます♬ 〈至福のソファ〉GRADO(グラード) 2020.06.11