こんにちは このたび、三重県松阪市 M様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。 ご納品させていただきました家具は、 <サカミツ家具オリジナル> ウォールナット無垢テレビボード CERUTTI (チェルッティ) W1800D450H447 です。 ↓ M様から、お送りいただきました、ご納品写真です。 M様は、メールも送ってくださいました。 ↓ 「 […]
「無垢の木の家具」、ってみかけますよね。でも意味がわからない、っていう方も多いのではないでしょうか。実は、私も坂光家具で販売に関わるようになってから知りました、本当の意味を。 無垢家具って? 無垢材について 無垢材というのは、天然木そのものをいい、天然乾燥、人工乾燥をしています。人工的な加工を施さず、一本の原木から直接切り出した板や角材のことです。強度が高く、使うごとに味わいや風合いが増します。 […]
お客様アンケート さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。 ご購入いただきました商品は、 1.<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)3P2.<至福のソファ> ヘッドレスト ファブリックは共にブラックです。 です。 広島市西区 S様からいただきました、お便りです。 「ネット・ホームペー […]
さて、今日から、このブログで新シリーズ《ギャッベ絨毯》ご紹介特集 をスタートします。毎回、サカミツ家具に展示している、 ギャッベ や、ペルシャ絨毯を一枚づつ、ご紹介していきます♫ 第一回は、トライバルラグです。 トライバルラグ 草木染めの美しい、トライバルラグです。トライバルラグとは、部族の絨毯という意味です。 イランの遊牧民族の部族が、それぞれオリジナルのデザインで織り上げています。昨今、とくに […]
木材について 今日は、家具に使う木材についてお話しします。 針葉樹は幹がまっすぐ伸びて、目が通っている単純な構造で、軽くて柔らかいのが特徴です。スギ、ヒノキ、パイン(マツ)などがそれにあたります。 一方、広葉樹は太くて曲がっていることが多く、さらに枝分かれしているという複雑な構造。しかし堅く重いため家具材にむいています。ウォールナット(クルミ)、タモ(アッシュ)、オーク(ナラ)、メイプル(カエデ) […]
今回から、このブログでサカミツ家具オリジナル《ウォルナット無垢ダイニングテーブル》をシリーズでご紹介します♪ 第一回は、 VILLAⅡ(ヴィッラⅡ)です。 ↑ サカミツ家具オリジナル 《ウォルナット無垢ダイニングテーブル》 VILLAⅡ(ヴィッラⅡ)です。 ↑ 天板は、自然なカーブを描いています。丸太材の樹皮を取っただけの状態です。 手でさわっているだけで癒されそうです・・ ↑ 脚は、T字の2本 […]
主婦歴25年の女性スタッフが、女性目線で家具のお話をしていきます。最近まで高い家具と安い家具の違いもわからなかった「ど」がつくほどの素人でした。どうぞよろしくお願いします。 ダイニングテーブルについて アンティーク家具 今日はダイニングテーブルについてです。私は、イギリスアンティークのダイニングテーブルとチェアーを使っています。買った当時で既に100年近く使い込んであるんですね。それから、かれこれ […]
今週、ギャッベがたくさん入荷しました♪ 昨今、サカミツ家具では、「ギャッベ見せてください」と仰るお客様が、多く来られます。 「玄関マットさがしています」というお客様も多いです。 このたび、その待望の玄関マットも多数、入荷しました ↓ ギャッベは、手織りで、それぞれ世界に一枚しかありません。 使えば使うほど、ほどよく柔らかくなって、いい味わいが増すようです♫ ぜひ、サカミツ家具で、ご覧くださいませ♪
こんにちは このたび、広島市安佐南区 T様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。 ご納品させていただきました家具は、 1. <至福のソファ> GRADO(グラード) 2Pカウチ W2690*D1100(1800)*H800 2. <至福のソファ> GRADO(グラード) オットマンSS ファブリックはグレー、脚はステンレス です 。 ↓ T様から、お送りいただき […]
お客様アンケート さて、今日は、サカミツ家具で、商品をご購入いただきました、お客様から、アンケートのお便りをいただきましたので、ご紹介させていただきます。 ご購入いただきました商品は、 1.<至福のソファ> GRADO (グラード)2Pカウチ W2690D1100(1800)H800 ウォールナット脚2.至福クッション(小クッションを変更) です。 ファブリックは、グレーです。 広島 […]