【納品事例】 <至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)・オーク無垢チェア CRISTINA (クリスティーナ)(285) 広島市佐伯区 Y様

こんにちは
このたび、広島市佐伯区 Y様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は 、
1.<至福のソファ> VIALE(ヴィアーレ)3P
W18000 * D845 * H790 * SH400
2.<至福のソファ> VALIANI(ヴァリアーニ) オットマン
3.<至福のソファ> ヘッドレスト 1,2,3全て、ファブリックはパープルです。
4.オーク無垢チェア CRISTINA (クリスティーナ)アームチェア 2脚 です。
ご納品写真
↓ Y様から、お送りいただきました、ご納品写真です。


商品説明
<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ) は、日本国内でも、
指折りの技術をもつ、至極の工房で、一品一品受注生産しています。
ウォールナットの中でも、節や欠点がほとんどない最高グレードの木を
使っています。
背中部分は、たて格子のデザインが、とても美しいです。
洋室にも、和室にもマッチし、品の良い立ち姿は、見とれてしまうほどです。↓

<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ) は、座り心地の良さを追求し、
内部構造が大変優れています。
ソファ本体と、座面クッションの内部には、
① イタリア インテス社製ウエービングテープ
② 55キロ/㎥ の高密度ウレタン
③ ハンガリー産マザーグース スモールフェザー
をお使いしていて、至福の座り心地です。

<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)の座面は、
【イタリア インテス社製ウェービングテープ】が使用されています。
そして、この ウェービングテープこそは、
<至福のソファ> の座り心地の良さの、一番のポイントなのです。
ウェービングテープが、身体の形状と重さにしたがって、
ハンモックのようにそのまま自然に沈んでいきます。
ひたすら沈むのではなく、ほどよくサポートしてくれます。
ですので、底付き感がありません。
ウェービングテープは、ゴムのようにしなやかに伸縮します。
バネのように、押したら押し返すというような性質はありませんので、
下からの圧迫感を感じません。
長い時間座っていても、お尻が痛くなりません。
一般的に、日本製のウッドフレームソファは、ベンチのような構造が多いです。
板の上に、ウレタンだけというような感じです。
ウッドフレームタイプのソファは、木を使ったデザインは良いのですが、
座り心地のよろしくないソファが多いようです。
<至福のソファ> では、イタリアから、
生産技術を導入して商品開発をしています。
イタリアの、トップブランドのソファメーカーから技術を導入しました。
ソファは、もともと西欧で生まれました。
靴を履いて暮らす生活ですので、西欧では、ソファやベッドは不可欠のようです。
イタリアのトップブランドメーカーのソファには、
【インテス社製ウェービングテープ】 が採用されています。
【インテス社製ウェービングテープ】 は、世界最高ランクの耐久性と、
座り心地と言われています。
とてもしっかりとしていて、生涯を通してお使いいただけるくらいの、
耐久性があります。
<至福のソファ>に使われるウレタンは、
50キロ/m3以上の高密度ウレタンです。
8~10万回の耐久テスト (JIS基準) を実施し、それでもへたりません。
つまり、10年座っても、へたらないのです。
ウレタンは、比重が低いものほどへたりやすい性質があります。
一般的なソファで20~25キロ/m3くらいです。
3万円代くらいのコストバリューなソファでは、15キロ/m3
イタリアなどのブランドソファでも、30~35キロ/m3くらいのようです。
(ソファをご購入の際には、このウレタンの比重を
確認されるとよいかもしれません。)
フェザーは、ハンガリー産のマザーグーススモールフェザーを、
一台あたり10キロ以上使用しています。
スモールフェザーは、自然素材ですので、とても心地いいです。

<至福のソファ> では、ファブリックは、すべてイタリアから直輸入しています。
イタリアのファブリックの中でも、ハイグレードなタイプです。
イタリアのトップブランドのソファメーカーで使用しているファブリックと
同等もしくは、
それ以上のグレードのタイプもあります。
ファブリックの種類は、200種類以上あります。
↓ サカミツ家具ショップ内の、ソファファブリックコーナーで、
そのすべてのファブリックをご覧いただけます。

ロールで輸入しますので、大変な量のファブリックを国内に保有しています。
日本国内で、これだけの種類とグレードで、
イタリア直輸入のファブリックをお選びいただけるソファは、
他にはありません。
<至福のソファ>は、全てカバーリングですので、
着せ替えを楽しんでいただけます。
ファブリックを替えると、ガラッと雰囲気がかわります。
これだけの素材を使用したソファは、
日本国内にも、あるいは世界的に見ましても、他には無いと言えると思います。
<至福のソファ>VALIANI(ヴァリアーニ)オットマンは、
とても座り心地がいいです。
一人用ソファのようにして、直接座っても心地いいです。
ソファの前に置いて、足を伸ばすこともできます。
いろんなタイプの <至福のソファ> に、合わせていただくことができます。

↑ <至福のソファ>VALIANI(ヴァリアーニ)オットマンです。
中の構造は、<至福のソファ>と同じです。
【ハンガリー産マザーグーススモールフェザー】
+
【50キロ/㎥の、高密度ウレタン】
+
【インテス社ウェービングテープ】
という上質な仕様です。

直接座っても、底付き感がなくて、とても心地いいです。
カバーリングタイプですので、カバーをクリーニングしたり、
着せ替えたりできます。
CRISTINA (クリスティーナ) は、デザインが美しく、ソファのように、
ゆったりと座れ、そして、軽くて、しかも、頑丈で耐久性がある・・・
あらゆるテーマをクリアした、究極的に、完成度の高い椅子です。
世界の名作椅子にも匹敵する、あるいは、それ以上に素晴らしい椅子が、
日本発で、誕生しました。

CRISTINA (クリスティーナ) は、どの角度から見ましても、美しい椅子です。
それでいて、じっさいに座ってみますと、とても座り心地がいいです。
CRISTINA (クリスティーナ) は、世界で一番美しく、座りやすい椅子であると思います。
どれだけ美しいと感じるかは、主観的なことですので、人によって異なります。
ただ、わたしたち、サカミツ家具は、創業以来、約60年、国内外の、
いろいろな椅子を見てきました。
そして、その中で、このCRISTINA (クリスティーナ) は、
世界で一番美しく、座りやすい椅子であると思います。
とくに、わたしたち日本人が座りやすいサイズ感、デザインとなっています。
<世界に誇れる、日本の椅子>であると考えています。

↑ CRISTINA (クリスティーナ) アームチェアです。
日本国内の、大変優れた家具工房で、一品づつ製作しています。
強度、耐久性があって、同時に軽い椅子です。
サイドチェアは、約4300グラム、アームチェアは、約5200グラムの、<軽量チェア>です。
余分な材を使用しないで、シンプルな部材だけで構成されています。
無駄を徹底的に省いて、最小限の部材で美しさを追求しています。
このシンプルな構造によって、座り心地が良く、そして軽い、
という究極のゴールを達成しています。

どの角度から見ても美しく、また、とっても座りやすい椅子です。
CRISTINA (クリスティーナ)に座りますと、ほとんどの片が、「これはいいね♡」と言われます。
ちょっと感動的な、座り心地です。
普通の椅子より、座面が広いです。
また、座面には、底つき感のないダイメトロール素材をお使いしています。
このダイメトロールは、硬すぎず、適度な柔らかさと、反発力を備えています。
人間の脂肪に近い、理想的な素材と言われています。
心地よく、身体を面でサポートしてくれる理想的なクッションです。
広くて、底つき感が無いですので、まるで<至福のソファ>のような、
“至福の座り心地”なのです。
長時間、座っていても、お尻がほとんど痛くなりません。

座り心地の良さを追求して、身体の形に合わせたカーブ曲線を描いています。
木で、これだけのカーブ曲線を表現できる工場は、
国内外でも、他にはほとんど類がありません。
まさに、”木の神が宿る椅子”といえそうです。

↑ 背中のカーブ曲線が特徴です。
人の背中に合わせて、大きく、曲線を描いています。
曲線部分は、木を曲げて製作しています。
流れるようなカーブ曲線です。

アームは、ハーフアームです。
ですので、立ち座りのときにも、あまり邪魔になりません。
ただ、ある程度の長さがありますので、しっかりとアームとしての機能があります。
アームのこの独特な曲線が、絶妙に身体にフィットしてくれます。
肘を、ちょっとのせることができて、座りやすいです。
アームと、背中のラインがちょうど身体を包み込むような曲線を描いていて、
本当にとても座りやすいです。
一度座ると、クセになってしまいそうな座り心地です。
これまで、味わったことのない初めての感覚かもしれません。

座面から、背中にかけて、とても座りやすいカーブを描いています。
身体の形状にあっていて、座りやすいです。
ハイバックですので、肩まで包み込まれます。
長時間でも、心地よくお寛ぎいただけます。

↑ このあたりの角度から見た姿に、
CRISTINA (クリスティーナ)の真骨頂があります。
これだけのデザインと、曲線美、そして座り心地の良さを追求した丸みは、
国内外でも比類がありません。
また、これを形にできる工房は、世界に見ても、ほとんど無いと思います。
法隆寺から続く、日本の優れた木工技術が実現した形です。
まさに、匠の技術をもつ家具職人だけができる、至極の技といえるようです。

斜め後ろくらいから見た姿が美しいです。
360度、どこから見ても美しい椅子です。置いているだけで、絵になるような椅子です。
“芸術作品”といってもいいかもしれません。
身贔屓かもしれませんが、
近くで見ていると、本当に息をのむほどの感激があるのです。
無垢の木を曲げて、削りだして、かつてない、独特なオリジナル曲線を作り出しています。

後ろから見た姿が素敵です。
家具全般に言えることかと思いますが、いい商品は、後ろ姿も素晴らしいです。
樹種としましては、オーク無垢材ウォールナット色の塗装をしています。
ウォールナット材は、硬い木ですので、このような曲げ方はできません。
オーク材は、曲げ木の技法に適していて、強度、耐久性、
木目の美しさに秀でています。
ウォールナットのテーブルと合うように、そのオーク材に、
ウォールナット色で塗装しています。

後ろから見た姿です。
後ろから見た姿も、素敵です。
すっきりしていて、モダンなデザインです。
同時に、流線的な優しい曲線を描いていて、エレガントな印象もあります。
モダンとか、クラッシックとか、一言で言い表せないような、
何とも言えない、奥深さが感じられるようなデザインといえます。

↑ 座面は、カバーリングタイプになっています。
カバーリングになっていますので、着せ替えができます。
実用性にも優れています。
CRISTINA (クリスティーナ)の最大の特徴は、
日本の最高のデザインと、最高の家具職人がコラボレートして実現した、
極限にまで、無駄を省いた構造です。
最高の家具職人がお作りしていますので、頑丈でもあります。
つまり、軽くて、頑丈なのです。
“最高のデザイン”と”最高の製作技術”が結びついて、
初めて形となった家具とも言えます。
私どもも家具のショップとしまして、これまで、あらゆる椅子を見てきましたが、
これほど、完成度の高い椅子は、ありません。
世界的には、北欧諸国などに、名作と言われる椅子があります。
CRISTINA (クリスティーナ)は、
日本発で、それらに匹敵するくらいの、
名作チェアになっていけるとの予感があります。
世界に誇る、日本の優れたデザインと、
法隆寺の建築などから受け継がれた、日本独自の木工技術が融合して、
実現したチェアです。
Y様、この度は、素敵なご納品写真をお送りいただきましてありがとうございました。
どうぞ末長くご愛用下さいませ。
<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ) につきまして詳しくは、
こちらをご覧くださいませ。↓

<至福のソファ>VALIANI(ヴァリアーニ)オットマン
につきまして詳しくは、こちらをご覧くださいませ。↓

CRISTINA (クリスティーナ) アームチェア につきまして、
詳しくは、こちらをご覧くださいませ。 ↓





フェイスブック、インスタグラムも始めました。
こちらも是非、ご覧くださいませ。
▼facebook
https://www.facebook.com/sakamitsu.interior/
▼instagram
https://www.instagram.com/sakamitsu.interior/
フォローして下さると嬉しいです😊
※土・日・祝日の午前中、および平日は、比較的ごゆっくりと、ご覧いただけます。
みなさまの、お越しをお待ちしています。
ウォルナット家具の専門店
サカミツ家具
名称 | サカミツ家具 |
所在地 | 〒733-0833 広島市西区商工センター3丁目3-18 |
連絡先 | TEL:082-278-7788 FAX:082-278-2020 |
info@sakamitsu.jp | |
HP | http://www.sakamitsu.jp/ |
営業時間 | 10:00 – 18:00 |
定休日 | 月・火曜日 ※月・火曜日が祝日の場合は営業いたします。 |
https://www.facebook.com/sakamitsu.interior/ | |
https://www.instagram.com/sakamitsu.interior/ |


-
前の記事
【素敵なインテリア】スーパー楕円ダイニングテーブル・・3センチ厚の、上質なタモ無垢材を使い、日本国内の優れた工房で製作しています♬ 2020.08.05
-
次の記事
一台あると、幸せになるソファ・・【コンパクトなサイズ】のカウチタイプ♬ 長時間、座っても、お尻が痛くなりません♫ 2020.08.07