【納品事例】 <至福のソファ> VIALE(ヴィアーレ)カウチ【S】 (303) 広島県世羅郡 C様

こんにちは
このたび、広島県世羅郡 C様から、素敵なご納品写真をお送りいただきました。
ご納品させていただきました家具は 、
<至福のソファ> VIALE(ヴィアーレ) カウチ 【S】
ファブリックは、モザイク柄 です。
ご納品写真
↓ C様から、お送りいただきました、ご納品写真です。


↓ C様は、メールも送って下さいました。
「〇日に納品してもらったC(様)です
ソファ満足しています」
商品説明
【You Tube】で、ご紹介しています♬
ぜひ、ご覧になってくださいませ ⇩
<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ) は、日本国内でも、
指折りの技術をもつ、至極の工房で、一品一品受注生産しています。
ウォールナットの中でも、節や欠点がほとんどない
最高グレードの木を使っています。
背中部分は、たて格子のデザインが、とても美しいです。
洋室にも、和室にもマッチし、品の良い立ち姿は、見とれてしまうほどです。↓

<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ) は、座り心地の良さを追求し、
内部構造が大変優れています。
ソファ本体と、座面クッションの内部には、
① イタリア インテス社製ウエービングテープ
② 55キロ/㎥ の高密度ウレタン
③ ハンガリー産マザーグース スモールフェザー
をお使いしていて、至福の座り心地です。

<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)の座面は、
【イタリア インテス社製ウェービングテープ】が使用されています。
そして、この ウェービングテープこそは、
<至福のソファ> の座り心地の良さの、一番のポイントなのです。
ウェービングテープが、身体の形状と重さにしたがって、
ハンモックのようにそのまま自然に沈んでいきます。
ひたすら沈むのではなく、ほどよくサポートしてくれます。
ですので、底付き感がありません。
ウェービングテープは、ゴムのようにしなやかに伸縮します。
バネのように、押したら押し返すというような性質はありませんので、
下からの圧迫感を感じません。
長い時間座っていても、お尻が痛くなりません。
一般的に、日本製のウッドフレームソファは、ベンチのような構造が多いです。
板の上に、ウレタンだけというような感じです。
ウッドフレームタイプのソファは、木を使ったデザインは良いのですが、
座り心地のよろしくないソファが多いようです。
<至福のソファ> では、イタリアから、
生産技術を導入して商品開発をしています。
イタリアの、トップブランドのソファメーカーから技術を導入しました。
ソファは、もともと西欧で生まれました。
靴を履いて暮らす生活ですので、西欧では、ソファやベッドは不可欠のようです。
イタリアのトップブランドメーカーのソファには、
【インテス社製ウェービングテープ】 が採用されています。
【インテス社製ウェービングテープ】 は、世界最高ランクの耐久性と、
座り心地と言われています。
とてもしっかりとしていて、生涯を通してお使いいただけるくらいの、
耐久性があります。
<至福のソファ>に使われるウレタンは、
50キロ/m3以上の高密度ウレタンです。
8~10万回の耐久テスト (JIS基準) を実施し、それでもへたりません。
つまり、10年座っても、へたらないのです。
ウレタンは、比重が低いものほどへたりやすい性質があります。
一般的なソファで20~25キロ/m3くらいです。
3万円代くらいのコストバリューなソファでは、15キロ/m3
イタリアなどのブランドソファでも、30~35キロ/m3くらいのようです。
(ソファをご購入の際には、このウレタンの比重を確認されるとよいかもしれません。)
フェザーは、ハンガリー産のマザーグーススモールフェザーを、
一台あたり10キロ以上使用しています。
スモールフェザーは、自然素材ですので、とても心地いいです。

<至福のソファ> では、ファブリックは、すべてイタリアから直輸入しています。
イタリアのファブリックの中でも、ハイグレードなタイプです。
イタリアのトップブランドのソファメーカーで使用しているファブリックと
同等もしくは、それ以上のグレードのタイプもあります。
ファブリックの種類は、200種類以上あります。
↓ サカミツ家具ショップ内の、ソファファブリックコーナーで、
そのすべてのファブリックをご覧いただけます。

ロールで輸入しますので、大変な量のファブリックを国内に保有しています。
日本国内で、これだけの種類とグレードで、
イタリア直輸入のファブリックをお選びいただけるソファは、他にはありません。
<至福のソファ>は、全てカバーリングですので、着せ替えを楽しんでいただけます。
ファブリックを替えると、ガラッと雰囲気がかわります。
これだけの素材を使用したソファは、
日本国内にも、あるいは世界的に見ましても、他には無いと言えると思います。
<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)カウチは、 カウチタイプですので、
足を伸ばして、座れます。
ウッドフレームタイプで、これほど、座り心地のいいソファは、
世界的に見ましても、稀有のようです。
商品の素晴らしさは上述しましたが、
身体全体へのフィット感について、お話しします。
サカミツ家具のスタッフが、
さっそく、とにかく
<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)カウチ
に座ってみました ↓

(スタッフの身長は、174センチです)
やはり、気持ちいいです。といいますか、楽な感じです
一言で言いますと、
ハンモックの上にいるような感じです。
<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)カウチは、
ソファ本体に、ウェービングテープを、30本以上張り巡らせています。
ウェービングテープは、ゴムを基本にしてできていて、
ハンモックに、非常に近い構造かと思います。
広島県ですと、世羅高原などに行きますと、ハンモックがあります。
寝転ぶと、包み込まれて、
無重力状態になったみたいで、
ふんわり、ふんわり心地いいです。
<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)カウチでは、
ソファのベースが、そのような構造ですので、
まさに、ハンモックの上にいるみたいに、
ある種、無重力状態です。
お尻は、包み込まれるようにして、
じんわり沈んでいます。
お尻や、腰、背中は、まったく痛くありません。
足も、無重力な感じです。
雲の上にでもいるかのように、
ふんわり包み込まれていて、
足には、まったく力を入れていません。
写真( ↓ ) をご覧いただきますと、
お分かりになられると思いますが、
足から、お尻、腰、背中にかけて、
スキマがありません。
ふくらはぎ、太ももから、お尻にかけて
きれいに、スキマなく包み込まれています ↓
(↓ 身体の形状、体重に応じて、じんわり沈みます。
お尻の部分は、より大きく沈んでいます)

スキマがあると、筋肉や骨で支えなくてはいけません。
<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)カウチでは、
スキマができないですので、
安心して、身体を預けていられます。
また、写真で、ご覧いただけるかと思いますが、
沈み込みすぎるわけではありません。
自然な姿勢でいることができます。
それで、座ったときの実感ですが、
やはり、なんといっても、一番いいのは、
お尻が痛くならないことです
余談ですが、
一般的なソファでは、
最初の10分、20分は大丈夫でも、それ以上座っていると、
お尻が痛くなってくるケースがあります。
それで、ソファに座っていられなくなって、
ソファを背にして、床に座るという状態になります。
一般的なソファでは、
本体に、バネなど、コイルスプリングを使用しているケースが多いです。
バネは、当たり前のことですが、
上から押すと、元に戻ろうという力が働いて、
下から押し返してきます。
それが、お尻などへの圧迫感となってくるケースがあるようです。
現在、日本の家具市場におきまして、
本格的な、上質なウェービングテープを使用しているソファは、
実は、稀有です。
イタリアのトップブランドと言われるソファは、
ウェービングテープを使用しています。
<至福のソファ> では、ウェービングテープについて、
イタリアのトップブランドのメーカーから技術を導入しています。
<至福のソファ> では、同じウェービングテープの中でも、
トップブランドのソファメーカーが使用している、
イタリア インテス社製を使用しています。
イタリア インテス社製ウェービングテープです ↓

このウェービングテープの上に、直接座っても、心地いいです。
サカミツ家具のショップ内では、
上の写真のような、ウェービングテープだけの状態の、
内部構造を見て頂けるような模型があります。
そちらにも、一度、お座りになってみてくださいませ ・・
<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)カウチは、
とても、座り心地のいいソファです。
ぜひ、サカミツ家具のショップ内で、
お座りになってみてくださいませ。
<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)カウチは、後ろ姿も、ステキです ↓

↑ <至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)カウチを、後ろから見た姿です。
ブラックウォルナットの無垢材を使用して、日本国内の、
とても優れた家具工房で製作しています。
C様、この度は、素敵なご納品写真とメールをお送りいただきましてありがとうございました。
どうぞ末長くご愛用下さいませ。
<至福のソファ> VIALE (ヴィアーレ)カウチにつきまして、
詳しくは、こちらのページをご覧くださいませ ↓





フェイスブック、インスタグラムも始めました。
こちらも是非、ご覧くださいませ。
▼facebook
https://www.facebook.com/sakamitsu.interior/
▼instagram
https://www.instagram.com/sakamitsu.interior/
フォローして下さると嬉しいです😊
※土・日・祝日の午前中、および平日は、比較的ごゆっくりと、ご覧いただけます。
みなさまの、お越しをお待ちしています。
ウォルナット家具の専門店
サカミツ家具
名称 | サカミツ家具 |
所在地 | 〒733-0833 広島市西区商工センター3丁目3-18 |
連絡先 | TEL:082-278-7788 FAX:082-278-2020 |
info@sakamitsu.jp | |
HP | http://www.sakamitsu.jp/ |
営業時間 | 10:00 – 18:00 |
定休日 | 月・火曜日 ※月・火曜日が祝日の場合は営業いたします。 |
https://www.facebook.com/sakamitsu.interior/ | |
https://www.instagram.com/sakamitsu.interior/ |


-
前の記事
〖お客様からのレター〗<ウォールナット無垢変形テーブル> LILIANA(リリアーナ) (472)広島市西区 S様 「品質からして価格が安かった」 2020.12.23
-
次の記事
《至福の、羽毛ふとん》最高級の、ポーランド産【ホワイトマザーグース】ダウン・・軽くて、寝心地がいいです♬ 2020.12.26