こんにちは
先日、山口県岩国市にある錦帯橋に行きました。
錦帯橋は、東京の日本橋、長崎の眼鏡橋と並んで、日本三名橋と称されているそうです。
私(スタッフです)は、広島市の生まれですので、
錦帯橋には、子供の頃から何回も訪れています。
ただ、何回行っても、感動的ですね。
木でできた橋です。
日本の木工技術は、すごいなと思います。
それで、橋を上ったり、下ったりしていると
なんだかワクワクしてきます。
昔は、きっとテーマパークみたいな存在だったんだろうな
なんて思いました。
その後、錦帯橋の近くにある
紅葉谷公園へ
ちょうど、紅葉真っ盛りでした。
赤や、黄色で美しいです。
(ちなみに、上の写真は、iphoneで撮っただけで、何も加工していません)
やっぱり、自然界の色は、ステキですね
そんなとき
脳裏にふっと、五・七・五の句が浮かんできました。
“紅葉や 色とりどりに ギャベ思う”
紅葉の赤や、黄色や、緑を見ていますと、
ふと、ギャッベを思い浮かべてしまいました。
ギャッベは
イランの遊牧民族の女性の織り子さんが
手織りしている絨毯です。
ギャッベは、草木染めです。
茜や、ザクロ、ジャシールなどの
植物で糸から染めています。
自然な植物で染めていて
それで、赤や、黄色、青、緑と色とりどり・・
ですので、
紅葉を見てると
思わず、
ギャッベを思い浮かべてしまったのかもしれません。
サカミツ家具に
先日、イランから、たくさんのギャッベが届きました。
今、サカミツ家具の店内に展示しています。
サカミツ家具では、
ギャッベを、一年中、常設で展示しています。
また、
サカミツ家具のギャッベは、
イランから直輸入しています。
ですので、
【直輸入価格】で販売しています。
ぜひ、お気に入りの一枚を見つけてくださいませ♬
今回は、
動物柄の、座布団ギャッベも入荷しました。
ラクダさんや、フクロウさんが織り込まれていて
とっても可愛いです。
サカミツ家具では、
ただ今、
<大 ギャッベセール>
を開催中です♬
いいギャッベが
とてもお買い得になっています。
ぜひ、お越しくださいませ。
<大 ギャッベセール>につきまして、
詳しくは、こちらをご覧くださいませ
⇓
【お問い合わせ、ご質問等につきまして】
LINEから、お気軽にお問い合わせくださいませ♬
⬇️
Comments